goo blog サービス終了のお知らせ 

花の便り

白子商店街の裏手に住んでます。
愛犬レオの散歩は欠かせません!

梅雨明けだ~。

2015年07月20日 22時21分46秒 | 日常の出来事

        

                昨日、関東甲信が梅雨明けしましたが

               今日は、東海地方も梅雨明けしました・・・。

 

        台風11号が去った後、東海地方も梅雨明けしたと思いましたが

                  気象庁からの発表ならず・・・、

              それでも秒読み段階だと思っていました・・・。

 

               本格的な夏がやってきて大変です・・・。

                       各地では猛暑続き

              梅雨明けの熱中症も急増してるようですね。

                  救急車で病院へ運ばれた方、

             亡くなられたご高齢の方もいらっしゃるようです・・・。

                梅雨明けの頃は、まだ暑さに慣れないため

            体温調整が上手くいかず、脱水状態に陥りやすく

                その為に熱中症を発症するようです。

           エアコンを適度に使い、小まめな水分補給が必要です。

                                                                   

 

                    うちのレオも、今日は暑さで ”び太君” です・・・。

                  買い物から帰ってきた3時ごろ、

               テ-ブルの下で、ハアハアしながら背中で息をしていました。

                    冷え冷えマットとアイスノンマットを置いてあったのに

                      体制が崩れ、あまり効果がなかったようです。

        

                  以前に比べ、3キロ痩せたので

                少しは暑さが遠のくかと思いましたが

                  それは、あまり関係ないようですね・・・。

                

                 冷たいタオルで体を拭いてから体制を整え

                   やっと落ち着きました・・・。 

 

        

        

 

 


特定健診・・・。

2015年07月10日 22時26分37秒 | 日常の出来事

        

            今日は久しぶりに晴れ間が見られ、気温も上昇・・・、

                  本格的な夏も、もうすぐです・・・。

 

                  夏と言えばハイビスカスですね。

                 この写真は、長雨が続く前の6月末に、

               大きな 大きな黄色のハイビスカスが目に留まり

                  園芸ショップで撮らせて頂いたものです。

             

            

                  一般にハイビスカスと呼ばれるものは、すべて交配品種で

                 3千品種以上作られているようですね、

             古い時代に ”フウリンブッソウゲ” を基に交配された

                      オ-ルドタイプと

                     大輪で花色が豊富な

          ニュ-タイプ(ハワイアンハイビスカス)に分けられるようです。

           最近では、葉に白やピンクの斑(ふ)の入るものが出回り

                    花と葉色が楽しめます・・・。

                      

                             昨日は、特定健診に行ってきました。

         ついでに、首・リンパ・腹部などのエコ-検査もやってきました。

        いろいろ気になるところがあるので、結果を早く知りたいのですが

                    現在込み合っているので、

                 3週間後に通知が届くようですね・・。

                   まあ、覚悟して待ちましょう・・・。

            

 

 


特定健診・・・。

2015年07月10日 22時26分37秒 | 日常の出来事

        

            今日は久しぶりに晴れ間が見られ、気温も上昇・・・、

                  本格的な夏も、もうすぐです・・・。

 

                  夏と言えばハイビスカスですね。

                 この写真は、長雨が続く前の6月末に、

               大きな 大きな黄色のハイビスカスが目に留まり

                  園芸ショップで撮らせて頂いたものです。

             

            

                  一般にハイビスカスと呼ばれるものは、すべて交配品種で

                 3千品種以上作られているようですね、

             古い時代に ”フウリンブッソウゲ” を基に交配された

                      オ-ルドタイプと

                     大輪で花色が豊富な

          ニュ-タイプ(ハワイアンハイビスカス)に分けられるようです。

           最近では、葉に白やピンクの斑(ふ)の入るものが出回り

                    花と葉色が楽しめます・・・。

                      

                             昨日は、特定健診に行ってきました。

         ついでに、首・リンパ・腹部などのエコ-検査もやってきました。

        いろいろ気になるところがあるので、結果を早く知りたいのですが

                    現在込み合っているので、

                 3週間後に通知が届くようですね・・。

                   まあ、覚悟して待ちましょう・・・。

            

 

 


節分に恵方巻・・・。

2015年02月03日 22時36分56秒 | 日常の出来事

       

                   今日は節分の日ですね・・・。

                      家でも、主人が仕事から帰ってきてから

                      豆まきをしました。

            そして、買ってきた恵方巻で夕飯を済ませました~。

 

                恵方巻だけでは申し訳ないと思い

                      今回は和洋折衷、

               キノコのグラタン・サラダをつけました~。

                    ( あれ~、変なの・・・、)

             

                 

                 

                 

                   グラタンとサラダがあったので

                  恵方巻を半分残しました・・・。

        

                       節分には恵方巻、

            私たちの生活の中にも、少しずつ定着してきましたね・・。

                 いつもは、近くのス-パ-で買ってきますが

           今回は娘と一緒に、ピアゴ内にある福一で買ってきました。

                 恵方巻もたくさん置いてありましたが

               人出もたくさん、選ぶのに苦労しましたが

               具がたくさんで美味しい恵方巻でした・・・。

         


白子100円笑店街・・・。

2015年01月10日 23時37分53秒 | 日常の出来事

         

          今日は、第31回白子100円笑店街が開催されました。

                  私も楽しみに待っていましたが、

        正月明けで、お年賀・お土産などで菓子類もたくさん頂き、

             正月用の食品もけっこう残っていたので

         とうめい屋さんの椎茸だけを買いに行けばいいと思い

                    今回はパスしました・・・。

           ところが用事を済ませ、とうめい屋さんに行ってみると

              椎茸は人気商品の一つで完売でした・・・。

                    あぁ~ガッカリ・・・。 

 

                   そのまま帰るのは難なので、

           お湯でも水でも美味しい ”粉末緑茶” を買ってきました・・・。

                

 

           買い物帰り3時過ぎ、知り合いの家に寄ってきました。

              頼んでおいたものを取りに行ったのですが

                 そこで、甘清堂のアップルリング、

                            とうめい屋さんの真茶ラテを頂きました・・・。

                     

                     

                         とびっきり静岡の番組で1位になったアップルリング、

              柔らかくて上品な味で、美味しいですよね・・。

 

 

 

 


良いお年をお迎え下さい・・。

2014年12月30日 22時49分49秒 | 日常の出来事

        

               今年も、あと1日を残すだけとなりました。

                    つたないブログですが、

             訪問して頂いた方々には、深く感謝致します。

                    ありがとうございました・・・。

                          来年も宜しくお願い致します。

                            どうぞ、良いお年をお迎え下さい。

 

                                       

 

           今年3月まで続いたアレンジメント教室が閉校となり

               新たに場所を変えて6月から始めました。

                    場所を変えてからのアレンジの中で

             一番気に入った作品をアップしてみました・・・。

             

                 ボックスから溢れるほどのボリュ-ム感、

                 ユリの優雅さが、とても目を引きます。

 

  

        


ゆず湯・・・。

2014年12月23日 22時53分30秒 | 日常の出来事

         

                      昨日は冬至でした。

                 一年で一番、昼の時間が短くなり

                     夜が長くなる日・・・、

                    日本では江戸時代より

            冬至には、ゆず湯に入る習慣があったようですね。

                   ゆず湯に入れば風邪はひかない・・・、

              そんな事から、こんにちまで続いてきたようです。

     

               我が家でも、冬至にはゆず湯に入ります。

                   八百屋でゆずを買ってきて

                袋に詰めてゆず湯の準備をしました。

             

             

                   ゆずの強烈な香り、いいですね、

                   体も芯まで温まります・・・。

            

         


爆弾低気圧・・・。

2014年12月18日 23時15分55秒 | 日常の出来事

 

                                今朝起きてビックリしました。

                            辺り一面が、うっすらと雪で包まれていました・・・。

 

             ここ藤枝では、地形的にも雪があまり降ることもなく

                    降ったとしても海に近いので

              すぐ、溶けてしまうと言われているようですね、

                     それがこの積もり方・・・、

                   テレビでもよく言っていますが

                ”爆弾低気圧”の影響からでしょうか・・・。

        

       

                見慣れない銀世界に 

                 歳を忘れて、ちょっと興奮しました・・・。

 

 

 


防災訓練、アルファ米・・。

2014年12月07日 23時22分07秒 | 日常の出来事

        

               今日は、町内の防災訓練がありました・・・。

           主人が参加したので、訓練の様子は分かりませんが

           参加者は、夏に行った時より少なかったようですね・・・。

            帰りには、いつものアルファ米を頂いてきました~。

              

              アルファ米は、一度炊いたご飯を乾燥させたお米・・・、

          長期保存が可能で、お湯かお水を注ぐだけ食べられます。

            その便利さもあって、非常食としてよく使われますね。

        

                 今日はそのアルファ米で、オムライスを作りました。

               

 

                     ス-プは、クノ-ルポタ-ジュス-プです。

               

                               裏の作り方でも、十分美味しく頂けますが

               私は具として、玉ねぎ・ジャガイモ・ベ-コンを入れました。 

                       オムライスと一緒に頂いて、

                        寒い夜、心温まります・・・。

 

 


お盆・・・。

2014年08月15日 23時17分02秒 | 日常の出来事

 

            お盆、亡くなった方たちの霊を祀る行事の事ですが

                   それも今日で終わります・・・。

                明日の朝は、ご先祖さまも帰路につきます。

                  

               

                   

           わずか4日の行事で、そんなに忙しくはないと思うのですが

                  何故か、気ぜわしなく感じます・・・。

         もしかしたら、ご先祖さまの食事の支度をするようになりましたが

                    まだ、今年で2回目・・・、

              慣れなくて、それが原因なのかもしれません。

            それも、メモしてあるので年々慣れていくと思います。

                                

                           まんさいかんで買ってきたデンファレを

                 枯れてきた花と差し換えました・・・。

                  

                          

                 オレンジ系から青紫のお花に変わり、

                     涼しげで爽やかです・・・。