goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090222 相模原北公園 42 梅:蝶千鳥 メイヤーゲルリッツP-135

2009年02月28日 04時50分54秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 梅の名前は「蝶千鳥:ちょうちどり」
 同じ花を撮っているのに、どうしてこんなに色が違うのだろう?
 色は別にしても、今週一番のできでないだろうか?おしべ、めしべの軸がとても良く写っているように見える。また一枚むけたかな?この先は接写レンズを良くしないと無理か?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5:135mm 単焦点 ISO-400 1/200 補正+0.3 F11(絞り優先)接写レンズ、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090222 相模原北公園 41 梅:蝶千鳥 コシナツァイス・MP50mm

2009年02月28日 04時44分49秒 | コシナZE MPlanar 50mm F2

 梅の名前は「蝶千鳥:ちょうちどり」
 距離に余裕?のある?マクロレンズでは、被写界深度も少し差が出るのかな?花一つまで行かないけど、こちらの方が少し深そうだ。
 撮影情報:キャノン5Dmk2にコシナCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウント:50mm単焦点マクロ ISO-100 1/125 補正-0 F11(AV:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090222 相模原北公園 40 梅:蝶千鳥 コンタックスP50mmF1.4

2009年02月28日 04時37分22秒 | Contax zeiss etc
 梅の名前は「蝶千鳥:ちょうちどり」
 本当に被写界深度が浅い。花一つとは。このレンズにしては寄りすぎかな?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4:50mm単焦点 F11 ISO-400 1/640 補正-0(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090222 相模原北公園 39 梅:蝶千鳥 LUMIX GV 14-45mm

2009年02月28日 03時45分21秒 | レンズ etc
 梅の名前は「蝶千鳥:ちょうちどり」
 ピントの合っている花は二つしかなかったが、今回は良いできのように思う。ボケも気に入っている。球面収差補正過剰だと言われたが、不足との違いがイマイチ分からない?
 撮影情報:パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH :43mm(換算86mm)F7.1 ISO-100 1/320 補正-0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090222 相模原北公園 38 梅:蝶千鳥 コニカミノルタH 90m

2009年02月28日 03時38分06秒 | M(L)マウントレンズ
 梅の名前は「蝶千鳥:ちょうちどり」
 シャープネスを少しかけたが、ない方が良かったみたいだ?
 撮影情報:パナソニックLUMIXDMC-G1 にコニカM-HEXANON 90mm F2.8:(35mm換算180mm)90mm F8 絞り開放 ISO-100 1/250 補正-0(AE:絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090222 相模原北公園 37 梅:蝶千鳥 コンタックスVS 35-135mm

2009年02月28日 03時26分58秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 梅の名前は「蝶千鳥:ちょうちどり」
 今週は損な役回りばっかりで可哀想だった(全景ばかりで、全ての画像が1/4以下に圧縮)が、実は、写りはかなり良かった。これも。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :35mm F11 ISO-100 1/100 補正+0(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする