goo blog サービス終了のお知らせ 

アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

キモノを脱いだあとは

2016-03-09 | キモノ
急に気温が上がって、思ったより汗をかいてしまった~なんて日もあります。
こないだの日曜日も大汗(歩き過ぎによる・・・)


お天気が怪しかったので、洗える江戸小紋(万筋)に、昭和なスカイブルーの名古屋帯。
とにかく、キモノを脱いだらスッキリしますね!
キモノが大好きですが、脱いだ時の開放感も大好きです



私の場合、まず、着物を脱いだらハンガーなどにかけて布のほとぼりを冷まします。
帯も。
着物はとても大きな布なので、こうすると「汚れはついていないかな?」と客観的に見る事が出来ますね~。
そして雨降りなどのジメジメした日を避けて、畳みます。
あまり長いことハンガーで放置すると、表布と裏布が離れて、裾の方でぷわんとたるんでしまいます(袋になると言います)



紐や小物も、少しひろげたままにして、湿気を飛ばしてから片付けます。



もちろん、洗える物は洗いましょ。

今日は、寒の戻りでしょうか、いきなり冷えました。
でも、あっと言う間に単衣の季節だなぁ