goo blog サービス終了のお知らせ 

mochimami's Diary

おでかけ、うまいもの、バイク、妊婦日記、育児・・・etc

23w6d

2005-05-09 | 妊婦日記(こもっち~)
連休中、肉ばかり食べていたけど、ドカッと太ることはなかった。ホッ。
その代わり、1週間に500gずつ着実に増加してます。
病院で1ヶ月で2kgまではOKと言われたけど、この調子じゃ臨月までに10kg超えちゃいそう。
妊娠中毒症も心配だけど、それより何より体が重い・・・(-_-;)


私が通っている病院では母親学級が3回あり、そのうち2回までは参加済み。
3回目は8ヶ月になったら参加するもので、内容は陣痛室や分娩室を見に行く病棟見学です。

最近参加した友達の話によると、見学中、実際にお産をしている人がいたらしく、
この世のものとは思えないうめき声、叫び声が聞こえて怖かった・・・とのこと。
そんなの聞いちゃったら、ますますお産が怖くなりそうだな~。

私が病棟見学に行くのは6月中旬で、その友達の出産予定もちょうど同じ頃。
もしかしたら、彼女の叫び声を聞くことになるかも・・・

23w3d

2005-05-06 | 妊婦日記(こもっち~)
来月、いとこの結婚式があるのでマタニティ用ワンピースを見に行きました。
どうせ1回しか着ないから安いもの、ということでアカチャンホンポを物色して、
値下げされてるワンピースを発見。
大きいサイズしかなかったけど、来月にはお腹も大きくなってるだろうから大丈夫でしょう。
割引券も使ったので、なんと1900円で購入しました。安すぎ~(笑)

むくみが気になりだしてから、左足の膝の裏に静脈瘤ができてることに気づきました。
コブや血管が浮き出てはいないけど、クモの巣のような血管が透けて見えて気持ち悪いので、
段階圧力設計の靴下を履いたり、マッサージをしています。

22w5d

2005-05-02 | 妊婦日記(こもっち~)
バイク&妊婦友達から抱っこひもとスタイをいただきました。

ニンナナンナの抱っこひもは、横抱っこ、縦抱っこ、おんぶにも使える多機能なもの。
抱っこひもは高いので、すごくうれしい~
スタイは友達の手作りで、ブルーナのイラストのアップリケが可愛い♪

その友達が「足がむくむんだよねー」と話していて、その時は何も思わなかったけど
よくよく考えてみたら、最近の自分の症状がまさにむくみだった。
足がパンパンに太くなってるし、だるくて痛い。
押してもへこまないから、むくみじゃなくてただ太くなっただけだと思ってた(←バカ)

段階圧力設計の靴下(スリム○ォークとか)が良いよ、と教えてもらったので、
前から持っていたメディ○ュットを使ってみると、だるかったのが少しラクになった。
でも、太もも丈だから蒸れて暑い~!
ソックスタイプ買おうかな・・・

好物(22w1d)

2005-04-27 | 妊婦日記(こもっち~)
もっち~の職場の先輩から聞いた話。
カレーライスとか、ラーメンとか、甘いものなどなど、
妊娠中むしょうに食べたくなったものが、生まれてきた子供の好物になるそうです。
子供3人ともそうだったらしい。

つわりの時期は別として、妊娠してからむしょうに食べたくなったもの。
なんだろうなー?

特にこれ、というメニューは浮かばないけど、あえて言うなら「ごはん(白飯)」
もともとあんまりごはんが好きじゃなくて、おかずだけあれば良かったのに、
最近はおかずと一緒に食べるごはんがすごくおいしく感じます。

お腹の中の子は、もっち~のようにモリモリごはんを食べて大きく成長しそう。
今から食費が心配です。

22w0d

2005-04-26 | 妊婦日記(こもっち~)
6ヶ月後半に入りました。
22週以降は「流産」→「早産」になるそうです。
もし赤ちゃんが生まれてしまっても、適切な対応をすれば育つ可能性があるらしい。
でも、まだまだ生まれて来るには小さすぎ。
「まだ出てきちゃダメだよ~」とこもっち~に話しかけておきました。

最近、もっち~は子供の名前を考えて提案してきます。
どうやら私に命名権はないようです。
私のつけたかった名前は、2人目にとっておこう・・・(いつになるやら)

「みんな画数を考えて名前を付けてるのか?」と疑問に思い、友達の子供の名前を片っ端から見てみました。
結果、みんなけっこうちゃんと考えてることが判明。
うちも手抜きできなくなっちゃったなぁ・・・

21w5d

2005-04-24 | 妊婦日記(こもっち~)
6ヶ月はお腹が成長する時期らしい。
母親学級に参加していた妊婦さんが「1日1cm大きくなってる感じ」と言っていた。
確かに、お腹のふくらみはヘソ上まで進出してきて、お腹にボールを入れてるみたい。

心配なくらいおとなしかった胎動も、最近は昼間も感じられるようになって、
「お、元気だな」と安心できるようになりました。
グニグニと動く感触は、あんまり気持ちの良いものじゃないけど・・・

子供が生まれたら、紙おむつにするか、布おむつにするか悩んでいます。
布おむつは大変そうだけど、もっち~に似て肌の弱い子だったら紙おむつはかぶれそう。
それに意外と紙おむつって高い!
新生児だと1日に10枚以上使うから、けっこうな金額になりそう。
昼は布、夜と外出するときは紙にしようかなぁ。
両方用意するのは、それはそれでお金がかかりそうだ・・・

母親学級:2回目(21w0d)

2005-04-19 | 妊婦日記(こもっち~)
病院の母親学級に参加しました。
今回は小児科医師による「赤ちゃんの発育」のお話と、
助産婦さんの「赤ちゃんの世話」、「おっぱいマッサージ」の指導がありました。

新生児と同じ大きさ・重さの人形を使って、抱き方やオムツ交換を体験。
くにゃくにゃ柔らかい新生児を抱っこするのは、人形だとわかっていてもドキドキ。
生まれたての赤ちゃんってこんなに小さいんだー、と妙に感動しました。
4ヵ月後には、本物を抱っこするのかと思うと何だか不思議な気分です。

おっぱいマッサージは、マッサージっていうくらいだから揉むのかと思っていたら、
いろんな方向からグイグイ~っと乳房を押すような感じ。
自分でも簡単にできるので、お腹が張らない程度にやってみようと思いました。
めざせ、完全母乳!!

20w6d

2005-04-18 | 妊婦日記(こもっち~)
天気が良いので、ウォーキングがてら銀行まで歩いて行ってきました。
家に着く頃にちょっとお腹が張ってきたので、歩くのは1時間が限度みたい。
運動不足なので、母親教室で教わった妊婦体操も時々やってます。

ふだんはおとなしい胎動も、長時間歩いたり、体操した後はポコポコ激しくなります。
赤ちゃんも一緒に運動してるのかな?

健診で見かけた子供連れの妊婦さんが使っていた『スリング』が気になってます。
調べてみると、形や生地にいろんな種類があって、おしゃれでかわいい。
シンプルな形だから、男の人が使ってもだっこひもより違和感なさそう。
子供が生まれたら使ってみたいなぁ。

第1回 名づけ会議

2005-04-15 | 妊婦日記(こもっち~)
性別がわかったので、ぼちぼち名前を考えはじめました。
Pre-mo5月号付録「幸せになる名前 つけ方Book」とたまひよ「名付け大百科」を
参考にしました。

最近流行の難読名前や奇抜な名前はつけたくない!というのは、意見が一致してるけど
つけたい名前の趣味が全然違う・・・
候補を出し合ってみたけど、全く意見が一致しないまま力尽き終了。
画数うんぬん以前の問題でした。

こんな調子で、生まれるまでに名前決まるのかなぁ。

定期健診(20w2d)

2005-04-14 | 妊婦日記(こもっち~)
今回はもっち~も一緒に行きました。

恐怖の体重測定は、朝食抜きの成果もむなしく、妊娠前+4.1kg。
怒られはしなかったけど、自分でもショックな体重でした。
朝ごはんを抜いたせいか、尿検査でケトン体(++)と出てしまいました。
よくわからないけど、水分摂取が少ないと出ることがあるらしい。

赤ちゃんは順調で、全身が画面に入りきらないくらい大きくなっていました。
心臓もちゃんと部屋が出来ていて、パクパク元気に動いています。
はじめて見る超音波画像に、もっち~は感心している様子。
今回は動きがおとなしかったので、性別も判明しました。

お腹の張りと出血は良くなってきたので、内診はなし。
張り止めの薬と便秘薬を出してもらいました。

---------------------------
妊娠前より+4.1kg
子宮底長24cm  腹囲75cm

本日の診察料 3,380円(薬代含)