goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20120626 箱根の紫陽花 30 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2012年07月03日 00時06分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?強羅公園での紫陽花祭り入り口の風景。
 こちらは、レンジファインダーで撮った、会場内の入り口の並び。
 手前の花が「てまりてまり?」その奥が「アポロン」。さらに奥は「十二単」と「スターバースト」右に曲がって「モナリザ」です。確か今回の紫陽花祭りは「ヤマアジサイ」を中心に集めたのでは?答えはこの列の向かい側です。
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/90秒 補正+0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120626 箱根の紫陽花 29 Canon EF40mm F2.8 STM

2012年07月03日 00時05分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

 (06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?やっと、紫陽花祭り会場へ。まだ入り口近く。
 この紫陽花の名前は「アポロン」。名札の記録写真?
 名札にピントを合わせたので手前の花はだめ?名札の後ろだけ。判り辛いが、普通の紫陽花より花が少し大きい。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/50 補正-0 F8 (オート)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120626 箱根の紫陽花 28 Canon EF40mm F2.8 STM

2012年07月03日 00時04分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

 (06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?やっと、紫陽花祭り会場へ。まだ入り口近く。
 「十二単」の手前にあった白い花?紫陽花の名前は「スターバースト」。星が燃え尽きる?
 調べてみると、銀河同士がぶつかるときに、星間ガスが多量にできることで、一度に大量の星が形成される現象。だそうだ?何となく判る。花火系のガクアジサイだと思うのだけど、とてもガクアジサイには見えない?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-125 1/40 補正-0 F8 (オート)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120626 箱根の紫陽花 27 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2012年07月03日 00時03分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?強羅公園での紫陽花祭り入り口。
 こちらは、レンジファインダーで撮った、会場内の「十二単:じゅうにひとえ」。
 見た感じがまた一つ違う。5月に同じ「十二単」と言う名前の花を撮ったような?
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/180秒 補正+0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120626 箱根の紫陽花 26 Canon EF40mm F2.8 STM

2012年07月03日 00時02分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

 (06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?やっと、紫陽花祭り会場へ。まだ入り口。
 「モナリザ」の隣に?紫陽花の名前は「十二単:じゅうにひとえ」。せっかくだから?「小野小町」という名前の方が?
 とても紫陽花には見えない?花瓶に付けられた陶器の薔薇の様な、また、色が少し違うがカメオに彫った薔薇の様だ。奥に写っているのが「モナリザ」、手前も紫陽花に見えない?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/60 補正-0 F8 (オート)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120626 箱根の紫陽花 25 Canon EF40mm F2.8 STM

2012年07月03日 00時01分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

 (06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?やっと、紫陽花祭り会場へ。まだ入り口。
 足下に売り物の花が?紫陽花の名前は「モナリザ」。
 この温室の外と違って?(外は露地物の紫陽花が咲き出したばかり?ここ、強羅では)紫陽花祭りが始まってからだいぶ経つので、痛み始めた花があっても当然かな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/60 補正-0 F8 (オート)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする