goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車二刀流ON&OFF

ON&OFF(Rode&MTB)の両刀遣いのオーナーが日々の自転車生活を書き綴るブログです

GW4~5日にかけて琵琶一を行いました。

2015-05-06 22:47:22 | ポタリング
何時もソロポタばかりですが、
今回は、大阪の友人と琵琶一を行いました。

初日のコース図はこんな感じです。
(^_-)-☆

スタートは、JR米原駅です(出発前はバタバタすると思ったのでスタート地点の写真は、下見の時に撮った写真ですが
…)

降水確率90%の予報でしたが、二回ほど雨宿りしただけで大して濡れずに済みました(^_-)-☆

宿は昭和の雰囲気が漂う鄙びた民宿ですが、ディナーは近江牛のローストビーフがメインディシュの懐石風ディナーです

お風呂も露天風呂で一日の疲れが取れる良い湯でした(^_-)-☆
食事と入浴が終わった直後から雨が降り始め、凄まじい暴風雨に成りました。
早めに宿にチェックインしたのは正解でした。

二日目のコースは、こんな感じで走りました(^_-)-☆
前日とはうって変わって雲一つ無い快晴に恵まれました(^_-)-☆
近江百景の一つ白髭神社でも記念撮影をしました。

相棒がいるとお互いに写真が撮れるので良いですね(^_-)-☆
今日のコースの高低差はこんな感じです

結構キツイ登りは奥琵琶湖パークウエイ
のエリアです(^_-)-☆

重いクロモリロードと重いオーナーというヒルクライムには、極めて向かない組み合わせですが、クライマーの相棒の為に、頑張りましたf^_^;
海津大崎の食堂で昼飯を食べて、奥琵琶湖パークウエイ経由にルート変更をして、ゴールの米原駅を目指しました。
ゴールの米原駅近辺では食事出来る所が
皆無なので、長浜まで戻って回転寿しで
慰労会をしました。
相棒も満足してくれて、良いポタリングに成りました。

今回のポタリングの最大値です(^_-)-☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。