goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

それぞれの道

2010-05-21 21:53:09 | 日々随想
別れることだけが
不幸なわけでなくて
別れられないことも
同じくらい 辛いことなんだ


ふうん





あの半島の
最も重要な鍵は
いつだって 中国が握っている


国と国は
滅びない限り
同じ場所で 隣あって


本当の意味で
別れることなんて
出来ないんだ


最近 急速にリッチになった大家の隣には
家庭内離婚している夫婦が ドメスティックヴァイオレンス
そろそろ 警察に任せようよ

国境が変わる時

2010-05-20 19:36:27 | 日々随想
チョナンが沈没してから
僕は 韓国や北朝鮮のサイトを
毎日 注意深くチェックしていた





大韓航空爆破事件の時以来の
多くの犠牲者が出た事件で
恐らく 北の犯行ではないかと思ってたから


幾つか 不可解な点があるんだ
20日に 調査報告を発表することは
5月の初めに 予定されていて


そして ここ数日になって
北朝鮮の犯行だと限定できる証拠が
あまりに 急速に鮮明に 揃ったんだ


今日の10時からの発表を
僕はネットのテレビ中継で見ていて
今までと 何かが違うという違和感を抱いたんだ


何の根拠もない 勘なのだけれど
今の大統領は 表には出てないけど
すごいタカ派だと思ってるんだ


大きなキッカケを
彼は どのように利用するだろうか
明日 緊急国家安全保障会議がある


北も 通常 年に1回の最高人民会議を
4月に続いて 6月7日に 2回目を開催する
これも 異例中の異例なこと


今年は 日本が朝鮮半島を併合して100周年
そして 朝鮮戦争が勃発して60周年


二つとも 大好きな国だから 
武力で国境が変わることだけは 
避けてほしんだけれど


胸騒ぎが 杞憂に終わりますように





静かな五月雨

2010-05-19 22:52:57 | 日々随想
雨が降るって
分かっていたから
いつもの靴にしたんだ





本当は 買ったばかりの
紫の靴で行きたかったんだけれど
まだ 汚したくなかったんだ


いつかは
自然に 汚くなっていって
それほど 気にしなくなるのだけれど


汚したくない時期は
いつまで 続くものなのかな
それは 慣れなのかな
それとも 諦めなのかな







間違えた

2010-05-18 21:18:01 | 日々随想
僕の期待は 大きすぎて
全ての判断基準を 間違えたらしい


ふうん





持っているモノを 失うより
追いかけていたモノを 失ったほうが
もしかしたら 辛いかも


まあ どちらも知ってる友人は
別の提案をしてくれた
それは 珍しく 友人の都合100%


ふうん


たまには つきあってやるか

あのような時代

2010-05-17 06:36:09 | 日々随想
調律学校時代
バンドを組んで 学園祭で
演奏したっけ





僕が選んだのは
オフコースの イッツ オーライ


キーボードの ジュンは
クラシックしか 知らなかったから
エントリーせず


あとは 適当に作曲した
オッペケペーな曲と
全部で 4曲くらい演奏したっけ


中学 高校と 文化祭では ギターとボーカル
この後 浜松で知り合った仲間とのバンドでは
ピアノを担当して・・・


忠実なコピーが 出来ないから
オリジナルばかり 演奏していた
いつだって 自分に出来る領域の中でしか やらなかった


ふうん


今 楽器を造るときも
僕は 昔の楽器のコピーをせず
自分で図面を引いて オリジナルな設計をする


考えてみると
それは 逃避かも知れないし
でも 創作かも知れないし


何かを 楽しみたい時に
その時の自分のレベルで 楽しむためには
自分で創りだすしかないんだ


それは ある意味 近道で
でも 本当は ものすごい遠回り
新幹線でなく 歩いて京都まで行くようなもの


ふうん


あの頃から 今も
ずっと 最短距離の遠回りをしている
そして これからも 遠回りしていくんだろうな


イッツオーライ うまくゆくさ きっと
 

あんな時代

2010-05-16 08:51:40 | 日々随想
調律学校時代
バンドを組んで 学園祭で
演奏したっけ





ベースのボータが選曲したのは 
バービーボーイズのショート寸前


僕は楽譜が読めないから
全くの耳コピなんだけれど
この曲は まいったっけ


メロディーも 歌詞も 覚えにくくって


本番で ボータは 飲みすぎてヘベレケ
サウンドの何かが 凄くヘンテコで
終わってから ボータがメンバーに謝った


「すまん チューニングを半音間違えてしもうた」


ふうん


調律学校の学園祭で
チューニング 間違えますか
しかも どうやったら 半音 間違えられるのかな?


ワイシャツにアイロンをかけたら
香典袋を 買いに行かなきゃ
ネクタイの締め方 覚えてるかな・・・





あの時代

2010-05-15 19:08:23 | 日々随想
調律学校時代
バンドを組んで 学園祭で
演奏したっけ





僕は ドラムとボーカルを担当
メンバーの好きな曲を 集めたら
ギターのヤスが選曲したのは ボゥイのクラウディハート


お前だけを愛していた・・・


あれから 20年以上も経つのに
愛がなんだか 分からないよ
よく こんな言葉を 口に出来たなー


今日もサッカーで張り切った
先週より 少し 動けた
少しずつ 元に戻れるように


明日も走ろう


ネクタイを探して

2010-05-14 20:35:39 | 日々随想
昨夜 夜中に目が覚めて
枕元の サイレントな携帯を見ると
メールが来ていた


恩師が逝った





僕は 母校の調律学校で
2回 お世話になっている
学生として そして 講師として


恩師は 学生時代から
あまり 親しむことが出来なかった
講師時代も 指導方針などで衝突していた


でも 僕は たくさんのコトを学んだんだ


学生時代 調律師である 全ての講師は
製作現場で修行してきた人たちだった
それは 勿論 彼らの時代に 調律の学校など 無かったから


でも 僕は 彼らの奥行きに近づく為には
製作の現場を経験しないといけない
そんなふうに 漠然と確信したんだ


だから 卒業して すぐに
浜松へ 手作りメーカーに修行に行って
社会人のスタートを切った


本当の肉体労働だった
研究生だったから
給料は 同期の半分以下だった


でも 知らずに身についた技術や知識は
そこでしか 学べないものだった


僕が チェンバロに出会って
チェンバロも製作してみようと思ったのは
同じ動機だった


メンテする楽器は
とにかく 一度でも製作してみないと
理解できないのでは・・・


僕の倍くらい生き抜いた恩師
恐らく 彼が 今の僕と同じ年齢の頃
はるかに 今の僕より 技術も理解も深かったと思う


そんなコトに 今更 気づいたんだけれど
もう 彼は 先に逝ってしまった


通夜に参列してこようと思う
手を合わせて 生意気だったお詫びと
今も 調律を楽しめるきっかけを 与えてくれたことに
感謝してこようと思う


数年ぶりに ネクタイを締めて
キチンと 挨拶をしてこよう
さよなら の中に たくさん詰め込んでこよう



明日も晴れてほしいんだ

2010-05-13 20:10:29 | 日々随想
もう少し
元気なままいたいから
明日も晴れますように





戦車だって 戦闘機だって 戦艦だって
攻撃力に溢れていても
弱点はあるんだ


近すぎると 攻撃できないんだ


せっかく 遠くにあったのに
急に近くなりすぎて
これじゃ 口説くことも出来ないね


近づいた後は ずっとずっと遠くへ


戦車だって 戦闘機だって 戦艦だって
攻撃力に溢れていても
弱点はあるんだ


遠すぎると 攻撃できないんだ


ふうん


僕は ディフェンスが出来ない
でも 攻撃できないなら
なんだか つまらない

午後は よく晴れて

2010-05-12 17:02:18 | 日々随想
雨の朝
楽器を積むときと 降ろすときだけ 
奇跡的に雨が上がって


「ほら 僕は晴れ男だって言ったでしょ」
僕は 得意げに自慢したりして
お客さんは 苦笑するばかり


ふうん





出張から 2週間経って
ずっと 張り切り続けたせいか
帰りの車の中で 一気に萎えた


修理の楽器もなくなって
レンタル楽器も 倉庫へやって
ようやく 工房も広くなった


明日は休み


製作中の楽器を 再開しようか
セミナーで使う 調律練習器を作ろうか
パソコンと向き合って テキストに没頭しようか


いずれにしろ 僕のオフな時間は
何かを 生み出すために使われる
きっと 今は そういう時期だから


24日の 日韓戦のチケット 
せっかく すごくいい席 ゲットしてあったのに
仕事で行けなくなってしまった


それも 萎える要因のひとつかな
ギターでも弾きながら
深呼吸でもしようか