goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車二刀流ON&OFF

ON&OFF(Rode&MTB)の両刀遣いのオーナーが日々の自転車生活を書き綴るブログです

新春ライド(๑◔‿◔๑)

2018-01-08 14:28:49 | LONGRIDE
自転車アイドルユニット「ちゃりん娘」の元メンバーの平野由香里さんの初詣めっちゃ洗車ライドにお誘い頂いたので参加してきました。
前日に八尾の友人宅にお邪魔して、あさ9時に
集合場所の住吉公園向かいました。

早速住吉大社に御参りをしました。

住吉大社で御参りを済まし、大阪の自転車乗りの聖地のひとつ「堺浜」を走り


堺浜を後にして、旧堺市街地の和菓子屋「小島」
で芥子餅とニッキ餅を頂きました。

メインの洗車講習を行う西田辺のアベノバ
元シマノレーシング所属にて、オリンピアの阿部選手が2月開店予定のお店で洗車講習をViprqsレーシングチームメカニックの福井メカの講習を受けてから、西田辺の古民家カフェでランチを頂きました。

めっちゃおしゃれなカフェです

ランチも和のベースで作られた洋食でとても美味しかったです。

食後のドリンクはラズベリーのイタリアサイダー
めっちゃおしゃれなです。

アベノバさんに帰ってきて集合写真を撮って
ライドは終了です(๑◔‿◔๑)

楽しい時間を感謝です(๑◔‿◔๑)

5月の走行距離

2016-06-01 00:18:56 | LONGRIDE
5月の走行距離は、朝練、夜練を除く週末ライドと
平生の移動で1,171km、獲得標高22,251m



朝練、夜練が45kmずつ90km✖️27日=2,430km
合計3,601kmでしたf^_^;

今月は、CDJのビッグプーリーを導入したのですが、ヘビー級の、オーナーと、同じくヘビー級の
Rogueのコンビにとって天敵の登りが、かなり
楽に回し易くなり、疲労も少なくて済みます。
抵抗が改善されるので登りのみならず、平坦でも
効果は高いです。


CDJビッグプーリー


CDJビッグプーリーを導入して初のクライムメインのライドは、滋賀県犬上郡多賀町の河内の風穴迄のクライムですf^_^;

場所は鈴鹿山系の最北端霊仙岳中腹にある、鍾乳洞です。

ビンディングで洞窟に入るのは厳しいので、洞窟はパスして、霊仙岳の岩肌から滲み出る天然水を24時間以上掛けて凍らせた純氷を使ったかき氷を食べて来ました。

キメの細かいかき氷に、朝摘みイチゴと和三盆糖と蓮華蜜で作られたイチゴソースをかけて食べました。

ヒルクライムで火照った身体をクールダウンしてくれて、身体に染み込む絶品かき氷でした。

6月は梅雨で、天候不順が予想されますが、晴れ間をぬって走り込みたいと思います。

今年も、金沢迄行って来ました

2016-05-08 00:42:14 | LONGRIDE
昨年に続き、今年も金沢迄行って来ました。
5月7日早朝5時長浜発で(^_-)-☆

全行程415kmのロングライドです(^_-)-☆

心配されたお天気も、山越え時に霧雨に合った程度で、ほぼ曇りベースのまま金沢駅前に到着しました。

北陸新幹線の起点駅として、金沢駅は、一人勝ちと言われるだけの、賑わいでした。

距離は短いですが壁の様な坂を登って、金沢城大手門で一枚撮影しました(^_-)-☆
せっかくなので、金沢城をぐるっと一周して、お気に入りの場所で何枚か写真を撮りました。




躑躅が見事に咲いています(^_-)-☆

程よい時間に成ったので、近江町市場直営店で、
海鮮丼を注文しました(^_-)-☆

海鮮丼は、ボリューム満点です(^_-)-☆

燃料満タンに成ったので、長浜に向けて出発します。
昼過ぎからすっかり晴天になり、
北西風に変わったので帰りはほぼ追い風で、距離は長いにもかかわらず、思った程疲れは有りませんでしたf^_^;
帰って来て、湯舟に浸かり、近所のスーパーで、
買って来た、握り寿司を食べて、普段より早目に
就寝しました。

出張労働相談で

2015-07-13 19:18:41 | LONGRIDE
昨日は出張労働相談のために大津市の皇子山迄出掛けました。

片道約75km往復150kmの結構な距離でしたが、片道3時間アベレージ25km/h
とまずまずのペースで走れました。
10時から16時まで労働相談を開催して、撤収の手伝いを行って、帰って来ました。
帰りは、焼肉バイキングでガッツリ食べて帰って来ました。

久しぶりの外食で、焼肉バイキング

しっかり食べて十分元を取れるぐらいです食べて来ました。

暑さにも負けず走り切りました(^_-)-☆

初の200kmオーバー

2015-03-22 23:00:48 | LONGRIDE
今日は、早朝から今最も旬な金沢迄自走して来ました(^_-)-☆

8号線を北上して、金沢を目指します。
距離があるだけに行きは余裕も無く、1時間半に一回15分の休憩を取りながら
金沢を目指しました。

地図を見たらこんな感じですが片道168k有りました。

北陸新幹線の開業で今までの金沢駅前からは想像もつかない程の賑わいがありました。

近江町市場で腹ごしらえをして、

兼六園は人でごった返していたので金沢城を散策して来ました(^_-)-☆

前田利家候の銅像の前で記念写真を
撮って来ました。

バサラ大名と、呼ばれた利家候ですが、銅像は至ってシンプルな出で立ちでした。

モンベルを発見したので店内を冷やかしに行きましたが、サイクルウェアの
店頭展示は少なめでした。

帰りは小松迄走り、小松から輪行で帰って来ました。