goo blog サービス終了のお知らせ 

猫好きmokaの腎臓がんと日々のこと。

2015年6月人間ドックがきっかけで腎臓腫瘍が発覚、その後T1bの腎臓がん(淡明細胞がん)と診断されました。

開催します!第3回 関西 腎臓がん患者の集い(仮)

2016-03-04 14:07:45 | 腎細胞癌

皆さま春ですね


今日は、日差しも幾分か柔らかくて
春の気配を感じました。




先日から続いていた「めまい」ですが、
きちんと朝起きれる程に良くなりました。

頭を急に動かした時に、
ふら~っっとする時がありますが、
しばらく様子を見て過ごそうと思っています。



あたたかいメッセージをくださった方。
また、そっと見守ってくださっていた方。

ご心配をおかけしてごめんなさい…
そして、どうもありがとうございました




今回の事で各方面から(笑)
身体に良いモノや甘~いお菓子etc…と
お見舞いの品を頂きました
ありがとうございま~す

でも、
1番嬉しかったのは、私がダウンしていた間
思う存分 ずーっとお母さんにベッタリ甘えられた
モカかも知れません






さて…
そんな3月の始まりですが、



同じブログ村の腎臓癌カテゴリーにいらっしゃる
「腎臓がん物語 桜が舞い散る頃までは…」の
makotoさん主催


「第3回 関西腎臓がん患者の集い(仮)」が
開催される事になったそうです。




コンセプトは、前回と変わらず
「気軽に会う」です。





体調は、皆さんそれぞれ違うと思いますので
「ドタキャン」「ドタ参」ありありですよ。


どうぞ気軽にご参加くださいね



事前申込みは、不要ですが
もし、事前に「参加しま~す!」と教えて頂ければ、
ランチの予約がスムーズにできるとの理由で、
すごく助かります…との事です。



なので、
私のこのブログにコメント下さっても良いし
makotoさんに直接、
ご連絡下さっても構いません。

→makotoさんのブログには、
メッセージフォームがありますので
そちらからも、どーぞ



makotoさんのブログには、
下にある、にほんブログ村腎臓癌のバナーから
訪問する事ができます。






日時 :
2016年3月12(土) 11時30分 集合




集合場所 :
高島屋 大阪店 (なんば)
1階 正面玄関横 インフォメーションカウンター前




参加資格 :
腎臓がん患者。稀少がん患者。




参加費は、
ご自身の飲食代です



もちろん私も
参加させていただきます
→当日、めまいが起こりませんように…


男性の方。女性の方。
分け隔てなく、たくさんの方と交流して
楽しく有意義な1日を過ごして
免疫アップしたいと思っています



何かご質問がございましたら、コメント欄にて
お気軽にお問い合わせくださいね





明日からは、また季節が進んで
過ごしやすくなりそうですね
花粉の飛散量も多くなりお辛い方もいらっしゃると
思いますが、素敵な春を楽しみましょうね



いつも応援ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、とっても嬉しいです!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村



女性の腎臓癌患者

2016-01-12 12:49:51 | 腎細胞癌

腎臓癌は、稀な癌で
罹患率は、男性の方が多いらしい…


私のこのブログも参加させていただいている
ブログ村の腎臓癌カテゴリを見ても
男性患者さんの方が多いですね。




私が昨年の夏に腎臓癌告知をされて
情報を探した時も、

女性のがん患者さんの集まりは、
乳がん、子宮がんの患者会がほとんどでした。




関東には、「そらまめの会」という
腎臓癌の患者会があるけれど
私の住む関西に関しては見つからなくて
寂しい思いをしました。




私のブロ友さん、

「腎臓がん物語 桜が舞い散る頃までは…」の

ブログ主 makotoさんが関西にも患者会を…と



関西腎臓がん患者会(仮)を
立ち上げようとされています。


makotoさんのブログは、このページ下の
にほんブログ村 腎臓がんバナーから
訪問する事ができます。




先月、第1回目が開催されたのですが、
makotoさん、デ某さん、私の3人が集まりました。


男性ばかりの中、
ひとり参加するのは勇気がいりましたが、

同じ病を罹患する者同士
楽しく1日を過ごす事ができたし、
「独りじゃないんだ」と勇気をもらいました。



きっと、これを読んでくださっている
関西在住の女性の腎臓癌患者さんも
いらっしゃると思います。

もちろん、男性の方も…ね




もし、少しでもご興味があれば
makotoさんのブログにて趣旨や詳細が
記されていますので、ぜひご訪問ください。




因みに第2回開催の日程は下記の通りです。


日時:
2016年 1月16日(土) 12:00


集合場所:
高島屋大阪 (難波)
1階インフォメーションカウンター前


参加資格:
腎臓がん患者、希少がん患者




私も参加する予定をしています。
たくさんの方とお会いする事ができればいいな~と
思っています



いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村



術後 3ヶ月検診結果

2015-12-04 18:05:06 | 腎細胞癌


2015年8月10日(月)
腎細胞癌の為に右腎摘出術を受けた。


11月24日(火)
3ヶ月検診の為に血液検査と造影剤なしの単純CT検査
受けて、結果が出るまで1週間余り…。



そして 今日、
12月4日(金)はその結果が出る日でした。




検査の結果は、

転移所見なし でした。


ただ、血液検査の結果は、
下限~上限を超えている項目が たくさんありました。


主治医は、片腎の割りには、
まぁ、良い方だから大丈夫!との事。


→ほんまに大丈夫?って思うけど
先生がそう言っているんだから、
そうなんだと思う事にします



続けて注意する事は、水分補給と減塩です。




次の検査は、3月。
術後2年間は、
3ヶ月に一度の血液検査とCT検査なんだそう。

2年が過ぎたら半年に一度になり、


5年過ぎたら一年に一度になるから、その頃には
普通の健康診断だと思って受診して下さい。



ただ、腎細胞癌は15年経ってから再発する事も
あるので、検診は必ず来る様に言われました。







今日は1人で受診しなくてはいけなかったので
ずっと不安な気持ちでいっぱいでした。



1人で行くのが怖かったら
がん相談センターに相談したらいいよ。
と、ブロ友さんにアドバイスをいただいた。

こんな気持ちを見知らぬ人に相談するのも
躊躇ってしまい、結局1人で受診しました。
何だか相談するのが怖かったんです。


せっかくアドバイスいただいたのに、
勇気が出ませんでした。

ごめんなさい…






診察予約は、午後からだったので
悶々と過ごすのも嫌だったので、
午前中は、いつもの美容室へ…


いつも私を綺麗にしてくれる担当の彼は、
お父さまを2年間の闘病生活を経て
すい臓がんで亡くされているので

がん患者や家族の気持ちを良く分かってくれます。




「今日、午後から検査の結果を聞きに行くねん」

「え?ひとりで?」

「うん…」

「それは怖いな…よし!今日は気合い入れて仕上げを
ゴージャスにしてあげる!」



彼は、そう言って
仕上げのスタイリングをいつもと違う雰囲気で
クルクル巻き髪を作り始めた。


あっ言う間に、ゴージャスヘアの出来上がり


「ほら!華やかになったでしょ(笑)じゃぁ~ これで気合い入れて結果を聞いて来てください!行ってらっしゃい!」


…と、送り出してくれた





先日引いた 松陰神社のおみくじ通り…

周囲の力を借りて物事を解決していきましょう。


アドバイスしてくれる人…
励ましてくれる人…
見守ってくれる人…


本当に周囲の人に助けられています。

ありがとうございます







昨日のお稽古の花です。


元気が出る 黄色のガーベラ

ガーベラの花言葉は、

「希望」 「常に前進」なんだそうだ。



焦らず 諦めず へこたれず

みんな希望を持って、前を向いて進もう!






いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


がん保険入ってますか?

2015-10-14 23:43:25 | 腎細胞癌

odona×「大阪マルシェ ほんまもん」


大阪屈指のビジネス街 淀屋橋で
毎週水曜日に開催されている
新鮮な農産物マルシェに寄ってみました。


立ち並ぶビルの一角なので、
さすがにスーツ姿のビジネスマンや
OLさんの姿が多くて、
たくさんの人で賑わっていました



皆さん帰りは、野菜持って電車に乗るのかな~
満員電車だったら死にそうやな


そう言う 私も
めはり寿司とみかん、トマトを買ってしまった。
重たいもんばっかりやん(笑)


あ…でも、夫と一緒だったから、
荷物は 力持ちくんにお任せしました~









ところで、皆さまは
がん保険って入っていますか?




私は、普通の医療保険には入っていましたが、
がん保険には入っていませんでした。




今回の入院費用は、
そちらの医療保険から保障されたので、
何とか自己負担をする事は、無かったですが

今後の通院費用や もしもこの先
新たな治療を始めなければならなくなった時の事を
思うと不安が残ります。




夫も同様に医療保険のみだけでしたので、
新たに「がん保険」に入る事にしました。




当然ですが
私は今さら「がん保険」には入れないのですが、
違った角度から、保障を受けられる方法を担当さんに
アドバイスしてもらいました。



癌告知された直後の今は無理でも
何年か先で 元気であれば、
入れる保険もあるみたいですね…
→元気であればの話ですが



ご自分の営業成績に関係なく、
親身になって、アドバイスして下さった
担当さんに感謝です



代理店には、お客さんが多く
最近の有名人の癌の話題の影響なのかな~と
感じました。






その後、歩いて梅田までGO
久しぶりの繁華街は、
やっぱり以前とちっとも変わっていませんでした。


癌告知直後に、ここに来た時は
道行く たくさんの人々の中に自分だけが
取り残されている感覚になったけど、
今日は、そんな感覚はなかった。


少しは、自分の病気の事を
受け入れる事が出来てきたのかな…









いつも 訪問いただき ありがとうございます
ポチッとしていただければ、励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


転移性腎細胞がん治療薬「ニボルマブ」早期承認の為の署名のお願い (修正版)

2015-10-09 22:56:31 | 腎細胞癌

いつも ご訪問いただき ありがとうございます




今日は、転移性腎細胞がんの為の治療薬
「ニボルマブ」
早期承認を求める署名と、
この情報の拡散希望のお願いです







より多くの署名が集まり、治療を待っている患者さんが1日でも早く受けられますように…

よろしくお願いします









********************************************************
腎細胞癌及び腎盂癌患者とその家族の会「そらまめの会」では、この度、転移性腎細胞がんのための治療薬「ニボルマブ」の早期承認を求め、署名活動がはじまりました。

そらまめの会総合フォーラム



(http://www.soramamenokai.net/forum/mod/forum/discuss.php?d=750) をご覧いただくと、署名の主旨や、詳細が書いてあります。
また、署名用紙のダウンロードもできます。
お読みいただき、ご賛同いただける方は、是非、ご協力をお願い致します!!

この署名活動は終了しました。多くのご賛同ありがとうございました
*********************************************************



一筆でも多くの署名を届けるため、この情報の拡散にご協力頂けませんか?
「腎細胞がんではない方」も「そらまめの会員ではない方」も、ホームページや、ブログ、Facebookなどをお使いでしたら、広く知らせて頂けると助かります。


また、協力はしたいが、どう書いていいかわからない?と言う方は、上記の「*」内をそのままで結構です。





どうぞ よろしくお願いします



にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村