大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

送りました。

2018年03月17日 | 菜園全般
2018/03/


先日3/10の話です。
他所に住む息子夫婦に野菜を送りました。

*ダイコン「耐病総太り」「千都」


「耐病総太り」のタネまきから1ヵ月遅らせてタネまきをした「千都」がいい感じです。(奥の4本)
タネまきの様子→こちら

「千都」は「耐病総太り」よりも抽苔が遅いので、
10月になってからタネを播けば
「耐病総太り」が終わるころ、美味しい「千都」が収穫できると
いつも利用させていただいている種苗店のおすすめ品種です。

ちょっと形は悪いですが…

*ハクサイ


最後の1玉です。

*ホウレンソウ「弁天丸」


穴あきマルチの穴に5粒ずつ播いて間引きなしで栽培しました。



ほらね。



*ビタミン菜


これも穴あきマルチの穴に5粒ずつ播いて間引きなしで栽培しました。

播きっぱなしで手間なし楽チン栽培です。



ビタミン菜のとなりに播いたミズナが冬の間中ちっとも発芽しなかったのに
今頃いっせいに発芽してきました。



面白いね。

*サニーレタス


お米も加えて、
みんな段ボールに詰めて送りました。

「冷蔵庫がいっぱいになりました。
ありがとうございます!」って、ラインが来ました。

ますます野菜作り、頑張らねば。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする