ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

国民新党とは、共闘出来そうだ。

2007-11-07 19:14:58 | 政治
共・社、「厳しい反省」求める=国民新は評価-小沢氏辞意撤回 (時事通信) - goo ニュース

亀井静香氏の表現は、微妙だったけど。。。
そういや、【郵便】日本郵便、電通・電通テックと合弁会社設立で合意 [07/11/06]
とかのニュースもあったなあ。

関連ニュース
■小沢氏辞意撤回 民主党宮城県連「分裂の危機回避」 (河北新報) 11月07日 09:00
■小沢代表、辞意撤回=「恥さらすが、頑張りたい」-続投要請受け・民主 (時事通信) 11月06日 23:27
■小沢氏慰留「今日中に決着したい」 鳩山幹事長(朝日新聞) 11月06日 12:13
■政界再編、動き加速 年内の解散、総選挙遠のく(産経新聞) 11月05日 11:48
■小沢氏の辞意撤回を困難視=役員会では慰留で調整-民主 (時事通信) 11月05日 06:03


105 :31:2007/11/05(月) 15:24:06 ID:zIX8LT9Z
織田信長のやることを、側近でさえ理解できなかったので、
織田には軍師が居なかった。彼の通商政策も江戸中期になるまで、
理解されなかったし。
そこまでは行かないけど、小泉は・・・

小泉純一郎語録
http://homepage3.nifty.com/office-onishi/koizumi.html

2006/4/11
 安倍官房長官らとの懇談
「首相になれないから自民党を飛び出した。民主党代表にとどまるはずがない。
9月に代表に再選されれば旧社会党系を切って自民党にすり寄り、連立をしかけてくる



106 :名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 15:30:16 ID:hsrPxNvk
>>105
初めの信長云々の三行は滑ってるけど、小泉の話は面白いな。
さすが政局での強さだけでのし上がった人物だけのことはある。


107 :名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 17:20:30 ID:Pvgv92I8
105 :名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:11:48 ID:uag1eNti0
55年体制 自由党 + 民主党 = 自由民主党 
   清和会(岸)=CIA=読売(正力)
07年体制 自由民主党 + 民主党 = 自由・民主×2党  (笑)
   清和会(森)=CIA=読売(ナベツネ)
--------------------------------------------------------------------------
総裁選
与党幹部=粕谷(日テレ報道局政治部長)
   (×) 「麻生にはめられた」
   (○) 「清和会(森)=CIA=読売(ナベツネ)にはめられた」
 片山さつき
   (×) 「これはクーデターだ。首相を後ろから刺した人がいる」
   (○) 「麻生クーデターかと思っていたら、実は福田クーデターだった」 by飯島
--------------------------------------------------------------------------
大連立
与党幹部
   (×) 「実際には、連立協議を持ちかけたのは小沢氏だ」
   (○) 「実際には、連立協議を持ちかけたのは、清和会(森)=CIA=読売(ナベツネ)だ」
 読売
   (×) 小沢氏に批判 「なぜ持ち帰った」 
   (○) 持ち帰り、みんなで話し合うのは当然。1人で決めるのは独裁者

   (×) 自民党関係者によると、小沢氏は早い段階から自民党との連立に前向き
   (○) 自民党関係者って誰?ソース出せ、ソース。捏造新聞
 
   (×) 政策実現へ「大連立」に踏み出せ 
   (○) まず総選挙が筋だ (朝日) 
       民主党が拒否したのは当然だ (毎日)  
       大連立の前に政策協調を (産経)



109 :名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 20:46:23 ID:rpBaji8e
ニュー即+、無駄に小沢スレが多いな、そんなに小沢が好きなんか


心配しなくても小沢は戻ってくらあな、同じ党内、誰からも慰留されなかったどっかのボンボン総理と違ってな



110 :名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 21:41:39 ID:nl1V64bo
>>109
言われてみりゃなw

誰も止めなかったなw

111 :名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 21:43:12 ID:6pmSYdz4
>>109
戻ってきたらそれをネタにまた叩くよ。
しかし昨日の小沢のマスコミ批判スレは笑ったなあ。
・朝日、日経は民主とベッタリ
・安倍さんはあれだけ叩かれながら最後まで頑張ったのに小沢は打たれ弱すぎw
・参院選はマスゴミの自民批判で勝てたのにお前が言うなwwwwwww
だもんなあ。
安倍が間抜けなことやって叩かれたのと自民幹部の証言の垂れ流し報道を同一視してるんだから。
しかも何回指摘してもIDだけ変わって同じことを言う奴がワラワラ湧いてくるし。


112 :名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 21:53:08 ID:lhxd1S9j
しかしまぁ読売の小沢叩きが凄いな
飛ばし記事だけであんだけ叩くとは・・・
読売が一番まともだと思ったけどどうしようもねーな


113 :名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 22:06:00 ID:hbMQsNSD
読売の政治部って去年評判上げたのになぁ・・・


116 :名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 23:09:55 ID:qFK6et5H
>>111
ネットで情報仕入れてるのに
あそこまで低レベルで語れるのが凄いと思ったよ。
利害関係者じゃなかったら本格的にやばい。

読売は完全に信用失墜したね。
ここまで中立性に欠けた報道は近年ない。
麻生クーデターといい暴走とかいうレベルじゃない。
しかし中曽根と渡辺が出てくるのは自民にマイナスだと思うね。

122 :名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 17:14:37 ID:fr/cf68z
>>115
>民主・小沢氏、早い段階から連立に前向き…自民関係者

> 民主党の小沢代表が、首相から連立の打診を受ければ、民主党内を
説得する考えを首相に伝えていたことが2日、明らかになった。
 自民党関係者によると、小沢氏は早い段階から自民党との連立に前向きで、
民主党内を説得する考えだったという。
 今回は説得に失敗した形だが、小沢氏はなおも連立参加を模索する意向だ。
小沢氏は、最終的に連立を断念した場合は、代表を辞任する考えも周辺に漏らしており、
成否によっては小沢氏の進退問題が浮上する可能性もある。

(2007年11月3日3時2分 読売新聞)

名前を明らかにしない自民党関係者がニュースソースの読売新聞。
かたや京都新聞の2007年11月5日の報道では、

>「連立打診は自民から」 自民・伊吹幹事長が明言

 民主党の小沢一郎代表の辞任表明を受け、自民党の伊吹文明幹事長は4日、京都市内で記者団に
「政策が少しでも前に進む可能性が摘まれたのは残念だ」と述べた。また大連立を拒否した
民主党幹部の対応を問題視した。
 伊吹幹事長は「自民党では不協和音が生じないよう念には念を入れて役員会などで話していた。
民主党でそれを行っていたのか分からないが、党首をバックアップするのが党役員として当たり前だ」と語った。

 大連立の打診の経過について「公 党 と し て 自 民 党 か ら 申 し 入 れ た の は 事 実 だ」と
あらためて 自 民 党 か ら 打診したことを明らかにした。

 今後、民主党との政策協議については「単一政策協議か閣外の政策協議機関をつくるなど、
さまざまなパターンがある」と述べ、話し合いを求めていく姿勢に変わりがないことを強調した。

どちらが信用できるかという話だよな。


901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 10:29:42
旧自民系と若手に何が何でも与党、
という意識がないのがあるだけで十分だろ
というかこれがキモ。

あとは自民は完全に政局も党運営も手綱を失っているのがキモ。

国連主導合意も大連立も全部首相近辺の独断で、
これだけ重要なことをリーダーの独断でやれてしまうという、
森以来の自民のトップおよびその周辺の品質管理がまったくなされていないという
問題がまた明らかになったのも大きい。自民はどうなってんだ

大連立は無いそうだ。

2007-11-07 18:50:33 | Weblog
小沢代表、続投を正式に表明 両院議員懇談会で(朝日新聞) - goo ニュース

民主党のビデオ配信
<ビデオ>18:30頃~
 300k

 http://asx.pod.tv/dpj/free/2007/20071107kondan_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2007/20071107kondan_v56.asx

さて、ナベツネ氏は大連立に画策してたようだが、
ひとまず、選挙無しの再編は、阻止出来たのか。
しかし、ここまでアカラサマに政権与党とマスメディアのドンと呼ばれてる人が、
結びついているのを知らされると、
やっぱり、気色悪いというか、おぞましいというか、
何処まで国民を舐めきっているのかと、
自主規制擁護を乱発したい気持ちになる。

ひとまず、森&竹中コンビで、小泉に叩き壊され、
ヤバイことになってる社会保障システムの再構築と、
失業者、非正規労働者やらの雇用問題を解決すること。
を、国会で徹底的に追求して貰えるだけで、
かなり違うと思うのだ。
幾ら、マスコミがスルーしていようとも、
気になる質疑の国会中継は、視聴している人間が存在するのだし、
自分に関わるトコでの現政権政策への危機意識を持っていれば、
メールなり、FAXなり、電話をするだろうしね。
(官庁じゃアテにならなかったりしたら、野党へ意思表示するしかないし)

米軍再編による自治体への惨い政府の仕打ちを見てると、
給油活動が、日本国民の為にやってる事じゃないと感じるけどね。
こう言うのってローカル・ニュースを探さないと見付からないのが残念だ。

民主党内の疑心暗鬼は、話し合いで解決してもらうとして、
派閥政治の効かなくなった自民党政権なぞの政治屋たちにだって政権担当能力が、
あるわけでは無く、
こんな自民と選挙もせずに連立組んだら、
個人的には、絶望するトコだった。


つうか、アベ元総理の政治的空白が許されてる事を想い出すと、
日本に政治家は、必要なのか?と、
そんな事を考えたりするのだった。

ITと民営化は、魔法の言葉?

2007-11-07 17:27:50 | 政治
地域活性化にIT活用提言 政府の緊急対策骨子(朝日新聞) - goo ニュース

で、端末と保守負担費用は、誰がするのだろうか。
とか、思ってしまうのですが。

政府の頭の中では、コンパクトシティなるモノが出来上がってるカモしれないが、
結論は、企業誘致出来るように、
各自治体で努力しろっと!!と言ってるだけに読めてしまうのは、
国交省の内需崩壊政策(トドメだね)や、
サブプライムローンの煽りも受けたり、エネルギー価格が高騰しているのに、
所得増の見込みが無かったりしているというのに、
消費税増税のアナウンスだけ明確に打ち出してるカオスなせいだったりする。

そんな情報処理センター設置などせずとも、
郵便局を民営化しなかったら、そういう役割は、
地域の郵便局員の人たちが、ある程度していてくれたのだが、
なんだかなあーと思わんでもない。

もしかして、その民間業者とは、
あの年金データーの打ち込みに失敗した某NTTデーターとか言うところなのだろうか。

このプログラムで地方の真っ当な雇用創出が出来るなら、
とりあえずは、歓迎するが、
今の自民党へそれを期待するモノが無い。

少しは庶民への減税アナウンスでもして、
景気の期待感でも上げようと言う気にならないのか?と、
真面目に疑問を持ってしまう。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上記のリンク先の朝日の記事です。

 政府のIT戦略本部が7日にまとめる「ITによる地域活性化等緊急プログラム」の骨子が明らかになった。民間が運営する情報処理センターの設置や、お年寄りや子供を孤独死や犯罪などから守るシステムを充実することなどが柱。地方再生の総合戦略(増田プラン)に反映させる。

 07~08年度を「支援強化期間」とし、内閣官房に「ITサポート本部」を置く。地元企業が情報処理センターを運営し、周辺市町村からの業務委託を受け、住民票の発給や電気・ガス契約などをネットを使ってできる仕組みを整える。

 お年寄りの持病や就寝場所、親しい人などのデータをまとめた「見守り台帳データベース」をつくって独り暮らしの高齢者や子供を守るほか、お年寄りが使いやすい簡易携帯端末「ふるさとケータイ」の導入も盛る。

 岸田科学技術担当相は6日、増田地方再生担当相と会談。「(地方への)企業誘致の際にIT基盤が必要だ」として、地方再生にIT活用の視点を盛り込むよう求めた。

NHKニュースメモ

2007-11-07 09:10:53 | 日記
【経済政策】東京都:ネットカフェ生活者に支援策、60万円を上限に無利子で貸し付け…全国初 [07/11/07]

 インターネットカフェなどで寝泊りしながら生活している人たちが住居を見つけられるように、
東京都はアパートの敷金や礼金を無利子で貸し付ける支援策を、全国で初めて導入することになりました。

 インターネットカフェなどで、1週間の半分以上寝泊まりしながら生活する人たちは、東京都内に
およそ2000人いるとみられ、都によりますと、その多くが日雇いや派遣など非正規雇用の労働者だということです。

 この中には、アパートの敷金などのまとまった資金を用意できずに住居を見つけられない人も多いことから、東京都では全国で初めてとなる総合的な支援策を導入することになりました。

 具体的には、専門の窓口として「サポートセンター」を設置し、ネットカフェなどで生活している人たちの相談を受け付けたうえで、アパートの敷金や礼金、生活用品の資金として60万円を上限に無利子で貸し付けを行うということです。

 また、求人の情報提供を行うとともに、職業訓練を受けるための費用についても援助するということです。

 東京都では、この支援策を来年度から導入する方針で、今後、支援の対象者の基準などについて詰めることにしてます。

 東京都では「働く意思があるのに決まった住居がないため、正社員として雇ってもらえない人も多く、きめ細かく支援をして生活の安定に結びつけていきたい」と話しています。


▽News Source NHK ONLINE 2007年11月7日05時33分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/07/k20071107000057.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/07/d20071107000057.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/07/20071107000057003.jpg
▽VIDEO
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/07/v20071107000057_mh.html
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20071107000057003_mh.cgi
▽東京都
http://www.metro.tokyo.jp/


【金融】総量規制:60万人自己破産も、ローン利用者の約4割が影響…NTTデータ経営研究所 [07/11/07]


貸金業法の改正で、消費者金融などの貸し出しの総額を借り手の年収の3分の1に制限する、
いわゆる「総量規制」が、2年半後をめどに実施されますが、この規制の実施後には、60万人が
新たな借り入れができずに、自己破産に陥る可能性があるという調査結果がまとまりました。

 この調査は先月、「NTTデータ経営研究所」が、消費者金融などからの借り入れの経験のある
3700人余りを対象にインターネットを通じて行ったもので、30%近い1100人が回答しました。

 調査では、年収に占める借り入れの比率を尋ねたところ、「総量規制」の上限に当たる
「年収の3分の1を超えている人」が41%、また、年収の3分の1を「超えている可能性がある」と
答えた人が、24%に上った一方、「年収の3分の1未満」と答えた人は31%にとどまりました。

 さらに、借り入れの総額が年収の3分の1を超える人に総量規制が導入されたあと、どのように
返済するか尋ねたところ、「節約する」という人が73%と多数を占めましたが、「自己破産する」と
答えた人が21%に上りました。

 調査をした研究所では、この回答を基に推計すると、融資の「総量規制」の実施で60万人が
自己破産に陥る可能性があるとして、今後は、融資を受けられない人を対象とした相談窓口の
整備などを急ぐことが大きな課題になるとしています。


▽News Source NHK ONLINE 2007年11月7日06時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/07/k20071107000017.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/07/d20071107000017.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/07/20071107000017002.jpg
▽VIDEO
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/07/v20071107000017_mh.html
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20071107000017002_mh.cgi
▽NTTデータ経営研究所
http://www.keieiken.co.jp/
▽Press Release
「消費者ローン利用者・利用経験者の借入に関する意識調査」
http://www.keieiken.co.jp/aboutus/newsrelease/071106/index.html
http://www.keieiken.co.jp/aboutus/newsrelease/071106/index2.html 調査概要
http://www.keieiken.co.jp/aboutus/newsrelease/071106/index2.html#2 調査結果