タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

CONRAD HOTEL

2005年09月30日 | 今日の出来事
コンラッド、、落ち着いていて、いいホテルである。意外と早く取材、写真撮りができた。小林さんは俳優のようなハンサム。隙がまったく無いのもさすが。有名なのがもここの靴磨き。無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴタンゴ

2005年09月25日 | お店シリーズ
取材では取り扱ったが、初めてマンゴタンゴに行ってきた。店内内装はいたってシンプル、どこがそんな評判の店なのか分からない。大学の友人はその名も「マンゴタンゴ」を注文。マンゴの切り身とカスタード、アイスクリームのセット。頭の良い人が考えたのだろう。
とにかく次から次へと「るるぶ」を持った日本人が来ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水自動販売機

2005年09月24日 | 今日の出来事
以前から水自動販売機を利用しているところの写真を撮りたかったが、今日ようやく利用しているところに通りかかった。こっそり写させてもらう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Milk Tea

2005年09月22日 | 今日の出来事
ちょっと前の話だが、いつものSoi 7のコーヒー屋さんでしばらくぶりにミルクティーとパンをいただく。ちょっと脳のしわをのばす。最近しわだらけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-City ?

2005年09月22日 | 今日の出来事
シーロームのサラデーン駅を降りたところ、従来から1FにOishi、偽日本料理店があるビルがJ-Cityとかになるらしい。どんどん誤ったイメージの日本が伝わってしまう可能性がまたひとつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ2B新通貨

2005年09月22日 | 今日の出来事
26日から2B通貨が新しく流通する。大きさは1Bより少し大きめで。5B硬貨より小さいとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズキッチン

2005年09月20日 | 今日の出来事
スーパーバイヤーのNさんとバンコク滞在最後の日、一緒にミズキッチンへ。ハンバーグステーキ100Bを注文。
こういうものがしっかり作れるお店は本物である。
ここの店主と私は同姓なので親しみがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでも定住用?

2005年09月20日 | 今日の出来事
ナイライの津波被害者定住用住宅。ある団体が建てた住宅だが、これはどういうつもりで使ったのか、、、。ここで家族が暮らせるのだろうか。
高床式は津波・洪水の被害を考えてだろうが、部屋割り、間取り、大きさ、すべてをとってもまずすぎる。子供がいる家庭でいちいち床下のトイレに降りていくのだろうか?。
支援と言うのは何でも建ててあげて、してあげて、使いなさいではドナーも支援を待つ身双方とも不幸である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターイムアン病院

2005年09月20日 | 今日の出来事
スウェーデンの方たちが2000人亡くなったカオ・ラック。
この郡で一番大きな病院がここ。といっても12/26当日は医師が一人しかいなかった。患者が780人運び込まれ、病室から廊下からずらっと患者が並んだ。
幸いこの病院からお亡くなりになった人はわずか4名。
つまり、重症と言う人はいなくて、軽い打撲か死亡だったわけである。
一番の問題は「言語」だったそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクアパー、ナームケム

2005年09月20日 | 今日の出来事
世界的に有名になった「バーン・ナムケム」被災者用定住住宅ができつつあるが、配分をめぐって問題が。当然住宅を寄贈した団体によって、住宅の広さ、家具つきか否かなどさまざまである。抽選と行っても、村長のその一族など実力者に近い人間からいいところを取っていっているという疑念が住民にある。
こうなると当然公平な分配は期待できない。
また公平を期していても、受けとる側には疑問が残る。分配と言うのは難しい問題である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする