10/4に終了した王座戦の後日談。
王座戦本戦の模様は同日のブログと王座戦のブログ↓で。
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
以下は将棋担当記者・馬上さんのツイートがソースです。
長かった激闘も26時に終了、
感想戦は1時間後の27時に終了。
その後、27時半(夜中3時半)から
関係者と対局者である羽生先生・渡辺先生で打ち上げ。
刮目するのはここから。
打ち上げ開始の1時間半後、早朝5時。
対局場だった旅館「陣屋」(神奈川県)を
去ろうとしている方がいる。
数時間前に王座を奪還した羽生先生その人だったりする。
陣屋の女将が気をきかせて、車を呼びましょうか、と問いかける。
すると羽生先生は、それに答えて
「あと10分で始発がきますから。」と返したらしい。
そして本当に始発電車で神奈川を後になさったらしい。
王座戦明けの朝、もし電車で羽生先生らしき方を見かけても、
将棋ファンは「徹夜のせいだ、まぼろしだ」と思うだろうなあ。
王座戦本戦の模様は同日のブログと王座戦のブログ↓で。
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
以下は将棋担当記者・馬上さんのツイートがソースです。
長かった激闘も26時に終了、
感想戦は1時間後の27時に終了。
その後、27時半(夜中3時半)から
関係者と対局者である羽生先生・渡辺先生で打ち上げ。
刮目するのはここから。
打ち上げ開始の1時間半後、早朝5時。
対局場だった旅館「陣屋」(神奈川県)を
去ろうとしている方がいる。
数時間前に王座を奪還した羽生先生その人だったりする。
陣屋の女将が気をきかせて、車を呼びましょうか、と問いかける。
すると羽生先生は、それに答えて
「あと10分で始発がきますから。」と返したらしい。
そして本当に始発電車で神奈川を後になさったらしい。
王座戦明けの朝、もし電車で羽生先生らしき方を見かけても、
将棋ファンは「徹夜のせいだ、まぼろしだ」と思うだろうなあ。