goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車二刀流ON&OFF

ON&OFF(Rode&MTB)の両刀遣いのオーナーが日々の自転車生活を書き綴るブログです

爆弾低気圧の寒波で

2015-03-13 20:08:35 | ONRIDE
爆弾低気圧の寒波で、伊吹山は又白くなりました。
3月10日の昼過ぎから吹雪出して夕方にはご覧の通りの積雪ですf^_^;
翌朝は一面の銀世界に変わりましたf^_^;

昨日辺りから、陽射しも戻りやっとロードで走れるようになりました。

名古屋サイクルトレンドに行って来ました

2015-03-01 13:55:40 | ONRIDE
名古屋サイクルトレンドに行って来ました。
長浜から自走で名古屋まで行って来ました。

最近知り合いが購入したピナレロ
最上位機種のドグマにも試乗しました。

イタリアンバイクの雄コルナゴにも、試乗出来ました。
一つ残念だったのは、コルナゴC60Diskが無くて乗れなかったのが残念でした。

高品質なフレームやカーボンホイールをリリースするSfidaのDiskロードにも試乗しましたが、現行のDiskロードとしてはダウンヒル最強と思えました。
異径ヘッドを、採用してカーボンホイールもカーボンシートの積層の強化、形状も実によく考えられるフレームやセットでした。
カンパニョーロが油圧Diskブレーキ対応のコンポをリリースした時には軽量カーボンDiskロードをこのフレームで組んで見たいと思いました(^_-)-☆

共催されていたチューニングカーのイベントに、クラッシックスーパーカーの展示が、ありました(^_-)-☆

フェラーリ308

テスタロッサ

ランボルギーニカウンタックLP500S
等の往年の名車が展示されていて、
満足のイベントでした。

今日は仕事で八日市迄

2015-02-25 21:17:31 | ONRIDE
今日は仕事で八日市迄走りました。
長浜から約38km片道の距離が有りますが、30分に一本のJR日中は1時間に1本しか無い近江鉄道では乗り継ぎも有るので、下手すると2時間掛かってしまいますf^_^;

私のロードバイクの主な使い道は交通の便が悪い田舎での最も効率の良い交通手段です(^_-)-☆

八日市での用事を済ませ、遅い昼飯を食べました。
バースデークーポンが届いていたので、
ランチバイキングが700円でいただけました(^_-)-☆

旧中山道は、いつ走っても気持ちの良い道です。

冬晴れの空と高宮宿の碑文の前で写真を撮るのも旧中山道を走った時の楽しみの一つです(^_-)-☆

近江鉄道は日中はサイクルトレインと成っているので、そのまま駅の中も車両の中も自転車を持ち込めるのです。
今日はお手洗いを借りるのに高宮駅のプラットホームに停めさせていただきお手洗いと水分補給をしました。

鳥居本駅も雰囲気の良い外観を持っているので、旧中山道を使うときは写真を撮るポイントの一つです(^_-)-☆

米原駅近くのJR技術研究所にはプロトタイプの新幹線が展示されています。
この後、弁護士さんと打ち合わせをして
帰って来ました(^_-)-☆