いよいよ9月も今日で終わり。すっかり朝夕涼しい毎日になりました。
昨日は、愛する阪神タイガースがリーグ優勝を決め、とても嬉しかったです。
ただ、今年はあまり野球観戦してなかったので、2年前ほどには熱狂できなかったかなぁ。
朝青龍・琴欧州・稀勢の里・千代大海・・・
なんて、この9月は終盤に盛り上がったお相撲を結構見ていました。結構燃えました(笑)。
朝青龍、やっぱり強いですね~。見ていると本当に恐いです。
自信に満ちていて、強くて美しい・・・ですよね。
お相撲の中継を見ていると、本当にタイムスリップ出来ますよね。
江戸時代の絵から抜け出てきたみたいに感じます。
行司の高価そうで古めかしい格好とか、深いすり鉢状の客席の、静寂と熱狂。
お相撲さんの肌はしっとりと輝き、大銀杏も漆黒で艶々して綺麗です。
まわしは、絹100%・・・と聞いたような気もします。
勝負に入るまでに、何回か見合って、エンジンを温めて、ゥワーッて場内が盛り上がってくるまでの、
間の長さ、呼吸、リズムも好きです。
昔は、全然好きじゃなかった相撲ですが、最近は、こうして時々見ています。
荒々しくて、残酷なワザをする格闘技は見れないのですが、
相撲は相手をやっつけすぎない所が好きですね。
短い対戦の間に激しくに崩れてしまう髪形を、あんなに綺麗に結い上げて整える美意識って
つくづく素敵だなー、日本人で良かったなぁ、なんて思ってしまいます。
一度、実際に見に行きたいのですが、周りの反応はかなり悪い(笑)。。。
会社で、格闘技が好きな年上の女の人に言ってみても、
「私は筋肉美が好きだから、ぶよぶよの体は見たくないなぁ」との事。
ぶよぶよ、っていうのは間違ってますよね!!あんなに鍛えてるんだし!
カッコイイですよねー!お相撲さん。
野球・相撲・・・と勝負事の話題が続きましたが、忘れちゃいけない9月の大一番。
「小泉劇場・衆院選2005」!!これも、もうホント、面白かった!!
小泉さんって、確かにへんな事言ってたり、失言もある人なんだけど、今回の選挙では、
非常に分かりやすい対立軸を示したし、自公で「改革」の旗を一生懸命振っているのが伝わってきた。
アメリカ人の言う「SHOW THE FLAG」って所だろうと思う。
桜井よし子さんもTVで言ってたけど、「殺されてもいい」とまで言って、改革を進めようとした、戦後の
首相がいただろうか、、、と私も感じた。
派閥の領袖・森喜朗さんが官邸からの帰りに、「タイのビールと干からびたチーズしか出ないんだよ。
殺されてもいいって言うんだから・・・」と呆れ顔で、少し寂しげにボヤいた。
こんな一言にグラッと来る人が、まだまだ日本には、たくさんいるって事なんでしょうかね?
(私もグラッと来た一人ですが・・・笑)
昨日は、愛する阪神タイガースがリーグ優勝を決め、とても嬉しかったです。
ただ、今年はあまり野球観戦してなかったので、2年前ほどには熱狂できなかったかなぁ。
朝青龍・琴欧州・稀勢の里・千代大海・・・
なんて、この9月は終盤に盛り上がったお相撲を結構見ていました。結構燃えました(笑)。
朝青龍、やっぱり強いですね~。見ていると本当に恐いです。
自信に満ちていて、強くて美しい・・・ですよね。
お相撲の中継を見ていると、本当にタイムスリップ出来ますよね。
江戸時代の絵から抜け出てきたみたいに感じます。
行司の高価そうで古めかしい格好とか、深いすり鉢状の客席の、静寂と熱狂。
お相撲さんの肌はしっとりと輝き、大銀杏も漆黒で艶々して綺麗です。
まわしは、絹100%・・・と聞いたような気もします。
勝負に入るまでに、何回か見合って、エンジンを温めて、ゥワーッて場内が盛り上がってくるまでの、
間の長さ、呼吸、リズムも好きです。
昔は、全然好きじゃなかった相撲ですが、最近は、こうして時々見ています。
荒々しくて、残酷なワザをする格闘技は見れないのですが、
相撲は相手をやっつけすぎない所が好きですね。
短い対戦の間に激しくに崩れてしまう髪形を、あんなに綺麗に結い上げて整える美意識って
つくづく素敵だなー、日本人で良かったなぁ、なんて思ってしまいます。
一度、実際に見に行きたいのですが、周りの反応はかなり悪い(笑)。。。
会社で、格闘技が好きな年上の女の人に言ってみても、
「私は筋肉美が好きだから、ぶよぶよの体は見たくないなぁ」との事。
ぶよぶよ、っていうのは間違ってますよね!!あんなに鍛えてるんだし!
カッコイイですよねー!お相撲さん。
野球・相撲・・・と勝負事の話題が続きましたが、忘れちゃいけない9月の大一番。
「小泉劇場・衆院選2005」!!これも、もうホント、面白かった!!
小泉さんって、確かにへんな事言ってたり、失言もある人なんだけど、今回の選挙では、
非常に分かりやすい対立軸を示したし、自公で「改革」の旗を一生懸命振っているのが伝わってきた。
アメリカ人の言う「SHOW THE FLAG」って所だろうと思う。
桜井よし子さんもTVで言ってたけど、「殺されてもいい」とまで言って、改革を進めようとした、戦後の
首相がいただろうか、、、と私も感じた。
派閥の領袖・森喜朗さんが官邸からの帰りに、「タイのビールと干からびたチーズしか出ないんだよ。
殺されてもいいって言うんだから・・・」と呆れ顔で、少し寂しげにボヤいた。
こんな一言にグラッと来る人が、まだまだ日本には、たくさんいるって事なんでしょうかね?
(私もグラッと来た一人ですが・・・笑)