goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車二刀流ON&OFF

ON&OFF(Rode&MTB)の両刀遣いのオーナーが日々の自転車生活を書き綴るブログです

明日で5月も終わりですね‎|•'-'•)و✧

2018-05-30 20:27:42 | 備忘録
3月5日から始めた山トレも2ヶ月以上継続中です。
3月半ばで-20kg減量でしたが
山トレを継続する事で更に10kg減量で
トータル-30kg軽量化出来ました。
ジャージのサイズもXXXLからジャージがXL
ビブパンはLサイズにシェイプ出来ました。

リアルで会った事が有る相手からは、別人レベルと言われます。

以前ブログの書き込みで年間走行距離40,000km
にいちゃもんを付けて来られましたが
ストラバにアカウントを取ってから丸13ヶ月で
50,000kmオーバーを記録したので

証拠としてアップします。
3月5日からは、ガチの山トレだけをアカウントに残しています。


ライド内容は山と山をつなぐ移動のみ平坦で
コースプロファイルはこんな感じです

獲得標高800以上
走行距離はおよそ100kmを雨が降らない限り
毎日です。
GW前はGW期間中トレーニング時間が取りにくいかも知れないと思い、トレーニングを前倒しに距離と高度を増やしました。

1Wで1,000km弱です。
とあるレース関係者にストラバの記録とBrytonのデータを見せたところソロでツール走ってるみたいなトレーニングやねって絶句されました

若狭センチュリーライドが開催された5月27日は
センチュリー山トレにチャレンジしました。
この日は浅井長政の居城が築かれた小谷山クライムを追加して獲得標高2,000m越えを狙っていたのですが小谷山クライムでブラインドコーナーを曲がった5~6m先に子熊を連れた母グマと遭遇しました。
フルブレーキからのジャックナイフターンで速攻で掛け下りました。

予定の獲得標高に、届きませんでしたが、
命あっての物種ですからね(つ﹏<)・゚。

山トレを続ける事で平坦でも少し速く成りました

湖北の北西風爆風エリアで年間ランキングトップをキープしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。