大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

エダマメ「丹波黒大豆」とトウモロコシ「おおもの」(5)(6) 防鳥ネット

2016年08月26日 | トウモロコシ
2016/08/25


今年はエダマメ「丹波黒大豆」のコンパニオンとして
トウモロコシ「おおもの」を混植しています。




*トウモロコシ「おおもの」(5) 7/1直播





月末に収穫予定です。


*トウモロコシ「おおもの」(6)7/13直播





雌穂が出てきました。


*カラスに収穫されないように
杭を打って、防鳥ネットを張っておきました。



これで安心。


*エダマメ「丹波黒大豆」 7/1直播
かわいい花が咲ていました。



豊作になればいいのにな。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり遅れました。九条ネギの干し苗作り

2016年08月25日 | ネギ
2016/08/22~


すっかり遅れてしまいました。
本来なら、7月下旬にする作業なのに…
1ヶ月遅れになってしまいました。
大丈夫?

九条ネギの干し苗作りです。

*8/22
引っこ抜いて2日間畑で予備乾燥





あまりの暑さと水不足で根があまり伸びていません。
状態は良くなさそうです。

*8/24
束ねて、風通しのよい小屋の軒下に吊る



2~3週間カラカラになるまで干して
9月上旬に畑に植え付け予定です。

カラカラに干すのは?
九条ネギは干すことで発根がよくなり、
大株に育つという利点があるそうです。

畝の準備もしなくっちゃ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆「中早生たんくろう」を収穫

2016年08月24日 | 枝豆
2016/08/23


枝豆「中早生たんくろう」を収穫しました。



6/4タネまきでタネ袋の裏面記載によると、
収穫までの日数は適期播種で85~90日位。

ということは9月上旬収穫の予定のはず。

んん?

でも、見れば、莢の大部分が充実し、
中にははじけかかっているものも。



実付きも悪く、あまり大きく膨らんでもいないですが、
これだけ雨が降らないと仕方がないか…。

十分に水やりできていません。



「たんくろう」は
成熟が進んで莢が薄黄色に熟し子実が少し黒みを帯びた頃に収穫すると
黒豆特有の風味が増して美味しいです。

小粒だけれど、もっちりと味が濃い。
ビールのお供には最高でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマの収穫前にもうひと手間

2016年08月23日 | ゴマ
2016/08/22


収穫適期を迎えたうちのゴマ。

ゴマは、茎の下から上部へ、開花の順に成熟します。
下部の莢が2~3個ほど烈開を始めたら、すぐに刈り取りを始めます。

でもね、
仕事の都合で、もう2,3日収穫できそうにありません。

そこで、収穫までにもうひと手間かけることにしました。



莢の色が緑から茶色っぽく変わって、はじけてきた莢をつみ取っておきました。



昨年はこの作業をしていなかったので、
収穫時にどんどんゴマがこばれ落ちてもったいない思いをしました。



これで収穫前、収穫時の損失が防げると思います。



しかもはじけた状態で雨にあたると
発芽してくるんですよ。もう、ビックリ。

早く収穫したいな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマの収穫準備 葉落とし

2016年08月22日 | ゴマ
2016/808/21


ゴマの収穫準備が完了しました。

葉を全部落としました。
束ねたとき乾きやすくするためと、乾いた後、選別しやすくするため、
ゴマを包んでいるサヤだけを残しました。





今年は昨年よりも背が高く、
昨年以上の豊作が期待できそうです。

それに、
5月下旬にタネまきをすると8月下旬には収穫できるので、
秋野菜の準備にも間に合いそうです。

これでいつでも収穫できます。
収穫の記事はまた後日。


*おまけ
柴わんこの「りく」です。

スイカ大好き!



お母さんが作ったスイカ最高!
ありがとう。



口を拭いた後のタオルはボクにください。



もう…。












コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする