内向的性格を生きる

不安と共に生きる
  by mo-ri-tan
(対人緊張・抑うつ感・劣等感を持ちつつ)

森田療法入門(上) 水谷啓二編 はじめに

2008-11-24 20:42:24 | 水谷啓二先生の本
 水谷先生の「森田療法入門(上)」の「はじめに」を水谷先生が書かれている。
 『森田正馬先生が身をもって私どもに教えられた道は、一見きわめて平凡ながら、「日に新に、日日に新たに、又非に新なり」といわれるように、日に日に新しい人生を生き、たえず自らも向上するとともに、周囲の人びとをも向上させてゆく道である。』(p.3)

 『ちかごろの学校教育も、家庭教育のやり方も、言語やテレビの映像や記号など、きわめて観念的なものに依存しすぎているが、先生は何よりも実行と実生活を重んぜられ、「ことばよりも気合い、気合いよりも実行がたいせつである。」と強調された。このごろ、戦後の学校教育の誤りが社会的にも大きな問題となってきているが、先生はすでに戦前から観念偏重の教育の弊害を、きびしく指摘しておられた。「事実唯真」という先生の教えは、洋の東西を問わず・観念ばかりに振りまわされている現代の人びとが、よくよく味わい、その真髄を体験し体得しなければならないことである。もちろん理論も思想も、ときによってはきわめて重要ではあるけれども、しかしそれはあくまで動かすことのできない事実、もしくは実行によって裏づけられたものでなくてはならない。』(p.5)

 「戦後の学校教育の誤りが社会的にも大きな問題となってきている」というのはどの辺のことを指摘されているかわかりませんが、頭でっかちになってしまっているということでしょうか。
 昔に比べると、電化製品も普及して家事も楽になりました。仕事も一日中パソコンに向かっているだけというのも珍しくありません。
 バーチャルリアリティーの問題もよく議論されていますが、なるべく実生活にくっついた毎日を送りたいとは思っています。

最新の画像もっと見る