
久々のブログ更新です!
昨日は会社帰りに天満橋へ行き、夜桜見物して来ました。
天満橋は、2005年くらいに松坂屋が閉店し京阪シティモールになったので、建物も施設もお店も新しいんですよね。。
駅ビル内のマクドナルドの中で待ち合わせしようかな、、と思っていたら、リバーサイドということで新しいお店も目に入ってきました。
結構人の出入りがあるなぁ、と思って見てると、駅ビルに直結してデッキがあって「大川さくらクルーズ」というのをやってるみたい。。
去年くらいに、船が着岸できるように工事があったそうで、「八軒家浜船着場」として開港したんだそうです。
まだまだ知られてないスポットみたいで、設備がいい割には人でごった返すわけでもなく、乗船料も1000円で良心的。早速、船からの夜桜見物を体験してみました。

乗船デッキあたりでは、「AQUA CAFE」とかあってワインやビールが飲めたり、オシャレなジャズやDEPAPEPEなどが流れていたんですが、いざ船に乗り込むと、出発間際に、キダ・タローBESTみたいな音楽が流れ出し、ズッコケます!笑えます!
「なに、この音楽~??」
「キダ・タローや、あはは。」
「なんで2時のワイドショーやねん。(笑)」
浪花のモーツァルトと呼ばれているそうです。。
WIKIで見たら、ナインティナインの番組でつんくと共に出演した時、キダさんはつんくに「浪花のベートーヴェンになれ」と言った、、そうです(余談)。恥ずかしいですね。。(笑)
乗船時間は30分くらい。。キダ先生の曲は、最初の3分くらいで鳴り止みます。。(笑)
あとは、本当に優雅な夜桜・水上見物でした☆
乗船中は、あまり上手く写真が撮れませんでしたね。。
八軒家船着場は歴史が古く、古代、平安時代からも港として賑わっていたそうです。。
「東海道中膝栗毛」でも「大坂の八軒家」で上陸した、、と書かれてるとか。
WIKIに書いてました。。(^_^;)
船を下りた後は、長い川沿いの桜並木を歩きます。。
ビールやお弁当、、おつまみも買って。
平日夜のわりには、凄くたくさんの人達がそれぞれ桜の下で宴会中でした(笑)。
ライトアップされた桜の花もほろ酔いです♪
次回は、昼間に撮った桜並木の写真をUPしたいと思います。