(06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?しばらく「箱根登山鉄道と紫陽花」がテーマ。
帰りのホームに向かう途中で、振り返る。ケーブルカーが。そう言えば最近乗ってない。
思っていたより良い写りで、原寸あり。暗いところをかなり無理をして撮ったのだけど?このレンズ金属の写りが良い。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694?
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/180秒 補正+0.3 F2.5 絞り開放 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?しばらく「箱根登山鉄道と紫陽花」がテーマ。
ここからは本当は帰り道なのだけど、「登山鉄道」の方を先に済ませます。
山登りはキャノンの40mm新顔で、山下りはレンジファインダー25mmで。でも、何で補正を+0.3にしたのだろう?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694?
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/500秒 補正+0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?今日のテーマは「登山鉄道と紫陽花」。
「強羅:ごうら」駅の外。きれい。いわゆる「花火系」のガクアジサイなのだろうけれど。写り良し、原寸あり。
や新しい品種なのかな?「隅田川の花火」すら数年前にやっと知って驚いた僕だから、情報が遅いのかも?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/800 補正-0 F4 (オート)手持ち blogramランキング参加中!。
(06/26)は箱根へ。紫陽花を撮りに?今日のテーマは「登山鉄道と紫陽花」。
「強羅:ごうら」駅の外。あった、相模原でしか見たことのなかった紫陽花。
やっぱり品種として存在したんだ。何時あそこに植えたのだろう?写り良し、原寸あり。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/800 補正-0 F4 (オート)手持ち blogramランキング参加中!。
今日(06/30)は町田ダリア園へ。ダリア園の開園は(07/01)でした。
これは入り口近くの、名札の無かった花。
今年も、ダリアの撮れる頃になった。これから、10月いっぱいまで撮り続けられる?これは、第一弾。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/320 補正-0.3 F5.6 (オート)手持ち blogramランキング参加中!。
今日(06/30)は町田ダリア園へ。ダリア園の開園は(07/01)でした。
まだ開園していなかった。3分咲きだそうです。
入り口にあってポットのダリア。こういうのも良いな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/160 補正-0.3 F5.6 (オート)手持ち blogramランキング参加中!。