goo blog サービス終了のお知らせ 

mochimami's Diary

おでかけ、うまいもの、バイク、妊婦日記、育児・・・etc

練習してきました

2006-06-25 | バイク
ジムカーナの練習のため、旭川へ行ってきました。
旭川はすごーく天気が良くて、写真の空が青い!

革パンはくっつくし、日に焼けるし、本当に暑かった。
テントを持っていったんだけど、天気が良すぎてテントの中は蒸し蒸し~
テントの中で昼寝してたこもっち~は汗びっしょりでした
でも、北海道の夏は短いから、今のうちに夏気分を満喫しておかなくちゃね。

この日は、しのぶっちさんのダンナ様の旭川1400さん(A級)に
アドバイスしていただきました。
試験場のライディングスクールで先生をされるだけあって、
教え方がとってもわかりやすい。
(言われたことを私ができるかどうかは、また別の話だけど・・・)

ものすごいビビリで、アクセル開けられない、フロントブレーキ使えない、
ないないづくしの私だけど、今までより開けられるようになったし、
フロントブレーキを使っても怖くないってことがわかったし、
回りやすいってことがわかって、すっごく勉強になりました
貴重な練習時間を割いてくださって、本当にありがとうございました
良い先生にいつでも教えてもらえる しのぶっちさんがうらやまし~

最近、とっても練習が楽しい
こもっち~の面倒見ながらだから、納得いくまで練習するのは無理だけど、
「もうちょっと走りたいな~」っていう気持ちでいるから楽しく練習できるのかも。

もっち~の仕事が忙しくなるので、しばらく練習に行けそうにないのが残念
次にバイクに乗れるのは北見戦かな?

それはちょっと・・・

2006-06-22 | バイク
「欲しいバイクあるの?」


「バイク買ってくれ!」としつこく言い続けたかいがあったのか、
突然こう聞かれた。


わーい、やったー!

買ってくれるの??




でも、急に聞かれると困る。

欲しい、欲しいと騒いでたわりに、何が欲しいか具体的に考えてなかった。



えーと、そうだなぁ


一番欲しいのはやっぱりZRX1200Rだけど、

2台あっても仕方ないし、違うのにも乗ってみたい気がするし

家計を考えると車検のない250ccが良いと思うから

ホーネットとかバリオスとか?

ネイキッドはずっと乗ってきたから、この際違うタイプかな~

オフ車も載ってみたいなぁ

スーパーシェルパとかも良いなー

うーん、何にしよう

乗れるんだったら、何でも良いかな~




一瞬にして頭の中でいろいろ考えた。




「9Rならあるんだけど」



・・・



な な な ないんあーるですかっ!?

いきなりレプリカですか!?




も「会社の人の奥さんが乗ってたやつ」


うむむむむ


何でも良いとは思ったけど、
レプリカとアメリカンは考えてなかったんだよなー




しかも9R・・・



前傾で乗っちゃう?

峠攻めてみる?

膝すりしてみる?

(別にする必要ないって)


9Rに乗る自分の姿。


うーーーーーーーーーーん

・・・想像できません。


せっかくですがレプリカは無理です・・・


ジムカーナ練習会

2006-06-18 | バイク
午前中、曇っていたけれど、午後からは晴れて練習日和。
欲を言えば、午前中から晴れてくれれば、布団が干せたのになぁ・・・

今日は『フルロックで回転』を目標に頑張りました。
みんなは普通にフルロックで回れるんだろけど、小心者の私は怖くてフルロックできません。
KSRってめちゃくちゃハンドル切れるので、フルロックするのがすごく怖いんです。
そのまま倒れていくような気がするんだよね・・・

はじめはひたすら8の字。
もっち~に指導してもらったけど、けなされまくり
彼は誉めて人を伸ばす指導者ではないようです。

左回りが苦手なので、重点的に練習しました。
右はフルロックで回転できるようになったけど、左は怖くてできない。
上半身の向きが悪いみたいで、スムーズに回れないから怖いらしい。
乗車姿勢って自分で見れないからよくわからないんだよね~
こういう時こそビデオなんだろうけど、今日は持ってきてませんでした

今日はコースも走ったし、スラロームも少し練習しました。
こもっち~の面倒見ながらだったけど、いつもよりたくさん走ったかな。
結局、左回りはうまくできないままだったけど、良い練習になりました。
疲れたけど、楽しかった~

今年はNLの選手が頑張っていて、モリモリ練習してました。
負けてられないなぁ。


二輪ジムカーナ第2戦

2006-06-11 | バイク
札幌の中央バス自動車学校で開催された大会に、当日エントリーで参加しました。
ちょっと風が強かったけど、天気が良くて暑いくらいでした。

大会の時はいつもの緊張するんだけど、今回もすごく緊張してて、
スタート前は吐き気がするくらい胃が痛かった・・・

第1ヒートは、見事にミスコース。
オーバルを反対に回ってしまいました。
走りながら、あれ?逆?って思ったんだけど、マーシャルを見ても
普通にこっち見てたから、大丈夫なのかなぁ?って思ってそのままゴール。
逆だよ!って教えてくれれば良いのにー(←逆ギレ)

第2ヒートは、タイムを残さなきゃっていうプレッシャーがあったせいか、
何だかおかしな走りになってしまった。
今回は回転がやたら多いコースだったんだけど、もう回転が全然ダメ。
もちろん回転以外もダメダメなんだけど。
KSRだから完走できるんだけど、このバイクでこの大回りはないだろ!
ってくらいの大回りに、さすがに自己嫌悪・・・
走るたびに課題がどんどん増えていくなぁ。

ちなみに指数は、驚愕の155.8%!
ここまでいくと、もう笑うしかありません。

今回も、こもっち~を連れて2人とも参加しました。
走ってる間、見ていてもらったり、抱っこしてもらったり、
いろいろ助けてもらってるから2人で参加できるんですよね~
皆様に感謝!なのです。

たくさんの人にかわいがってもらえて、こもっち~はご機嫌でした

レディス ライディングスクール with Team MARI

2006-06-04 | バイク
女性だけのライディングスクールに参加しました。

今回はダンナに取られてしまった愛車ZRX1200Rで参加です。
妊娠してから乗ってないので、このバイクに乗るのは1年半ぶり。
ツーリングで4万kmも走った自分のバイクなのに、実はUターンできません
取り回しも怪しい状態なのに、これで参加して大丈夫なのでしょうか?
めちゃめちゃ不安。

午前中は、車両点検、乗車姿勢の説明、加速・減速の練習やスラローム。
教習で大転倒したのがトラウマになってて、スラロームは超苦手。
もうパイロンにぶつからないように走るのが精一杯で、フロントブレーキなんて
使う余裕なんてありゃしない。
かなりヨレヨレだったけど、自分的には頑張った!(つもり)
自分のバイクでこんなに長くスラロームする機会なんてないから、
すごく良い練習になりました。

午後は、恐怖のUターン。
ZRXで転倒したのは全部(2回だけだよ!)Uターンが原因なので、
しっかりトラウマになってる。
でも、このバイクでUターンできるようになりたいとずーっと思ってたので
恐怖心と戦いながら頑張りましたよ!

行きたい方向へ視線を向けて、力を抜いてハンドルに手を添える程度にすれば、
自然にハンドルが切れてバイクが曲がってってくれる

ジムカーナの練習会で教えてもらったことを、頭の中で思い出しながら
その通りにやってみると、Uターンできました。
しかも、先生に誉められちゃった。わーい。

練習会の最後はコースを走行。
全体的にヘタだけど、特にスラローム、オフセットスラロームがめちゃくちゃでした。
先生に色々アドバイスしてもらったけど、頭ではわかっていても実際走ると難しくて
なかなかうまくいかなかった・・・。練習あるのみだね~

さすがにジムカーナ組の走りは華麗で、同性ながら惚れてしまいそう。
あんなふうにカッコよく走れるようになりたいなぁ・・・と改めて思いました。

子供がいてなかなか乗る機会もないし、全然うまくならなくて、バイクに対する気持ちが
ちょっと離れかけてたけど、今日一日でバイクってやっぱり楽しい!って思ったし、
うまくなりたい!っていう欲が出てきた。
今回の練習会に参加して、本当に良かった!これからもバイクに乗るぞ~

JAGE北海道練習会&記録会

2006-05-28 | バイク
ついにこの日が来てしまいました。
ただでさえ走るのが怖いのに、天候は暴風雨。あうー
あまりの悪天候に欠場者続出です。

さすがのもっち~も「出ないほうが良いんじゃない?」と言ってくれたので
出ないで済むかと思いきや、KSRを会場へ運んで行った・・・

おーい、言ってることとやってること違うぞー

まぁ、せっかく来たんだし、ちょろっと練習だけでも・・・のつもりが
しっかり第2ヒートまで走ってしまいました(笑)

スタートする前の緊張感が苦手で大会に出るのは気が進まないんだけど、
スタートしちゃえば走るのに精一杯で緊張してるの忘れちゃうんだよね~
成績は、びっくりするくらい遅かったけど、タイムも残せたし、
思ったより楽しかった。

写真は友達 ののだんが走ってるところ。(自分の写真がない)
いかに悪天候だったかがお分かりいただけると思います。
こんな日に走るなんて、みんなバカだよねー


今回は、初めて 交互にこもっち~の面倒を見ながらの参加でした。
2人の出走順が近いこともあって、友達や他の選手に見ていてもらったりして
なんとか乗り切りました。
でも、友達に迷惑かけるし、自分たちも気になって走りに集中できないので
やっぱり2人とも参加するのは大変だなーと思った。
今度からは、出る大会を分けることになりそうです。
(っていうか、また出るのか?)

練習会に参加して

2006-05-21 | バイク
ジムカーナの練習会に参加してきました。
来週、テイネハイランドで開催される練習会&記録会に
エントリーしてしまったので、今になってあせっています。

とりあえず8の字をたくさん練習したけれど、
コース2回走って撃沈しました。

怖くて走れない~(泣)

コースを走るというより、ただパイロンよけて走ってる状態。
全くスピード出せません。

来週が非常に不安です。

っていうか、これで出ちゃマズイだろ・・・



雨降らないかなぁ・・・

2006北海道モーターサイクルショウ

2006-03-12 | バイク
2006北海道モーターサイクルショウ(第14回 北海道バイク祭り)に行ってきました。
これといって楽しいイベントでもないけれど、毎年この時期になると何となく行ってます。
イベントを見るというより、冬の間ごぶさたになってたバイク仲間と久しぶりに
会うための場、といった感じです。

ジムカーナ関係の友達と久しぶりに会ったけど、子供連れの人が多くてにぎやかでした。
このイベントが終わると、北海道のライダーも冬眠から覚めて活動開始です。
私も今年はライダー復活!・・・できるかな?

シーズン終了

2005-10-16 | バイク
今シーズン最後の練習会に行ってきました。
こもっち~のお守りをしながらなので、あんまり乗れなかったけど、お友達にコツを教えてもらったり
コースを走ったりして、バイクに乗る楽しさを思い出しました。
来年は大会に出ても恥ずかしくないように練習がんばろう!

ライダー復帰

2005-10-09 | バイク
卒業した教習所で、『バイクのメンテナンス講座&プチジムカーナ』に参加してきました。
バイクの構造、冬季保管の方法、オイル交換の手順・・・など、基本的なことを初心者でもわかりやすく説明してくれて、
とってもためになりました。
これからも、もっち~任せで自分でメンテしないと思うけど(笑)

豚汁とおにぎりの昼食をいただき、午後からはジムカーナ!
約1年ぶりにライダー復帰!

1年のブランクは大きくて、何をするのもコワイ。
KSRでコースを走るのも滑って転ぶんじゃないかとビクビクしてたし、ZRXはUターンすらできず、外周を回るだけ。
肩と腕によけいな力が入っていたみたいで、すごい肩こりと筋肉痛になってしまいました。

こんなんで来年大会に出られるのかー?
かなりヤバイです。