goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車二刀流ON&OFF

ON&OFF(Rode&MTB)の両刀遣いのオーナーが日々の自転車生活を書き綴るブログです

霜月は紅葉を愛でる季節

2016-11-27 19:44:08 | 日記
霜月は紅葉を愛でる季節です
空も冬支度を始める頃

晴れると夕焼けが美しい季節でも有ります。
また、11月は自転車の祭典サイクルモードが開催されます。

最短ルートで442kmある様です。
坂は嫌いなので主に海岸線を走ったので500kmを
オーバーしました。
金曜日の深夜2時に長浜を出発して、土曜日の19時までに市川の友人宅に到着しました。

友人がウエルカムBBQを用意してくれました。
道中の写真はドライブレコーダー代わりのアクションカムに少し写っていました。


Wi-Fiで携帯と接続してスクショで保存したものなので画質はイマイチですが(*゚▽゚)ノ

3Tのグラベルロードは気になっていたので試乗してきました。試乗コースだけでは判断するのは難しいですが、感触は良かったです。
デローザのブースにウーゴがいらっしゃったので、SKのディスクバージョンを熱望していますと伝えました。
帰りは輪行で帰って来ました(*゚▽゚)ノ
新幹線だと文字通りあっという間に帰って来れますね゚.+:。(*´v`*)゚.+:。

小谷城の紅葉も日に日に色づき

豊公園の紅葉も見事に色づきました。

10月の走行距離

2016-11-01 01:17:27 | 日記
10月は、iPhoneが再起不能になり、
データバックアップを取る直前に再起不能になったために、以前の記録が消えてしまいました(≧∇≦)

今月は2日だけ雨で走れませんでしたが29日間走れましたので、朝晩の45kmずつのトレーニングと合わせて3,200km以上は走れたかなと思います
今月は、敦賀往復海鮮どんぶりポタも有りましたし、

マグロ尽くし海鮮どんぶりを食べに

赤レンガ倉庫の敦賀迄♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
頬琵琶一200km弱です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
最近お気に入りの道の駅は浅井三姉妹の里がお気に入りです。
手作りシフォンケーキが1ピース100円

惣菜パンや菓子パンも108円

オープンテラスでのんびり補給する事が出来ます。

サイクラックも用意されていてローディーには
ありがたいです。
浅井三姉妹の里から、高山キャンプ場に向かい約3km強登ると健康パークあざいがあります。

年中温水プールが利用できて、ジャグジーも利用出来ます。
健康パークあざい内に在るお食事処「八兆」の店長さんとSNSのFacebookで知り合い、店長さん自慢の料理がリーズナブルに頂けます。

オススメはヒレカツ御膳です。
豚肉は、栃木のもち豚か、飛騨ポークの何れか肉質の良い方を店長自ら仕入れて来て提供されます。
このボリュームでご飯のお代わり無料で税込980円はバーゲンプライスと言っても過言ではないでしょう。

店長の自信作の土手煮は、美味しく無ければ申し出てください、お代は1円も頂きませんと言い切る逸品です。
この土手煮はおそらく隠し味に八丁味噌を使っていると思います。
どんぶり飯にぶっ掛けて土手煮丼として頂きたいほど土手煮の煮汁まで美味しかったです。

下りはトンネルを抜け反対側の斜度20%の激坂を一気に下るダウンヒルを楽しみます。

ルートラボでもわかる通りかなりツイスティーなコースです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
間違ってもヘビー級のRogue2013EVOでは登らないコースです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
下りきった所にはスーパー銭湯姉川温泉があります。
秋はコスモス(秋桜)

草野川ぞいに咲き誇っています。
春は桜が見ものだと思います。