広田みよのみよみよ日記

11月14日からホームページに移転しています。
こちらにへ→http://miyomiyo.jcpweb.net/

3階建て

2011-02-27 21:49:14 | 日記


今日は天神白梅町会 婦人部の新年会でした

加賀屋さん系列の金沢茶屋さんというお店にて。

金沢に住んでいながら、かの有名な加賀屋さんに関わったのはお初

お料理おいしかった

しかもお重が3階建て

最初の姿



上の段を食べると



最後の段はお肉料理でした

みなさんとおいしい食事をいただきながら、子育てのこと

、スポーツサークルのこと、地域の小学校のことなどの話で

盛り上がりました。

味噌蔵校下と材木校下の生徒数が減ってきているので、統廃合の

話がもちあがっているとのこと。

でも、材木は男子校、味噌蔵は女子校だったという歴史があり

併せることは難しいのではという意見もあるそうです。

その前に、「若い世代を呼び、こどもをどう増やすかも大事だね」

という意見も。

みなさんとても気さくで楽しい方ばかり

まだまだ未熟ですが、よろしくお願いいたします


武蔵で宣伝

2011-02-26 21:48:09 | 日記
 今日も一日大忙しでした

 訪問1→訪問2→署名宣伝→宣伝→訪問3→訪問4

 署名宣伝は武蔵のエムザ前で



 「お子さんの医療費を窓口で無料に」「国民健康保険料値下げを」の署名です。

 私も演説しました!




 こうしてる時間帯に、地場産業センターではJAグループさん主催の

 TPP反対の集会があったんです

 心の中でエールを送っていました

 TPP阻止のために一緒にがんばりましょう

 

 

二俣で演説

2011-02-25 21:20:30 | 日記
こんばんは!

今日は寒かったですね

そんな寒い中、角間のもっと奥の二俣に宣伝に行きました

まだ、雪の大きなかたまりが




家の中にいたおばあちゃんたちが、わざわざ出てきて聞いてくれたんです

ありがとうございます

「30年前にバスで城北病院に通っていたんだよ。」と。

今は、乗客が少ないからと駅方面のバスがなくなってしまったそうです

お店も、日用品が少し売っているお店が1件あるだけで

「買い物は杜の里のジャスコまで行ってまとめて買う」とのこと

コミュニティバスみたいなものを設置し、おばあちゃんたちが

週1回くらい気ままに街中に来られるようにしたいものです。

二俣のみなさんの声も必ず市政に届けます


素敵なお寺や、お店もありました。




おだんご買って帰りました。蓮如だんご




午後は市役所で、来年度の予算説明を共産党の市議団から説明



うわさには聞いていましたが、お子様の医療費助成などに変化が

注目のポイントは次の通りです。

○ お子様の医療費助成が、通院で小学校3年生まで拡大(10月から)

○ 学校図書館に司書さんを配置

○ 大学卒業後3年以内の未就職者正規雇用促進奨励金

などなど、新しく加わった予算が結構あります

しか~し、

高い保育料は据え置き・国民健康保険料は値上げ・相変わらずの開発231億円

など仕分け対象では?と思うものがたくさんありました

みなさんも、予算をご覧になってみてください

市役所を後にし、私の地元の西大桑を訪問。

夜は城北病院の有志が励ます会を開いてくれました

県議候補の佐藤さん



同僚ばっかりだったので、楽しく話してしまいました!



みなさんの激励を胸に最後までがんばります









犀川でコーヒー

2011-02-24 22:41:41 | 日記
 こんばんは

 今日はあたたかく、春の陽気を感じました

 きもちよく宣伝してきました

 最近の国会について話をしています。

 「税と社会保障の一体改革」

 わたしたちの社会保障は負担を増やしたり、サービスは低下させといて

 消費税は増税、法人税だけ減税というもの・・・

 とほほです

 民主党の公約違反もいいところです。

 そして納得いかないのが、不況で大変だから消費税増やすと言っといて

 なんで法人税は下げるの~/ase/}てこと。

 法人税ってそもそも、黒字の企業にしかかからず、今もっとも苦しんでいる

 赤字の中小零細企業にはかからないんじゃなかったけ?

 どう考えてもおかしいですよ

 しかも、輸出なんか行っている企業には消費税還付金なるものが

 支給され、消費税分戻ってくるんですって

 消費税上げなくても、不況を打開でき、社会保障も充実できる

 やり方があるんです

 大企業に、溜め込んだ何百兆ものお金を次のことに使ってもらう。

 ①雇用を増やしたり、非正規社員を正期雇用にする。

 ②最低賃金を1000円以上に引き上げる。

 ③下請け会社の仕事単価を上げる。

 こうすることで、仕事が増え、労働者の賃金も上がり、

 下請けである中小零細企業も潤います。

 こうして国民一人ひとりの懐があたたまり、お金を使うようになって

 地域経済はよみがえるんではないでしょうか

 今日は少しでも地域経済に貢献しようと、犀川の川沿いにある

 「さらら館」さんでコーヒーをいただきました。



マイルドでとてもおいしかったです。

そして大きな窓から見える犀川がとてもきれい



高校時代、父と一緒にこの川を走っていたのを思い出しました。

明日もがんばろう



 

 

給食おいしかった!

2011-02-22 20:22:43 | 日記
 こんばんは

 今日は、久々に給食を食べてきました

 小学校以来です

 というのも今、市議会でも問題になっている学校給食の

 共同調理場と自校方式を比べるための見学に参加したからです。

 共同調理場とは・・・

 市内に13あり、何千食もの給食をつくり複数の

 小中学校に配達しています。

 自校方式とは・・・

 残すところ5校。学校内に給食室があり、その学校の生徒数分

 をまかなうというもの。


 まずは、共同調理場である田上の東部共同調理場を見学

まるで、工場のような調理場。


さすが平成19年操業だけに、ピカピカ

最新の設備で衛生管理がされているとのことです。

野菜も3回洗うんですって

試食もあり、中学生用をいただきました。





気になったのは、食材の調達以外は委託会社に任されていること。


続いて、自校方式の三馬小学校へ

136年の歴史と伝統のある小学校です

給食室も古いものですが、文科省の基準にのっとり栄養教諭さんが

衛生管理を徹底されているとのこと。



1年生の給食風景を見学



みんな、「おいしい、おいしい」とあっという間に食べていました。

調理員で働く方は金沢市の直接雇用です。



共同調理場と自校方式。

徹底した衛生管理とコスト削減を重視した共同。

作った人の顔が見え、作ってすぐに提供できる自校。

金沢市は、共同調理場に移行していく方針のようですが、

子どもたちの食育の観点から、お母さんたちは懸念を

しています。

見学は誰でも可能だそうで、ぜひみなさんも実際目で見て

考えてみてください