猫好きmokaの腎臓がんと日々のこと。

2015年6月人間ドックがきっかけで腎臓腫瘍が発覚、その後T1bの腎臓がん(淡明細胞がん)と診断されました。

ジジ…がんばってます

2015-12-27 13:31:09 | ジジの闘病

皆さま…

ご心配をおかけして ごめんなさい…
そして、応援ありがとうございます。


たくさんの方からもメッセージを頂いていたのに
お返事も遅くなり すみません…





少し前まで、半日入院だったけど
ジジのQOLを尊重してもらい、



水分補給の点滴のみの通院にしてもらいました。
背中に針を刺して点滴するのですが、
これが自分でできる様になると
通院もしなくて良くなるみたい…

後日、点滴のやり方をお教えします…と
言われました。

ちょっと…と言うかかなり怖いな




ジジの様子は、
下痢が続いているけど、嘔吐は無くなりました。
家で過ごす時間が増えたので
リラックスした表情で
お気に入りのソファの上で1日中ボーッとしています。

寝ている事が多いけど
時々、ソファから降りて
フラフラしながら、場所を移動したり
トイレ行ったりしています。



ただ、食事を全く摂らないので
強制給餌という、注射器の様な物にご飯を入れて
強制的に食べさせる方法の指導を受けて

昨日から実践しています。

先生曰く、見た感じが
残酷なので拒否される飼い主さんもいるとか。


でも、ジジちゃんの事を思って
心を鬼にして、頑張ってくださいと言われました。


食事を3日摂らない日が続くと
肝臓の病気になり、厄介な事になるそう…



1日3~4回の強制給餌と投薬。
命を繋げる為に、もう少し頑張って欲しいです。





クリスマスの頃は、本当に厳しい状況だったけど、
今は、少し落ち着いているかな…





でもね…





先生には、いつ亡くなってもおかしくない状態で、
朝、起きると亡くなっている場合も
可能性としてはあるので覚悟をしておいて下さいと
告げられました。


朝になるのが怖くて
ジジと一緒に寝ようと私のベットに連れて行くんだけど、イヤなのか気がつくと階段を自分で降りて
リビングのソファでひとり寝てます。

階段をひとりで降りる元気は、あるんやね。



そっか…
ジジは猫の中のネコだった。
甘えるのが苦手でツンデレだったね

病気になっても、それは変わらないらしい…(笑)




厳しい状況は、引き続き続いていますが、
幸いに 私も今日から年末年始のお休みに入ったので
ずっと一緒に過ごせそうです





いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジジ頑張ってくれてるね。 (makoto)
2015-12-27 18:39:05
正直、mokaさん達と会ったプチ忘年会の時は、
一時の猶予もなく、僕達が会ってる時にジジが死んでしまったらどうしよう…と思っている時間もありました。

でもジジ頑張ってる。
人間の命も動物の命も、同じく尊いもの。
ましてや家族の一員だものね。

ジジ、お家に帰ってこれて良かったんだよ。
ツンデレな猫かも知れないけど、
大好きなお家で過ごせる事は幸せなはず。

どうかジジが穏やかな日々が送れますように。
返信する
Re:makotoさんへ (moka)
2015-12-27 22:17:40
ありがとう
makotoさんにも、ご心配をかけてしまいましたね…

もしも あの日、makotoさん方に
連れ出してもらわなければ、
きっと1日中、家で泣いていたと思います。

楽しい時間を過ごして笑顔で帰れた事。
きっとジジににも伝わっていると思います。

mokaお母さん、がんばるよ~
返信する
ジジ・・・ (SORA)
2015-12-28 16:46:32
mokaさん、辛いですね。

でも、ジジ凄く頑張ってくれていますね。どうかジジが少しでも楽にお家で過ごせますように祈っています。
mokaさん、どうかご自分の体調にも気をつけてね。ジジは、今とっても苦しいかもしれないけれど家族と過ごせて幸せを感じていると思います。
返信する
Re:SORAさんへ (moka)
2015-12-28 17:45:50
SORAさん、ありがとう

家で過ごす様になってから
ジジの表情が少し元気になったような気がします。

入院した時は、お別れの日がすぐに来るのかと
不安で不安で仕方なかったけど、
今は、私も落ち着いて過ごしています。

ありがとう
返信する

コメントを投稿