「トーヨー新報」食客日記

豆腐などの大豆(加工品)、こんにゃくを中心に、日本・世界の食文化……その他諸々について、あれやこれやと夢想する日々です。

公器はどこへ?

2011-08-05 14:05:52 | 囁き

最近、再燃している放送法に基づく「公共の福祉」の解釈については、
マスコミに関わる皆が、深く、真摯に受け止めねばならないと思うのです。
テレビに限らず、マスコミに準ずるメディアは本来
「公」のために貢献しなければならないのであって、
――国民のために奉仕すべき政治家や公務員は、逆に、国民を支配している
かのような、甚だしい思い上がりに陥ってしまう反面教師ばかりなのか……
政治家という職業に、まず私的なメリットを公言する似非芸人までいるし――
(他国を含め)大手スポンサーが資金さえ出せば、あるいは
どこぞの広告代理店が本気で押せば、世間の思潮や流行を
操作できるとかいった倣岸不遜な遣り口は、もう倦んざりでしょ。
       ☆
個人においては、情報を読むことと書くことの間に(本質的な)差はない。
他方で、社会的には情報の発信側に回ったかのように見えても、
それによって、個の、特定団体の特権的な地位は主張し得ない。
P.S. 日本人の「公」観念の変遷については、現在、追跡中。

Old School 納豆売り

2011-08-05 12:58:43 | 囁き

明治や大正期の文献を濫読していると、
苦学生や貧民らが納豆売りをしていた事例が
想像以上に多いことに、暗然とさせられるわ。
現代の日本、格差社会以降の貧困は、戦前と異なり、
目に見えにくい形で巣食っているもので、直截に過ぎるの。
そう考えていた矢先、貧窮問答歌チックな納豆売りが
現在も健在だったという情報を見つけました! 
「子どもの頃は貧しくて、電報の配達をしたり、
納豆を売っていたりしました」という証言がある
その人物こそ、あの小泉内閣を支えた秘書官、飯島勲
(敬称略)

校正1日目

2011-08-05 12:35:22 | 業務連絡

どういう展開になろうとも、「8月11日号」の校正1日目。
現在できる最高の仕上がりを目指すだけでしょ。
会長の手書き原稿の初校をTさんにお願いする。
本日中に、トップ記事以外の面を地固めしておく腹積もり。

誕生花

2011-08-05 08:51:33 | 業務連絡

本日の誕生花は、ヒマワリ、エリカ、ムラサキツユクサ……など。
地域や国、基になる理由付けが千差万別なのだから、どんな花であっても思い入れは持たない。
(日付と花を結び付けてではなく、特定の個人に日付と花の名前が結び合わされることはあるけどね)
でも、メジャーな草花ばかりで、どれもこれも姿が思い浮かぶのだが、それはそれでつまらない。