大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

強風でトマトの雨よけが…

2014年06月14日 | トマト
2014/06/13

本日、2本目の記事です。

昨夜、
「風が強いなー」って思ってはいたのですが…
まさか、こんなことになっているとは。



朝、畑に行ってみると、
トマトの雨よけが風で煽られ、傾いてしまっていまいました。

もとに戻して、
苦手な杭打ちをして補強しておきました。
(杭打ち、まっすぐに打てたことがありません。)



幸い、トマトに被害はなさそうです。







ん?えっ!





尻腐れ病です。

今年は大丈夫だと思っていたのに、
梅雨になっていっきに発生してしまいました。


「尻腐れ病」とは
野菜や果物の果実のお尻の部分が黒くなり,くぼんだように腐ってしまう障害。
尻腐れ病といいますが病気ではなく生理障害です。

原因はカルシウム欠乏。
土壌中に十分なカルシウムがない場合や、
ある場合でも十分に吸収できない場合に障害が発生します。
例えば、高温、乾燥(水不足)、多肥によっても起こるそうです。
(再掲)

今年の原因は水不足?多肥?
肥満(多肥)で暴れそうだったので、
肥料の吸収を抑えるために潅水をかなり控えていました。

昨年ほどはひどくはないですが、
2段目の1/3ほどがダメになってしまいました。
カルシュウム剤の葉面散布をしたり、摘葉もしてたんだけどな。


1段目は異常なしです。ホッ。



これ以上、症状が広がらないと良いのですが。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ(1)の雌花

2014年06月14日 | トウモロコシ
2014/06/12

本日、1本目の記事です。

心配していたのがウソのように、
トウモロコシ「おおもの」は雄花の花粉が飛び始めると
雌花の絹糸が出始めました。





梅雨の中休みでよく晴れています。
雄花を揺すって花粉を飛ばし、人工受粉しておきました。



以前は1番上の実1本を残して、あとは取ってしまうのが普通でしたが、
現在は摘果はしてもしなくても、あまり変わらないというのが、一般的だそうです。

ならば、このまま摘果せずに2本どりしてみようと思います。
ちゃんとおおものになってくれるでしょうか。
絹糸受粉後20~25日前後が収穫適期、7月2~7日頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする