おはようございます!
今朝のsatochihn地方のお天気は、気温は10℃~19℃予報で現在は10℃です。
少し前に札幌は夏日と投稿しましたが、実際は24℃止まりだったとか・・・
この先の週間予報でも最高気温は20℃前後で、この寒さはしばらく続くようです
さて・・・
札幌が中心だった感染第4波は、全道に広がりをみせています。
鈴木さんは、緊急事態宣言の発令が16日までずれ込んだことが要因ではと強調していましたが、
連休に人の動きが活性化すれば、全道に飛び火することなどはわかりきっていたこと・・・
遅かったのは連休前に「まん防」を要請しなかったことですよね
そして・・・
飲食店には時短営業を要請し、その後はアルコールの提供を終日停止と追いつめて、
道内旅行を助成するモデル事業「新しい旅のスタイル」は継続すると表明するなど、チグハグと言うより、
もはや偏っている政策は、今度は菅さんに忖度ではなくて、二階さんに忖度するのと言われています。
ほんとに、前知事・現知事と言い、知事に恵まれない北海道の暗黒時代は、何時まで続くのでしょう・・・
ステイホームが続くと・・・
何かとマスメディアからの情報に、一喜一憂する日々が多くなります。
コロナの話題から夕張メロン初競り2玉270万円の話題まで、なんだか耳がダンボになりそうな毎日
少しでも「楽しい嬉しい話題」が多い日々になってほしいですね・・・
金は、ある所にはあるんですねぇ!😵
奈良県は宣言もマンボウもありませんが、知事が「大阪に宣言が出たら奈良も同様にしてくれ」と要請し、各自治体が時短してます。
「大阪からの人の流れを止める」で一貫してますね。
大阪が減ると奈良も減るというふうに連動してます。
時短の効果は出ているようです。
飲食店の不満は高まっているので、GOTOEATを奨励して「気を遣っているよ」というポーズをとっていますが、あくまでポーズだけみたいですね。
北海道は、大阪と奈良とが一緒になっているような場所なので、一律の対策は難しいでしょうね〜。
誰が食べるのかしら?(笑)
鈴木さん、迷走してますね~。
和歌山とか、山梨とか、愛媛の知事は優秀です。
早め早めの対策や、的を得た対策って、大事ですね!
270万円のメロンは・・・
札幌の食品メーカーの会社が競り落として、
なにかといろいろ我慢をしている子供達に
無料で配るようですよ(*^^)v
コロナ感染・・・
家族感染が多くなって年齢の幅も広がって
きている札幌です。
緊急事態宣言・・・
今度は長めのスタンスでしっかり
対応してほしいですね。
なにかと我慢している子供たちに
無料で配るとの事でした。
夕張のころから・・・
生臭い噂の多かった鈴木さん、
苦労してきたことが、お金を掴んで変わって
しまったのでしょうか?
がっかりですね