goo blog サービス終了のお知らせ 

SAMニュース

美術館の最新ニュースをお届けします。

美術館協力員募集

2010年03月10日 20時46分30秒 | 美術館・野外美術館
札幌芸術の森美術館では、下記のとおり美術館協力員を募集します。
ご関心をお持ちの方はぜひご応募ください。

-------------------------------------------------
【内容】
美術館の図書や資料の整理、業務の補助

【期間】
2010年5月から2年間。
火曜~金曜の午前10時~午後3時の間で4時間。
午前、午後どちらか2時間も可。

【対象】
20歳~68歳で、週2回以上活動できる方5名程度

【報酬】
無償。交通費の実費を支給。

【申込】
3月11日(木)から札幌芸術の森美術館で配布する応募用紙を
3月31日(水)(必着)までに持参または郵送。
選考あり。

【問い合わせ・応募先】
〒005-0864 札幌市南区芸術の森2丁目75番地
札幌芸術の森美術館 業務係
電話 011-591-0090

よいお年を!

2009年12月27日 17時08分37秒 | 美術館・野外美術館

おひさしぶりです。
本日美術館は今年最後の開館日でした。
明日12月28日(月)から新年1月4日(月)までは休館いたします。
今年も1年、ありがとうございました。

美術館では「真冬の花畑展」を好評開催中です。
1月31日(日)まで開催しておりますので、ぜひご来館ください。
出品作家のみなさんによるワークショップも、まだ空きがあります。
(「2色のインクでつくるマジカルはんが」は定員に達しました)
1月5日(火)よりまた受付を再開いたしますので、ぜひお申し込みください。
詳細は美術館ホームページからどうぞ。

写真はただいま美術館中庭に展示中の
マルタ・パン《浮かぶ彫刻・札幌》です。
いつもは芸術の森園内の池にのんびりと浮かび、
その愛らしい姿で親しまれておりますが、
冬は水から引き上げて園内に保管しています。
この冬は特別に美術館の中庭に展示しました。
地上に上がって、雪とともにどんな表情を見せてくれるか、
ご注目ください。
いまはこんなふうに雪帽子をかぶっていますが、
新年にはまた違った様子になっていると思います。
楽しみです。

それではみなさま、よいお年を!

秋のアートめぐりバスツアーのお知らせ

2009年10月31日 16時46分51秒 | 美術館・野外美術館
本日ふたつめのお知らせです。
明日からはじまる さっぽろアートステージ2009の特別参加事業として、
「秋のアートめぐりバスツアー」を開催します。
一日ゆったり、芸術鑑賞を楽しみませんか?
ぜひぜひお気軽にお申し込みください。

------------------------------------------
さっぽろアートステージ2009特別参加事業
秋のアートめぐりバスツアー

札幌市内の美術館・ギャラリーをめぐるぜいたくツアー。
作品解説つきで、より深く美術鑑賞を楽しめます。

日 時:2009年11月14日(土)10:00~15:30
参加費:1,500円(展覧会観覧料、昼食代含む)
定 員:35名(先着順)
申 込:011-591-0090
           (札幌芸術の森美術館 受付時間9:30~17:00)    

 ●ツアーコース  
札幌市役所前集合 (南側正門前)  
 ↓  
本郷新記念 札幌彫刻美術館
 ↓  
本田明二ギャラリー
 ↓  
昼食(札幌芸術の森レストラン)   
 ↓  
佐藤忠良記念子どもアトリエ  
 ↓  
札幌芸術の森美術館(山本正道展)   
 ↓  
札幌市役所前解散

同行:札幌芸術の森美術館学芸員

「秋の芸森 あったかThank you Day」 のお知らせ

2009年10月31日 16時24分42秒 | 美術館・野外美術館
みなさまこんにちは。
今日はやけに寒いなぁと思っていたら、
さきほど窓のそとに白い雪がちらついているのが見えました。
初雪です!
市内のほかの場所ではどうだったのでしょうか?
いよいよ、冬がもうすぐそこですね。

さて、札幌芸術の森では、
11月3日(火・祝)の今年最後の野外美術館開館日に、
「秋の芸森 あったか Thank you♥Day」と題し、
日頃芸術の森を訪れてくださるみなさまに
「ありがとう」の気持ちをお贈りします。
野外美術館と駐車場の料金を無料とするほか、
園内各所でイベントなどを開催します。

ぜひ、秋の芸術の森を満喫しにいらしてください!
あたたかい服装でお越しくださいね。

*************************************
秋の芸森 あったか Thank you♥Day

■駐車料金:無料
■野外美術館:無料


●彫刻クイズラリー
野外美術館の中にある彫刻にまつわるクイズを解いて、プレゼントをもらおう!
たくさん歩いて、体もぽかぽか。
受  付:野外美術館入口
受付時間:9:45~16:00
参 加 費:無料

●ワンコインでふらっとクラフト体験!
クラフト工房で人気の、講師のつかない「ふらっとクラフト体験」が、
なんとワンコイン=100円でもっと気軽に体験できます。
さらにこの日1日だけの特別メニューもご用意しました!

会  場:クラフト工房ロビー
受付時間:10:00~16:00
※予約不要。状況によってはお待ちいただくことがあります。
参 加 費:それぞれ100円

・オリジナルカンバッジ1個(大・小とちらか選べます)
・和紙ちぎり絵はがき2枚
・木工オブジェをつくろう(11/3限定)
(木のパーツを自由に貼り合わせてオブジェをつくる体験です)

●ふらっとはんが体験
11/3限定の版画体験講習会です!厚紙をつかった「ドライポイント」という技法で、オリジナルポストカードを作ります。講師がアドバイスしますので、初めての方も安心です♪

会  場:版画工房
受付時間:①10:00~12:30
      ②14:00~16:00
※予約不要。状況によってはお待ちいただくことがあります。
参 加 費:500円
対  象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

●札幌芸術の森美術館「山本正道展」特別割引
札幌芸術の森美術館で開催中の「山本正道展」の観覧料を特別に割引します。
ぬくもりあふれる彫刻にふれて、心もあったか。

会  場:札幌芸術の森美術館
開館時間:9:45~17:00(入館は16:30まで)
料  金:一 般    560円(700円)
     高校・大学生 280円(350円)
     小中学生   120円(150円)
※( )内は通常料金

●芸術の森スタッフ写真展 森フォトvol.1「芸森万華鏡」
芸森スタッフが撮影した園内の風景や動植物の写真で、
芸森の魅力をご紹介します。

会  場:芸術の森センターアートロビー
会  期:2009年10月31日(土)~11月29日(日)
※11/9(月)、16(日)、24(日)は休館
開館時間:10:00~17:00
料  金:無料

◎おおきなかぶのあったかけんちん汁
佐藤忠良記念子どもアトリエの前で育てたかぶが入った
あったか~いけんちん汁をどうぞ!

会  場:佐藤忠良記念子どもアトリエ前広場
料  金:無料(数量限定)

博物館実習生による野外美術館作品解説ツアー

2009年10月21日 16時25分00秒 | 美術館・野外美術館
こんにちは。
紅葉も進み、秋も深まって来ましたね。

美術館では、学芸員資格を取得するべく学ぶ大学生・大学院生を
博物館実習生として毎年受け入れています。
今年は北海道大学、東北芸術工科大学、東京学芸大学、神戸芸術工科大学の
5名の学生が、美術館の業務について学んでいます。

この実習の一環として、彼女たちが野外美術館の作品解説ツアーを行ないます。
本日はツアーに向けて最終練習を行ないました。
野外美術館の木々も色づき、芸術鑑賞にはぴったりの季節。
お時間のある方は、ぜひご参加ください。

札幌芸術の森美術館実習生による
野外美術館作品解説ツアー

● 1回目 10月22日(木)14:00~
● 2回目 10月23日(金)14:00~

*各回とも 雨天決行 約40分
*入場料:高校生以上 600円/65歳以上 480円/中学生以下 無料
*参加ご希望の方は、野外美術館入口にお集まりください。