先月半ばに北海道に行ってきたのですが、またまた大泉洋に関する話、第2弾です♪
大泉洋プロデュース「本日のスープカレー」、北海道土産としては、BEST3にランクインするほどの
人気商品なんだそうです。
大阪・京都でも、ちらほらスープカレーの店が出来ているみたいですが、まだまだ少ない!
先月、札幌で食べたスープカレーは、本当に美味しかったので、この、洋ちゃんのスープを使って、
自分でも作ってみました。野菜ゴロゴロで、チキンとスープも相性バッチリ。とっても美味しかったですよ。
いつも食べているカレーとひと味もふた味も違うので、楽しいですし。
また、食べたくなったら通販ででも買おうかなぁ~、なんて思っています(たぶん、あるよね?)。
会社の友人の意見・・・「スープだけにしては、ちょっと高いんじゃない?」とのこと。
確かに安くはないですね、まぁ、たまに買ってもいいかな、って感じです。
このスープカレーが、どんどん東京・大阪で流行りだすのに合わせて、スープカレーの伝道師・大泉洋も、
人気を固めて行くんじゃないでしょうか。。。(笑)
今年は本当に、大泉洋が全国放送で色々見られるようになった記念すべき年、、なんじゃないか、と思います。
「笑っていいとも」「ナイナイサイズ」?、とんねるずの「食わず嫌い対決」、「VVV6」、「どっちの料理ショー」etc、
そしてドラマ「救命病棟24時」。年末には「さんまのまんま」や、大泉洋主演・深夜ドラマもあるとか。
色んなバラエティ番組を見て、思ったのは、
やっぱり彼は「水曜どうでしょう」に出てる時が、一番面白いかな・・・って事。
「水曜どうでしょう」班みたいに、彼の面白さや特徴をよく把握してる人が番組を進める、というのが
いいんだな。なかなか他の番組に出ても、あの持ち味って伝わらない気がするんだなぁ。
即効性で効く鋭い笑い、と違って、わりとじわじわ効いてくる笑い・・・だと思うんですよ、大泉君て。
小さい時、ずっとおじいさんと一緒に落語のテープを聞いていた、って言ってますからね。
ゆる~く、じわじわと効いてくる笑い、そこはかとなく感じる知性、そんな魅力・・・でしょうか(笑)。
ドラマ「救命病棟24時」では、看護師役。これは見事にハマっていました。
こういう親近感を持てる役をやらせると、天下一品だと思う。
真面目に演じても、コミカルに演じても、彼の魅力が存分に発揮される。
私はオープニングで、彼の看護師姿を見ていて、思わず泣いてしまった事もありました。
看護師、という職業を選んだ人が身近にいるからかもしれないけど、
あのオープニングを見ると、裏方なんだけど、すごく重要なスタッフ、という感じで描かれていて、
なんだか感動してしまったんですよね~(ドラマの内容は70点位でしたが)。
あと、一番最近の映画では「銀のエンゼル」、ローソンの配送の人の役。
こういうのも、まさにストライクゾーン!大泉洋の魅力を知り尽くした鈴井貴之だけがなせるワザ。
面白いんだけど、かっこいい。まだ誰も起きていない、早朝の道路を走る、コンビニの配送のお兄さん。
これも配送の仕事の人が見たら、感動しちゃうんじゃないかなぁ。。。
こういう裏方さんへの光の当て方、すごく素敵なんですよね、ホント。
さて。2005年に、たくさん彼の活躍が見られて「良かった」ついでに、もう一つ。
2005年のシンデレラボーイ・杉村太蔵議員は、大泉洋と同じく、札幌藻岩高校出身だそうです。
う~ん、面白すぎるぞ、君達!!!
これからも大泉君と杉村議員の大活躍を心から祈りつつ、、、ちょっと目が離せないですよね♪
大泉洋プロデュース「本日のスープカレー」、北海道土産としては、BEST3にランクインするほどの
人気商品なんだそうです。
大阪・京都でも、ちらほらスープカレーの店が出来ているみたいですが、まだまだ少ない!
先月、札幌で食べたスープカレーは、本当に美味しかったので、この、洋ちゃんのスープを使って、
自分でも作ってみました。野菜ゴロゴロで、チキンとスープも相性バッチリ。とっても美味しかったですよ。
いつも食べているカレーとひと味もふた味も違うので、楽しいですし。
また、食べたくなったら通販ででも買おうかなぁ~、なんて思っています(たぶん、あるよね?)。
会社の友人の意見・・・「スープだけにしては、ちょっと高いんじゃない?」とのこと。
確かに安くはないですね、まぁ、たまに買ってもいいかな、って感じです。
このスープカレーが、どんどん東京・大阪で流行りだすのに合わせて、スープカレーの伝道師・大泉洋も、
人気を固めて行くんじゃないでしょうか。。。(笑)
今年は本当に、大泉洋が全国放送で色々見られるようになった記念すべき年、、なんじゃないか、と思います。
「笑っていいとも」「ナイナイサイズ」?、とんねるずの「食わず嫌い対決」、「VVV6」、「どっちの料理ショー」etc、
そしてドラマ「救命病棟24時」。年末には「さんまのまんま」や、大泉洋主演・深夜ドラマもあるとか。
色んなバラエティ番組を見て、思ったのは、
やっぱり彼は「水曜どうでしょう」に出てる時が、一番面白いかな・・・って事。
「水曜どうでしょう」班みたいに、彼の面白さや特徴をよく把握してる人が番組を進める、というのが
いいんだな。なかなか他の番組に出ても、あの持ち味って伝わらない気がするんだなぁ。
即効性で効く鋭い笑い、と違って、わりとじわじわ効いてくる笑い・・・だと思うんですよ、大泉君て。
小さい時、ずっとおじいさんと一緒に落語のテープを聞いていた、って言ってますからね。
ゆる~く、じわじわと効いてくる笑い、そこはかとなく感じる知性、そんな魅力・・・でしょうか(笑)。
ドラマ「救命病棟24時」では、看護師役。これは見事にハマっていました。
こういう親近感を持てる役をやらせると、天下一品だと思う。
真面目に演じても、コミカルに演じても、彼の魅力が存分に発揮される。
私はオープニングで、彼の看護師姿を見ていて、思わず泣いてしまった事もありました。
看護師、という職業を選んだ人が身近にいるからかもしれないけど、
あのオープニングを見ると、裏方なんだけど、すごく重要なスタッフ、という感じで描かれていて、
なんだか感動してしまったんですよね~(ドラマの内容は70点位でしたが)。
あと、一番最近の映画では「銀のエンゼル」、ローソンの配送の人の役。
こういうのも、まさにストライクゾーン!大泉洋の魅力を知り尽くした鈴井貴之だけがなせるワザ。
面白いんだけど、かっこいい。まだ誰も起きていない、早朝の道路を走る、コンビニの配送のお兄さん。
これも配送の仕事の人が見たら、感動しちゃうんじゃないかなぁ。。。
こういう裏方さんへの光の当て方、すごく素敵なんですよね、ホント。
さて。2005年に、たくさん彼の活躍が見られて「良かった」ついでに、もう一つ。
2005年のシンデレラボーイ・杉村太蔵議員は、大泉洋と同じく、札幌藻岩高校出身だそうです。
う~ん、面白すぎるぞ、君達!!!
これからも大泉君と杉村議員の大活躍を心から祈りつつ、、、ちょっと目が離せないですよね♪