休みなので、外の掃除をしながらフクスケも日光浴に。
ご近所の紳士が毎朝摘んで来られるという、四葉のクローバーをくださいました。
先月にしばらく入院治療をされていたという奥様も元気になられて
しばらく一緒に日向ぼっこ。

80代のご夫妻に励まされて、お日様にもパワーをもらって、
ちょっとしっかりしてきました。

おかげさま。おかげさま。
ご近所の紳士が毎朝摘んで来られるという、四葉のクローバーをくださいました。
先月にしばらく入院治療をされていたという奥様も元気になられて
しばらく一緒に日向ぼっこ。

80代のご夫妻に励まされて、お日様にもパワーをもらって、
ちょっとしっかりしてきました。

おかげさま。おかげさま。
ずっとこんな日が続きますように。。
家族や近隣のみんなに可愛がられて、素敵な終の棲家で過ごせて…。
動物は皆偉い。ごちゃごちゃ愚痴を言わず
、全部受け入れて今があるのみ。
今、黒砂糖かりんとうを食べながらあなたの○●○を思い出しています。
やってくれたよね 私の枕元で。
何だか、私達より長生きしそうな気がしています。
こんな風に毎日過ごせたら、私きっと堕落しますわ。
うそうそ、きっと心がきれいな人になれそう。
半日以上そばにいたら、何だか少し落ち着きました。
そして、奥様の入院先まで持って行ったそうですよ。
ほんと、おひたしに出来そうな葉っぱです。
あの時、かりんとうも落としましたか。
ようやく体調も落ち着いてきました。
排泄の時は人間も心臓に負担がかかるので、お腹をポンポン叩いてマッサージしたり刺激しておくのが大事だと、ヘルパーの次女が教えてくれました。
手間が増えましたが、これでフクスケの寿命がまた延びたかも知れません。
昨日は遅くまでお付き合い有難う~!
お日様の光に照らされて 元気パワーをもらって、少しでも楽に 一日でも長く大好きなemyさんの元で過ごせますように。
楽しいひと時を過ごせて、帰宅後はフクスケに接するのも気分的に楽でしたわ~。
1人で抱え込むのは良くないですね。
また毒を吐く時には、無理やりお付き合いくださいね~。
>少しでも楽に
ここ大事ですよね。
言葉が通じないペットだからこそ、
苦しませたくないですもんね。