みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

雨の七夕となりました

2011-07-08 13:37:23 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、七夕だったにもかかわらず、

残念ながらの雨模様で、織姫と彦星は会うことができませんでしたね。

織姫は、こと座のベガをさします。

ベガの光度は0度でとても明るく、夏の夜空に堂々と光り輝いていますので、

比較的見つけやすい星です。

一方、

彦星は、わし座のアルタイルをさします。

アルタイルは、ベガと比べると少し暗いので、最初は探しづらいかもしれませんね。

白鳥座のデネブと、こと座のベガ、わし座のアルタイルを結んでできる二等辺三角形は、

「夏の大三角」と言われています。

白鳥座は、十字の形をしていて、夏の夜空を堂々と飛んでいるので、

ベガとデネブを見つけて三角形を作れば、アルタイルを見つけやすいと思います。

いよいよ、梅雨が明け、夏本番です。

ようやく、晴れ渡った夏の空を見上げて、星を楽しめるシーズンがやってきました。

みなさんも、ぜひ夜空を楽しんでください。

ただし、くれぐれも、変質者に間違われたり、上ばかり見てモノや電柱にぶつかったりしないように気を付けてくださいね。

当事務所HPはこちら→ http://www.moth-ps.com/nareji/miyake/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳本有二先生の講演をお聞きして

2011-07-07 15:42:41 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、とある会で、

神戸常盤大学 保健科学部 看護学科の教授、柳本有二先生の講演をお聞きしました。

先生は講演やテレビでもご活躍で、

現在、神戸新聞でも記事が掲載されているため、ご存知の方も多いのではないかと思います。

昨日のお話では、

やはり「こまめに動くことが大切」だということでした。

近年の電化製品の多くがリモコンになってしまい、日常生活で動くことが少なくなってきています。

健康のためには歩くことが大切で、

2本のポール(ストック)を使うノルディックウォーキングもご紹介いただきました。

歩くといっても、まずは電柱1本分など、少しずつからスタートすればよく、

仮に歩くことが困難であれば、壁やイスに手をついてもいいので、1分間片足立ちをするだけでも効果があるそうです。

講演の中では、高齢の方が、姿勢がよく颯爽と歩いておられる映像も見せていただき、

いつまでも自分の足で歩き、いろんなことにチャレンジしていきたいと思える大変有意義な講演でした。

また、先生はとても気さくな方で、

ぜひ機会がありましたら、いろんなお話をお聞きしたいと思います。

とりあえず、今日は雨なので、部屋の中で片足立ちでもしましょうか。

当事務所HPはこちら→ http://www.moth-ps.com/nareji/miyake/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聴く」、そして「対話」

2011-07-06 00:40:56 | 司法書士

6月に、20名ほどの大学生の皆さんを対象に、「対話」についての講義を行いました。

単なる講義だけでなく、ワークを含めた参加型の講義です。

参加型の講義は少ないため、初めはワークに戸惑われていた学生さんも、

次第に慣れていただけたようでした。

実際にワークをすることによって、

聞く気のない相手に話すことがどれほどつらいか、

また、自分と違う考えを持つ相手を受け入れることの大切さなどを

体感していただけたと思います。

自分と他の人、たとえ家族であっても、考えが違って当たり前。

一方的に意見を押し付けようとするのではなく、

なぜ、相手はそのような考えをしているのか、

好奇心を持って「聴いて」 「対話」 してみると、新たな関係を築くことができるかもしれませんね。

当事務所HPはこちら→ http://www.moth-ps.com/nareji/miyake/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聞く」?それとも「聴く」

2011-07-05 18:35:05 | 日記・エッセイ・コラム

「きく」 という言葉を調べてみると

「聞く」 「聴く」という漢字があります。

「聞く」は、音や声を耳で感じる状態。つまり自然に聞こえてくる状態に使います。

一方、

「聴く」は、積極的に身を入れて聴こうとする状態。

いわゆる傾聴、聞き漏らすまいとして熱心に聴こうとする様を表します。

気持ちがこもっている分だけ、「聴」という文字にも「心」が入っているのかもしれませんね。

私たち、法律専門家は、相談者の方のお話を丁寧に「聴く」必要があります。

しかし、残念ながら、自分たちが得たい情報のみを聴こうとするあまり、

尋問的になる傾向があるのも事実です。

何気ない会話の中から、大切な情報が見つかることもあるのに・・・。

当事務所では、相談者の皆様のお話を「聴く」ことを大切に考え、

できる限り丁寧な聞き取りをしたいと思っています。

皆さんも、「聞く」と「聴く」、意識して使われてみてはいかがでしょうか?

 当事務所HPはこちら→ http://www.moth-ps.com/nareji/miyake/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸学検定、ご存じですか?

2011-07-04 15:35:59 | 日記・エッセイ・コラム

神戸学検定ってご存知ですか?

神戸の歴史、経済、文化、観光などの問題が出題され、

初級、中級、上級と3段階のレベルに分かれています。

HPで過去問を見てみましたが、初級といえどかなり難しいです。

初級・中級は、公式テキストのから出題されるようですが。

P2011_0704_100435  

検定の受講要項の記載されたパンフレットです。

イラストのくまは「コーベアー」です。

                   

合格者には、

オリジナル「コーベアー」グッズや

神戸市内の観光関連施設の無料入館・利用割引などの特典があるそうです。

学歴・年齢・国籍等の制限はありませんので、

興味のある方は受験されてみてはいかがでしょうか?

第5回の申込期間は、7月1日(金)~8月12日(金)までで、

試験日は9月25日(日)です。

詳しくは、HPでご確認ください。 → http://kobe-kentei.seesaa.net/

 当事務所HPはこちら→ http://www.moth-ps.com/nareji/miyake/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする