広田みよのみよみよ日記

11月14日からホームページに移転しています。
こちらにへ→http://miyomiyo.jcpweb.net/

成人おめでとう!

2013-01-12 23:08:58 | 日記


本日は金城楼にて、味噌蔵校下の成人式でした

市内では珍しく、小学校単位での成人式

わたしたちの時もすでに中学校単位でしたからね

なので54名と少数でしたがほっこりと式が行われました



式の後は、ツェーゲン金沢・ゼネラルマネージャーの西川さんのお話



「なにか目標や憧れをもって、ぶれない生き方をしてほしい」

というような内容をご自身の体験を踏まえお話されました


今回、祝辞やこういったお話でよく出ていたのが、

「権利もあるが義務もともなう」「選挙に行きましょう」

ということ。

権利と義務は対ではないのだけども、言いたいことはわかる

ただ、成人されたこの子たちの世代は権利すらまともに主張できるのか

だいたい権利がなにかも教えられてない

競争教育、過密労働で、社会の一員としてなにを権利としているのか

学ぶ時間もないだろうに・・といろいろ考えてしまいました

義務と言えば納税とかそういうことなんだろうけども、果たして就職が

無事でき税金・保険料・年金がしっかり払えるのだろうか・・


「がんばって」とか「チャレンジして」とか、成人に言葉を投げかけること

は簡単ですが、わたしたち既に成人した者たちがそのような環境を

整えているのかも併せて振り返る必要があるのではないかな



ともかく、晴れ着を着て笑顔たっぷりでいる成人のみなさんを見て

「わたしもがんばろう」と励まされました



その後は公民館の新年会



はじめて金城楼さんて食事をいただいたのですが、さすがですね


そして、いろんな町会長さんや役員さんのお話を聴くことができました

「介護保険料、市民税、保険料高すぎる」

「グランドゴルフを空いている公園でしたい」

などなど


このような地域の声をさっそく市政に届けたいと思います


それで言うと、先日はとある町会の融雪について

町会の役員さんや道路、環境関係の課と一緒に現場視察





金沢は用水がたくさんあって、地域独自で融雪装置をつけているところは

このような用水からポンプで水をひきあげ使用しています

この地域は用水にも雪が溶けやすいしかけがしてあり、

市内のさきがけになっています

今回は、用水の水が渇水することもあるとのことで

以前掘った井戸水を使えないかというものでした


それにしてもこのような融雪装置の工事や除雪費は、行政から

半分しか補助が出ないので、大変な負担を地域が負っています

最近では高齢化や空き家も増え、一軒あたりの負担が大きくて

困るそうです


通学路になるところや人通りが激しいところまで、市の除雪を

拡げるか地域独自でやろうとするときの補助率をあげるか

もう少し行政の対策を充実してほしいというのが

地域のみなさんの願いです


同じ公共事業をするなら、融雪装置つくるとか地域密着型で行った方が

住民や地域業者に税金が還元しやすいのではないでしょうか

ダムとか大きな道路とかでは、結局大手ゼネコンが設けて

下請までお金が回らないことも多いそうです

今、安倍首相がやろうとしているのはその典型ですが、

地方行政でも同じようなことが言えるのではないでしょうか


公民館新年会のあとは、もろもろして、けんろく診理事の新年会

この時期は、胃腸と肝臓を酷使します^^;

が、いろんな方やいつもの方とも、改

めてじっくり話せるので有意義です。




ランキングに参加しています!

ぜひクリックをお願いします^^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




水のこと

2013-01-10 23:04:43 | 日記
昨日は、忙しくも充実した日でした



まずは朝。

けんろく9条の会のみなさんと、田井交差点で

宣伝。

毎月9日に行っています。




その後は、善隣館で行っている子育てサロンを見てきました



このおもちゃ、わたしもほしい



この日は、里帰り出産でご実家にいるお母さんが、もう一人のお子さんを

連れて来ていたり、幼稚園就学前のお子さんやお母さん、おばあちゃんなど

楽しい憩いの場になっていました


お昼を挟んで、東山へ、ご相談があると言われ住民宅へご訪問



金沢らしく、お抹茶とお菓子をいただきました


その後、東山を歩きながら気になるところを教えてくださいました



橋場の軒先が壊れていて、雨がここをつたって観光客にかかるそう

さすが、地域の目は鋭いです

他、公園のいたずらのことや管理のことなどお聴きし

帰りに主計町の喫茶店に



土家さんという、もともと芸子さんたちがいたお茶やさんを

改修されたそうです



古き良きを残しながらの素敵な喫茶店です

ぜひ、立ち寄ってみてください


役所に戻り、介護や生活保護の相談。

忙しい日でしたが、市民の声をたくさん聴くことができた一日でした

これから、東山での相談を受けて市の担当課に説明、対応をもとめて

いきます


ランキングに参加しています!

ぜひクリックをお願いします^^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







金土日☆

2013-01-06 22:27:51 | 日記
この金土日はかけあしでしたが、楽しく有意義な3日間でした

まず金曜はお着物の日

市役所で新年互礼会があったので、気合を入れて着てみました



この着物は夫のお義母さんからお借りしたもの

京丹後の着物です

色が鮮やかですっごく素敵ですよね、着物が・・


金沢生まれとしてはいつか加賀友禅も着てみたいものです

とにかく着物は、着るには時間と手間がかかりますが、やっぱり

古きよき文化ですね


羽織を脱ぐとこんな感じです



演歌歌手ではありません

そして、裄が足りてないのはご容赦ください


互礼会、あいさつまわり、デスクワーク、生活相談を終え

この格好のまま毎週金曜恒例の「どいね☆原発」へ




新年最初とあって盛り上がりました

これは「ずっと嘘だった」をみんなで歌っているところ

この日は、首相官邸前でいつもやっているという女性も通りかかり

「金沢でもやってるなんて!」と大変喜んで、最後までいらっしゃいました

考えてみれば、金曜日の夜なら、全国たいがいどこでも、このイベントに出会える

なんてすごいことですよね



終了後は決まって実行委員会を行います

この日は、いつもの場所が予約できなかったのでうちでやったのですが

熱い議論が交わされました

「どいねの獲得目標はなにか」

「そのために何をすべきか」

「楽しくつづけていきたい」

「政治的に動くこともやってはどうか」

など

いろんな世代、職業、所属の方が集まる場ですから、なかなかみんなに

納得いくようにというのは難しいのですが、基本はひとりひとりが主体的に

集まるための場を実行委員会が提供しているわけです


それでも、社会的な立場もありますから、集団としてまとめる仕組みを

どうつくっていくか、毎回の課題です


誰もが楽しく、思い思いに表現し続けるために、時にはルールも必要だし

仕切ることも必要です

でも参加者がそれで、やる気をなくしたり楽しくなくなったりというのは

起こりうるわけで、そこをどうわかってもらうか、折り合いをつけるか

悩みどころなわけです


それでも、試行錯誤して27回と回数を重ねてきたことはすごいこと

です

原発がなくなって「どいね☆原発」が必要なくなることが一番ですが

続けるため発展させるために、実行委員会や参加者がそれぞれ悩み学んで

いることが長い目で見ていちばんの肥やしになっているのではないかと

思います

「皮肉にも震災があったから、この場所に出会え自分の成長や変化を

感じる」という言葉もよく聞きますし、わたしもそのひとりです


人間はやっぱり成長するんですね




明けて土曜日は、待ちに待った「もちつき新年会」

大人、子ども50名ほどの参加でした




かわいい女子もついてます




昨日に引き続き、伝統文化に触れました

今回は準備段階から父や母に教えてもらいました


来年からは、自分たちの力でやれるよう、ノウハウを継承しようと思います

みなさんも、ぜひ来てください



明けて日曜日は「消防出初式」

金沢城の新丸広場です

「加賀鳶はしご」に釘付けです








最後は一斉放水




寒い中でもがんばってる消防団のみなさんに頭が下がる思いでした

「あたたかいお風呂にゆっくりつかってください、おつかれさまでした」







のぞみごと必ず叶う!

2013-01-02 23:32:29 | 日記



新年明けましたね~

辻占は「のぞみごと必ず叶う」と出ました


単純に、みんなが幸せに暮らせますように!

とのぞみたいところですが、人それぞれ幸せの中身も尺度も違う!

と言われてしまいそう・・


ただしこれを忘れちゃいけないですよね

日本人のお約束である憲法で保障された生存権

第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の 生活を営む権利を有する。」


そして、戦争をしない 武力をもたない ことも9条に書かれています


この大事な憲法が変えられないようこの1年は参議院選挙など

踏ん張りどころが満載


個人的には「子どもをつくりたい」というのぞみもありますが、

議会でも選挙でも奮闘したいと思います






元旦初日は、夫の実家で過ごしました

廃校が決まった夫の母校である由良小学校にも足を運び





別れを惜しむ夫を見ながら、私もさびしい気持ちでした










自分の通っていた学校がなくなるって悲しいものですよね・・

しかし、過疎化・少子高齢化のおり、金沢でも切実な課題です





由良海岸






帰りに、お義母さんからお着物お借りしました

4日の新年互礼会に着れたらいいなと思っています



ランキングに参加しています!

ぜひクリックをお願いします^^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村