goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090215 府中郷土の森博物館 36 梅祭り コンタックス・MP60mm

2009年02月21日 04時57分46秒 | ツァイスレンズ etc
 最後の盆栽の梅、咲き始めた花の中をのぞいてみました。
 手前のおしべから合わせたのでは、花の奥まではピントが合いません。しかし、もう少しで花粉の粒が見れそうです。
 撮影情報:5Dmk2 に京セラCarl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8:60mm 固定 F11 ISO-100 1/60 補正+0.7(絞り優先)レリ-ズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090215 府中郷土の森博物館 35 梅祭り LUMIX GV 14-45mm

2009年02月21日 04時53分13秒 | レンズ etc
 昨日出した最後の盆栽の花です。
 一番上の花が何とか見れるかな?単なる記録用を超える一枚です?
 撮影情報:パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH :45mm(換算90mm)F9 ISO-100 1/320 補正-0.3(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090215 府中郷土の森博物館 34 梅祭り LUMIX GV 14-45mm

2009年02月21日 04時45分52秒 | レンズ etc
 梅の名前は「玉英」
 5Dmk2 と比べたのではあまりにも力の差が有りすぎるようですが、このカメラにこのレンズ、、かなり頑張ってくれます。
 ムサシで聞いたところ、球面収差補正不足ではなくて、球面収差が少し補正過剰だそうです。僕には違いを見つけることが出来ません?
 撮影情報:パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH :45mm(換算90mm)F7.1 ISO-100 1/250 補正+0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090215 府中郷土の森博物館 33 梅祭り メイヤーゲルリッツP-135

2009年02月21日 04時41分27秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 梅の名前は「玉英」
 どんどん良くなる?このレンズ、本当に当たりですね。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5:135mm 単焦点 ISO-100 1/125 補正-0.3 F11(絞り優先)接写レンズ使用、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090215 府中郷土の森博物館 32 梅祭り LUMIX GV 14-45mm

2009年02月21日 04時35分17秒 | レンズ etc
 「玉英」の名札です。
 この次に出す梅の名前です。
 撮影情報:パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH :45mm(換算90mm)F7.1 ISO-160 1/200 補正+0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090215 府中郷土の森博物館 31 梅祭り コンタックスVS 35-135mm

2009年02月21日 04時34分53秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 2/15 の府中郷土の森博物館「梅祭り」もそろそろ終わりです。
 バランスよく撮れていると思います。少し圧縮してあるのが残念ですが、この種の絵にして花が見られのは、元の撮像素子の画素数が上がったせい?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :135mm F11 絞り開放 ISO-200 1/60 補正-0.3(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする