May all your Christmas wishes come true! 2016-12-24 08:45:17 | 日記 あなたのクリスマスの願い事が すべて叶いますように 素敵なChristmasを! moka ランキングに参加しています 応援して頂けると、とても励みになりますので、 ポチッとクリックよろしくお願いします にほんブログ村
気になるオッパイ 2016-12-23 01:30:16 | 日記 今日もご訪問ありがとうございます さて。 仮面ライダーをこよなく愛する4歳児と 一緒に暮らす生活も少しずつ慣れてきました。 やっぱり男の子は、ママが大好きで 1日に何度も「ママだ〜い好き」と 甘えているのを見ると、 可愛い&羨ましいなぁ〜って思います 母乳を飲んでいる赤ちゃんの姿を見て 不思議に思ったらしい、そんな彼。 お風呂上がりの私を見て… 「ばぁばのオッパイもミルク出るん? プチューって押してみて?」 「プチュー」……と、押してみた(笑) 「なぁ〜んや、何も出ないんか…」 …と、 ちょっとがっかりした様子で去って行った その後も、 やたらオッパイに興味があるらしい様子… 赤ちゃんと母乳の関係が よほど不思議なんやろうね。 そんな素直で可愛い小さな彼と 一緒に遊んでいると、とても楽しい だけど、 やっぱり君は、ママが1番大好きなんやね moka ランキングに参加しています 応援して頂けると、とても励みになりますので、 ポチッとクリックよろしくお願いします にほんブログ村
家政婦さん生活 2016-12-21 00:10:02 | 日記 今日もご訪問ありがとうございます 先日、 2人目の孫が生まれ、おかげさまで母子共に 順調良く無事に退院する事ができました。 3時間おきにオッパイをねだって泣いている 小さな彼を見ていると幸せな気持ちになります 皆んな、こうやって育って来たんやね。 が! 私は…ただいま娘宅で暮していて、 家政婦さん生活を送っています →そうです!夫くんとは別居中!(笑) 娘家族の食事の準備に掃除、洗濯… 上の子が幼稚園に通っているので、 お弁当作りとバス停までの送迎 最近は、デコ弁が流行ってるみたいやけど、 ウチの園では、 過剰なデコ弁は禁止されているらしい。 だんだんエスカレートしてしまうんやろね 50歳を前にして子育ても終わり、 最近では、のんびりした主婦生活を 送っていた私にとって、 180度違った忙しい毎日は、想像以上にしんどくて 早くも解放されたい気持ちが渦巻いています でもね。 考えてみれば、自分だってほんの20年前には、 →……って、かなり前やけど(笑) こんな毎日を頑張ってたんやもんね。 あの頃は、体力あって若かったんやなぁ 明日から冬休みに入るので、 お弁当作りからは解放されるけど、 今度は、4歳児の子守が始まるので 公園に行ったりするのが体力面でかなり不安です… 年内は、慌ただしい日が続きますが、 こんな時間は、今度いつあるか分からないので、 適度に手抜きしながら乗り切りたいと思います。 年明けには、この忙しさから解放される予定やけど お正月早々には、 今度は、術後1年5ヶ月検診が待ってるんやった。 それはそれで、また憂鬱やなぁ。 moka ランキングに参加しています 応援して頂けると、とても励みになりますので、 ポチッとクリックよろしくお願いします にほんブログ村
嬉しい日 2016-12-07 22:47:23 | 日記 今日もご訪問ありがとうございます 時々、このブログにも書いていますが、 私には、孫が1人います(男の子です) 私自身は娘2人なので、 「男の子」という、未知の存在に 謎の部分もまだまだあるけど、 全力で甘えてくれるトコ。 頼もしいなぁ〜と感じるトコ。 ヤンチャで可愛いトコ。 数え切れない可愛いトコ…がいっぱいあります。 そんな「孫」ですが、 無事に2人目が生まれました。 またまた、男の子です 京都 岡崎神社にて。 子授け祈願から〜安産祈願へ… 長女は、 2人目不妊で悩んでいた時期がありました。 最初の病院では、子宮系の病気と言われて しばらく通院していましたが、 結局、妊娠は望めずに 不妊治療専門の病院へと転院しました。 そして、転院してすぐに、 甲状腺の病気「橋本病」と診断されて、 投薬治療を始めました。 「チラージン」という薬を 今もずっと服用しているのですが、 副作用もなく妊娠してからも休薬する事なく 飲み続けています。 (妊娠中も服用するなんて驚きました) もし、あの時に転院していなければ、 妊娠は、ずっと望めていなかったのかも知れません。 どんな病気でも同じだけど 「病院選び」は、とても大切な事だな…と 痛感しています。 あれやね〜 今ドキの出産って、スゴイね〜 私が出産した時代とは、全然違う… お腹の中の赤ちゃんの姿を3D画像で見れるし、 その成長をDVDに残してもらえる。 食事は、お洒落な「ボルシチ」が出たり、 院内もクラッシック音楽が流れてホテルみたい 病院の掲示板には、 母親教室ならぬ「祖父母教室開催のご案内」が あったりと、 ジジババも勉強せなアカン時代なんやね 妊娠後期には、逆子になり帝王切開か?と 言われた時期もあったけど、 なんとか、 ギリギリに赤ちゃんは正しい位置に戻ってくれて 無事に生まれてきてくれました。 昨年のがん発覚からずっと…私には、 あまり良い出来事がありませんでしたが、 今年、最後の最後にとても嬉しい事がありました。 小さな幸せ「ありがとう」 moka ランキングに参加しています 応援して頂けると、とても励みになりますので、 ポチッとクリックよろしくお願いします にほんブログ村
ご用心を… 2016-11-21 23:15:14 | 日記 いつもご訪問ありがとうございます 「吐いて下痢して、しんどい助けてぇ」 朝から、長女からのヘルプ電話があった。 長女は只今、妊娠10ヶ月…つまり臨月だ 聞くと一昨日の夜から、 孫も同じ症状で寝込んでいるらしくて、 とうとう母である彼女に感染してしまったようで… 消化の良い食べ物を買い込んでお見舞いに… 娘宅へ行くと、割と元気な孫の姿と、 大きなお腹を抱えたまま 真っ青な顔でグッタリとした長女の姿があった。 よく見ると、 「ボクも吐き下してます…」 娘婿くんも真っ青な顔で隣に寝ていた… 家族全滅… …と、いう訳で 今日は、この家の家政婦さんとして泊まる事になり、 今、このブログは娘宅のベッドの上で書いています。 →たまには、自分の家族を捨てて、 のんびり?するのも宜しいようで(笑) お腹の風邪… 胃腸炎が流行っているようです この胃腸炎の潜伏期間は、1〜2日だそうで… もしかしたら、 明日?明後日?今度は私が発症するんじゃないかと、 実は、ビクビクしています… 皆さまも、胃腸炎にはご用心を… ランキングに参加しています 応援して頂けると、とても励みになりますので、 ポチッとクリックよろしくお願いします にほんブログ村