タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

プラトゥナム、コーヒー屋台

2007年01月20日 | 今日の出来事
2月3日に写真家の大村さんが屋台のコーヒー店を撮影に来るというので先駆けてロケハンに。
少し探したが、ちょうどいい感じのコーヒー屋さんがプラトゥナームの市場にあった。
ご夫婦でやっている屋台だろうか、コーヒーを入れているのは奥さんでご主人も大変良い方だった。とりあえず一箇所は確保したのだが、これでいいのだろうか。
大村さんは全くメールをしない人なので、ちょっと不安である。
このページをご友人のY-POさんが見てくれているといいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー付きバス

2007年01月20日 | バンコクバス物語
いつもの土曜会が終わった後、548のバスに乗った。
この路線はなかなか考えていて、主要バス停に着くとスピーカーが客の呼び込みをする仕組みだ。
バスの経路をがんがんがなっているだけだが、(これはタイ語がわかるタイ人でも結構しずらいと思う)ちょっとは考えているなぁ。
田井でこういう創意工夫を見ることは製造業に就いている人はともかく、難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーンポーン先生

2007年01月20日 | T-N 大学の日々
入学試験監督者のユニフォームを着てご機嫌の工学部自動車工学科講師のソーンポーン先生。

豪快な先生である。
サイアム大学より3月に移動していらっしゃる予定だ。
タイでは意外と工学部自動車工学科はないのだ。多分一、二大学だけにしか存在しない。
先日一緒に棒A精機のタイ工場に行った時熱心に見学していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試セット

2007年01月20日 | 今日の出来事
タイ全国7箇所で入試を実施。
このかばんは文具などを入れた入試セットである。
試験問題は別途保管してある。地方の会場は当地の高校などを借りているので、文具(マジック、ホチキス、予備の鉛筆、解答用紙はマークシート、座席表、机に張る受験番号のステッカー)など一セットもっていかなければならない。
17:00には渡航費用、手当てなどを先生方は受け取って明日、地方試験実施組みは飛行機に乗る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする