goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車二刀流ON&OFF

ON&OFF(Rode&MTB)の両刀遣いのオーナーが日々の自転車生活を書き綴るブログです

2019年始動開始

2019-01-31 19:04:24 | 備忘録
2019年始まりましたね初登りはこの激坂から
天空の宮太郎坊坂を登る事から始めました
今年の目標は、365日サドルの上です
1月14日は平野さんに米原の、ルッチプラザで神様の轍の上映会にお誘いいたので行って来ましたスクリーンで、映画を見るのは何年ぶり位久しぶりの映画鑑賞でした!
トークショーのゲストで来ていた平野さん
トークショーが、終わったあと琵琶湖さんと
呼ばれて舞台の上で写真撮りましょって(o^^o)♪

何時も気遣い有難い事です❣❣
1月の累計獲得標高は35,248.71mでした

2018年の振り返りと12月のライド

2018-12-31 12:31:31 | 備忘録
2018年は、大きな変化の1年でした!
今年の初めはまさか山を120,000mも登るとは
想像もしませんでした。
わずか5%程度の坂でさえひいこら言ってたのですから(笑)(笑)

体重は前年度比40kg減で60.3~8で落ち着いて居ます。
10月には獲得標高100,000mを達成した事も有り
国内最高到達点の乗鞍岳にアタックしたり

こんな斜度20%越えの九十九折を好んで走る姿は想像も付かなかったですね(笑)(笑)

残念ながら路面凍結でスカイラインは通行止めでしたが、スカイライン入口の湯平峠頂上迄は足付無しで35km高山駅前から登る事が出来ました!

前の月の9月には高野山麓100kmライドにも参加しました。

全行程100kmの最初の10km程で登りの80%を一気に登る強烈なコースレイアウトです

お天気も心配されたのですが一滴の雨にも合わずに走りきれました
このライドに向けての山トレが乗鞍アタックに繋がりました。
2018年の1番のライドはやはり11月30日~12月2日の、沖縄ライドですね!

かりゆしオーシャンスパに2泊で沖縄を堪能しました(o^^o)♪

勝連城や万座毛からの景色も最高でした

12月は沖縄ライド以外にもeバイクのライドツアーにも参加しました。
軽いギアを、使うとモーターアシストの比率が上がり、重ギアを多様するとバッテリーの節約が出来るので結構航続距離も長いです

11月の備忘録とかイベント等

2018-11-30 23:45:04 | 備忘録
11月4日平野さんのお誘いで
初のインドアバイクトレーニングに参加して来ました!
何時もの如く自走参加です(*゚∇゚*)ゞエヘヘ☆
早めに着くように時間調整したので思ったよりも早く着きました。
中之島で何かイベントが、有ったようで
屋台やお店が出てたので、ランチにしました。
中之島は2014年9月の御堂筋サイクルピクニックで初めて平野さんとお会いした場所です。

この時から比較すると40kg軽くなりました❣❣

船場のスポーツジムでスピンバイクを使ってのトレーニングです
40分間の、トレーニングでしたが実走200kmよりもキツかったです。
初のインドアバイクトレーニングで負荷の掛け方が良く分かって居ないのとなまじ踏めるので
有り得ない位まで負荷を掛けていた様です。
ジムのスタッフさんが「これずっと踏んで居たのですか?」って言われましたので(笑)(笑)

11月9日自転車の祭典サイクルモード2018が千葉幕張メッセで開催されました。
サイクルモードの、チケットも平野さんから頂いていたので差入れを持って参加して来ました!

平野さんお気に入りのつるやパンの丸い食パンを使ったラスクです喜んで頂けました❣❣

5月のロゲイニングとBBQの時に差入れで持って行った所めっちゃ喜ばれたので
サイクルモードの多忙な中でもつまみやすいラスクを持って行きました!

オリジナルジャージが良く似合ってます❣❣

デローザジャージ

KASKジャージ

ヒールにスカートも良く似合ってます❣❣

デローザの❤の、前で(💖∀💖)キラーン✧
今回の、サイクルモードでは、Instagramのフォロワーですとかストラバでフォローしてますとか
言われて沢山写真を取られました(*゚∇゚*)ゞエヘヘ☆
有名人の、平野さんに、「琵琶湖ちゃん有名人やん(笑)(笑)」と冷やかされました(*゚∇゚*)ゞエヘヘ☆

こんな感じで(*゚∇゚*)ゞエヘヘ☆
後SNSでも琵琶湖さん発見とかupされたり(笑)(笑)

(笑)(笑)

(笑)(笑)
関東圏にも知り合いが、増えました

‎|•'-'•)و✧


11月18日
第三回くらしの大学の講義に参加しました
講師はもちろん平野さんです❣❣
今回の、講義はルート引きの仕方やライドパフォーマンスアップのストレッチや筋トレです
第一回めに教わったストレッチをずっと実践して来て、柔軟性がアップしたのが実感出来ます

初級から始まって上級者編でしたが主催のパナソニックさんも今後も続けて行きますとの事でした

11月20日
宇治ライド
さくら出会い館に集合して秋の宇治を走って来ました。

御幸橋さくら出会い館

サイクルモードでお披露目の有ったサイクルラック平野由香里オレンジバージョン


強度もバッチリです
何時もの如く殿を頼まれて走りました
今回はスタッフとして走ってと頼まれてのライドです❣❣

平等院鳳凰堂は自由行動でした!
次のランチの段取りでモニグロさんと連絡を取っていたので鳳凰堂の池を見ていたら(釣り人の性で水辺に立つとついつい見てしまう)追い付いてきた平野さんが他のメンバーは?って聞かれて
先に行ったよと、答えたら博物館リニューアルされてるから一緒に見ましょうと言ってくれて

一緒に回りました❤(。☌ᴗ☌。)

集合地点で記念写真

宇治の、抹茶を使ったソフトクリーム

抹茶コロッケ

平等院を、後にしてランチを摂るモニグロへ
途中の木津川CRも平日なら貸切です

モニグロでランチのオムレツサンド

ランチのあとはNIPPOメカニック福井響さんによる洗車と、セルフメンテの講習会です
1月の初詣ライドから2回目の洗車講習会です

泡まみれ(笑)(笑)
洗車講習会が終わってモニグロで解散に成りまし
た!




宇治ライドと長浜迄の自走で130km余りでした
モニグロの前の桂川CRで平野さんが写真を、撮ってくれました❤(。☌ᴗ☌。)
次は沖縄でねって(💖∀💖)キラーン✧


ブログをアップロードする頃には
沖縄に、到着している頃です❤(。☌ᴗ☌。)