悲しいSAMSUNG DITCHtheDSLR キャンペーン

2014年12月11日 23時59分59秒 | 事件・事故・ニュース

カメラ情報を求めてネットをうろうろしていたら、とても悲しい動画にぶつかってしまった。

 

 

Samsung #DITCHtheDSLR Event in Hollywood - October 14, 2014

 

 

 

DSLR は、Digital Single Lens Reflex の略だから、デジタル一眼レフのこと。

 

 

つまりデジタル一眼レフを捨てて、サムスン電子から新製品NX30かNX miniを貰おうというキャンペーンらしい。

ちなみにこのNX30とNX miniはサムスン独自のミラーレス一眼。

 

 

下取りではなく、新製品を無料で貰えちゃうキャンペーンがサムスンにどんなメリットがあるのかとても不思議。

 

 

さて本題ですが、「悲しい」のは一眼レフと新製品の交換方法。

 

 

交換する一眼レフを、わざわざユーザーに捨てさせるんだよね~~

 

動画を見て頂ければ、百聞は一見にしかず。

 

 

 

 

カメラという機械モノを愛している人間としては、動画のように捨てられてしまうカメラが可哀想で、可哀想でたまりません。

 

 

それまで使ってきただろうモノに、愛着は感じないのかねぇ~~

 

 

 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界一黒い物質」

2014年12月09日 18時00分00秒 | 事件・事故・ニュース

今年夏のニュースですが、好きなカメラの性能が向上しそうなナノテクノロジー話題。

CNN.co.jp の下記記事から部分抜粋

 

 

「世界一黒い物質」、英企業が開発 (← 元記事)

2014.07.18 Fri posted at 18:48 JST

(CNN) 英ロンドン郊外で開催中のファーンボロー国際航空ショーに出展され、話題を呼んでいる黒い物質。英企業が開発した「世界で最も黒い物質」はまるでブラックホールのように光を吸い込み、それで覆われた物体の形状を人間の目で見分けることはできない。

 

「ベンタブラック」と名付けられたこの物質は光の99.96%を吸収する。黒い塗料や布地などに見られる通常の黒色は吸収率が95~98%。開発元のサリー・ナノシステムズ社によれば、英国立物理学研究所や米国立標準技術研究所で試験されたなかで最も黒い物質だという。

 

ベンタブラックは直径2~3ナノメートル(ナノは10億分の1)の多数のカーボンナノチューブ(筒状炭素分子)からできており、アルミホイル上で生成される。ホイルだけのときは目に付く表面のしわも、ベンタブラックに覆われるとまるで消えてしまったかのように識別できなくなる。

 

 

↓ アルミホイルに皺があることは裏側を見ると分かる

 

「穴のようだと言う人もいる。ホイル上のでこぼこを識別するのに必要なだけの光が文字通り出てこないから」と、同社のスティーブ・ノーザム氏は言う。

 

 

 

続きは元記事 「世界一黒い物質」、英企業が開発 をご参照下さい。

 

 

 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 ノーベル物理学賞

2014年10月08日 23時59分59秒 | 事件・事故・ニュース

2014年のノーベル物理学賞が、青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇・名城大終身教授(85)、天野浩・名古屋大教授(54)、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)の3人に授与された。

 

まことにおめでとうございます!

 

 

 

ところで 「ノーベル賞」 関連の記事を読んでいて、苦笑させられるコメントに出くわした。

 

広い世の中にはいろいろな人がいるんだという記録スナップをご紹介 (苦笑)

 

 

 

 

 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽に入れたら金魚が死んだ…中国産猛毒割り箸の恐怖

2014年09月23日 04時00分00秒 | 事件・事故・ニュース
割り箸消費量が多い日本人には気になるニュースでしたので、こちらにて皆さんにご紹介。
 
(日刊大衆の海外ニュースの 『タイトル記事』 からのコピペ)
 
 
 
2014-08-06 [週刊大衆08月11日号]
 

 

日本マクドナルドを脅かした、中国企業による使用期限切れ食肉問題。
かねてから、中国産の食材は危険視されてきたが、それ以上に危険なのは中国産の割り箸だという。

「上海のレストランで食事をしていた一般客が、割り箸を澄んだスープに入れたら、瞬く間に濁ったことから発覚しました。報告を受けた当局が調査のために割り箸を水槽に入れたら、元気に泳いでいた金魚が、ぷっかり浮かんできたそうです」(通信社中国特派員)

金魚が死んでしまうほどの毒性を持つ、恐怖の猛毒割り箸。かの国では、どういった過程で生産されているのだろうか。

「中国産の割り箸には、製造過程で強力な防カビ剤や、見栄えをよくするための漂白剤等が大量に使われています。しかも、ほとんど洗浄されずに出荷されているため、人体に有害な薬品がこびりついたままなんです」(全国紙経済部記者)

日本における割り箸の年間使用量は250億膳。その97%が中国産ということだから、他人事ではない。

「野菜や食肉といった食料品には、輸入時に検査がありますが、工業製品である割り箸はフリーパス。日本では、"殺人割り箸"が日常的に使用されている危機的状況と言えます」(前同)

かつて中国で弁護士として活動し、現在は日本で通訳をする朱有子氏は、こう警鐘を鳴らす。

「割り箸の生産業者は、個人経営の零細企業が多いので、薬剤の洗浄が不十分だったりすることは大いにありえます。すべての中国製品が危険というわけではないでしょうが、私は一切使用しません」

中国産の"猛毒割り箸"は、世界中に年間800億膳輸出されている。この事態は、もはや"テロ"と言っても過言ではない。

 

 

 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故現場のパイロン

2014年07月10日 02時00分00秒 | 事件・事故・ニュース

たまたま通り掛った事故現場。

 

 

 

 

 

多重追突事故のようです。

 

この事故現場の手前に警察の事故処理車が。

 

 

「こういうデザインのパイロン、初めて見ました!」 という記事。

 

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛で震度5強 ◆ 地震予測

2014年03月14日 03時53分39秒 | 事件・事故・ニュース

14日 午前 2時07分、四国九州中国地方で地震が発生、最大震度は愛媛県の 5強。

 

 

 

実は 5日間前の 3月9日(日)夜のTV番組 「Mrサンデー」 で地震発生の予測に関する特集が放送されたのだが、、、、、

 

その中の、測量学の世界的権威である村井俊治東京大学名誉教授の地震予測の話。

 

村井教授は、国土地理院が全国1240ヶ所に約20Km間隔で設置している「電子基準点」を利用したGPS精密測量によってミリ単位の地殻変動を調べている。

 

村井教授によると、1週間という期間内に電子基準点が上下に 4cm以上の急変動を示すと、大きな地震発生の可能性が高いという。

 

村井教授は、2000からの8年間に発生したM6以上の地震162件に前兆現象があったかどうかを過去のGPS精密測量値を分析検証。

その結果全てのケースで、電子基準点が急変動した後に地震が発生していることを突き止めた。

 

具体的に何日後に地震があるとはっきり言える段階ではないが、過去の事例から必ず地震が起きることは言えるようになったと村井教授は断言。

ちなみに村井教授は共同研究者の荒木春視工学博士と共に、この手法により 2006年に「地震・火山噴火予知方法」として特許を取得済。

 

教授は 3・11の東日本大震災が起こる前の 2010年9月に、全国的な異常に気付いたが、巨大地震の前兆だと言えるだけの準備がまだ整っていなかったため、何かがおかしいと気付いてはいたが発表する場もなく公の場で注意喚起することもできなかったことを後悔したという。

教授は活動拠点と情報発信のため、私財を費やし『地震科学探査機構(JESEA)』 という会社を立ち上げ、顧問に就任。

 

現在その会社から地震の予測情報が月額210円のメールマガジンとして毎週配信されており、その予測情報を既に利用している自治体や法人があると「Mrサンデー」でも紹介していた。

 

 

村井教授は、地震の発生メカニズムから予知しているのではなく、地震前に起きた測量学的地表変動の分析を地震予測に用いている。

予知と予測、この違いは大きいようだ。

 

 

さて、3月9日に放送された「Mrサンデー」の中で村井教授は 、「四国九州で早ければ今月(3月)に南海地震が起きる」と断言していた。

 

ちなみに、村井教授の的中率は 2012年の1年間を通しての平均的実績で「75%当たっている」と言えるらしい。

 

先ほど、午前 2時07分に発生の四国九州中国地方の地震はその予兆のひとつで、これからさらなる大地震がくるのか?

 

このようなブログを書いて恐怖を煽るつもりは全く無い。

 

とにかく人的被害・物的被害が無いように、地震災害には備えておきたいものだ。

 

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災の記憶

2014年03月11日 11時00分00秒 | 事件・事故・ニュース

震災翌日、仙台市内でも老舗だった 『鹿落旅館(ししおちりょかん)』 が地震で裏の崖から崩れた岩で大ダメージを受けてしまった様子。

(同旅館はこの後廃業、全て取り壊されます)

 

 

 

我が家も小さいながらいろいろな被害が。

敷地内水道管の破断や塀の倒壊・その他。

 

 

 

 

友人への被災見舞い品を届けに多賀城市方面へ。

 

 

 

 

 

記録スナップということで。

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて宅急便が「配達中」に!

2014年02月17日 08時30分00秒 | 事件・事故・ニュース

昨日の記事 『記録的な大雪の影響で宅配便も遅延』 と 『遅延の宅配便が!』 で、我が家への宅配便の遅延状況を載せてみたが、先ほどの確認ではついに 『配達中』 に!

 

 

ここから下は昨日とほぼ同じ文章で、スミマセン (苦笑)

 

すごいぞ!

 ヤマト運輸  宅急便 

 

日本各地が大雪災害の中、どこをどのように走破されてきたのか、相当な困難だっただろうと想像するしかありませんが、ドライバーさん、ありがとう!

 

いよいよ本日、我が家に届きそうです

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅延の宅配便が!

2014年02月16日 22時50分00秒 | 事件・事故・ニュース

直前の記事と写真 『記録的な大雪の影響で宅配便も遅延』 で、我が家への宅配便が遅延していることに触れたが、先ほど確認してみたら『宮城ベース店』 まで到達している!

 

 

すごいぞ!

 ヤマト運輸  宅急便 

 

日本各地が大雪災害の中、どこをどのように走破されてきたのか、相当な困難だっただろうと想像するしかありませんが、ドライバーさん、ありがとう!

明日には我が家まで届きそうです♪

 

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録的な大雪の影響で宅配便も遅延

2014年02月16日 17時59分59秒 | 事件・事故・ニュース

一週間前の大雪に引き続き、今週末も日本各地で大雪による被害のニュースが続いた。

 

鉄道や道路も、あちらこちらで交通障害が起こっている。

 

関西から我が家宛てに昨日中に届く予定だった宅配便も、本日夕方の時点で届いていない。

 

本日の夕方、配達状況を確認してみた。

 

届く予定は、上の確認画面上でも昨日の 2月15日。

 

 

しかし配達状況を見ると、本日になっても 「兵庫ベース店」 を通過したのみで、宮城ベース店への到着どころか、関東の通過すらまだのようである。

 

思うに、大雪のためにまる一日以上立ち往生が続いている東名高速道路上で動けなくなっている車列の中なのだろうと、勝手に推測。

 

東名高速道のみならず、立ち往生している車の運転手さんや車中の乗客の皆さんはさぞ大変な思いをされていることと思う。

 

 

ちなみに、本日の新聞朝刊の一面トップは、冬季五輪フィギュアの男子シングルで仙台出身・羽生結弦選手が金メダルを獲得した記事だった。

 

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする