5月の走行距離
好天に恵まれた、5月は1日も休ます毎日走れました!

朝晩45kmずつのトレーニングライドが90km
が31日で、2,790km
それ以外のポタリングと、日常の移動距離が
1,956.45km獲得標高18,648m
合計4,746.45kmでした(๑◔‿◔๑)
6月は梅雨の季節に成りますので、5月である程度距離が稼げているので、目標の年間40,000kmが
射程距離に入りました(๑◔‿◔๑)

今月のロングライドは、舞鶴港までのイージス艦を見に行ったのが唯一のロングライドですね
(՞ټ՞☝
あと、ライドとは関係ないですが、携帯のキャリアはauなのですがスマートパスプレミアムと言うサービスがとってもお得で重宝してます。

ステーキハウス宮の半額チケットや、
ミスドの200円割引チケット等と沢山の割引があるので月額540円の元は直ぐに回収出来ます!
あと、遂にカンパニョーロの油圧コンポがリリースされるのが心待ちでしたので、ヘソクリ中です
ドイツの油圧ブレーキの老舗
マグラと共同開発の油圧ブレーキシステム
キャリパーピストンはエンジニアリングプラスチックにネオジウムマグネットを組み込んで油圧ブレーキのリリースタッチに拘っているらしいです

エルゴレバーも、8mm程度のボリュームアップで
スラム程の高さやシマノの様な頭でっかち感も無くシュッとスマートな所もカンパニョーロらしい所です[user_image 49/19/492be933b94e95b20b4f71decb85f930.jpg
]
最後発になりましたが、時間を掛けただけの仕上がりに所有欲もそそられます。
まずは油圧デュアルコントロールレバーと
フロントディレイラーを2016モデルのレコードに変更するのと共にインナーを楕円ギアにしようかと考えています!
好天に恵まれた、5月は1日も休ます毎日走れました!

朝晩45kmずつのトレーニングライドが90km
が31日で、2,790km
それ以外のポタリングと、日常の移動距離が
1,956.45km獲得標高18,648m
合計4,746.45kmでした(๑◔‿◔๑)
6月は梅雨の季節に成りますので、5月である程度距離が稼げているので、目標の年間40,000kmが
射程距離に入りました(๑◔‿◔๑)

今月のロングライドは、舞鶴港までのイージス艦を見に行ったのが唯一のロングライドですね
(՞ټ՞☝
あと、ライドとは関係ないですが、携帯のキャリアはauなのですがスマートパスプレミアムと言うサービスがとってもお得で重宝してます。

ステーキハウス宮の半額チケットや、

ミスドの200円割引チケット等と沢山の割引があるので月額540円の元は直ぐに回収出来ます!
あと、遂にカンパニョーロの油圧コンポがリリースされるのが心待ちでしたので、ヘソクリ中です

ドイツの油圧ブレーキの老舗
マグラと共同開発の油圧ブレーキシステム
キャリパーピストンはエンジニアリングプラスチックにネオジウムマグネットを組み込んで油圧ブレーキのリリースタッチに拘っているらしいです

エルゴレバーも、8mm程度のボリュームアップで
スラム程の高さやシマノの様な頭でっかち感も無くシュッとスマートな所もカンパニョーロらしい所です[user_image 49/19/492be933b94e95b20b4f71decb85f930.jpg
]
最後発になりましたが、時間を掛けただけの仕上がりに所有欲もそそられます。

まずは油圧デュアルコントロールレバーと
フロントディレイラーを2016モデルのレコードに変更するのと共にインナーを楕円ギアにしようかと考えています!