ベビ男お宮参りの話になりました。
ベビ父が、自分と弟が着せてもらったキモノを
これでお宮参りに、と見せてくれました。
お母さんが羽織・袴と共にとてもキレイに保管されていました。
兜はてっぺんを取る。
龍は飛翔する吉祥模様。
松竹梅の松に破魔矢。
おめでたい柄の凝縮です。
お宮参りの御祝着と、七五三のキモノの違いを
初めて勉強させていただきました。
これからの作業は
肩あげと身頃のあげをはずして折り線の皺を取ります。
袖は本来ならば四角いままの仕立てですが
せっかく丸みをつけて仕立ててあるので
戻さずにこのまま使おうと思います。
あともうちょっとわからないところがあるんだな・・・
着物さくさくのsumomoさん、ご教示ありがとうございました!
ベビ父が、自分と弟が着せてもらったキモノを
これでお宮参りに、と見せてくれました。
お母さんが羽織・袴と共にとてもキレイに保管されていました。
兜はてっぺんを取る。
龍は飛翔する吉祥模様。
松竹梅の松に破魔矢。
おめでたい柄の凝縮です。
お宮参りの御祝着と、七五三のキモノの違いを
初めて勉強させていただきました。
これからの作業は
肩あげと身頃のあげをはずして折り線の皺を取ります。
袖は本来ならば四角いままの仕立てですが
せっかく丸みをつけて仕立ててあるので
戻さずにこのまま使おうと思います。
あともうちょっとわからないところがあるんだな・・・
着物さくさくのsumomoさん、ご教示ありがとうございました!