goo blog サービス終了のお知らせ 

夫の体調記録~がんばろっ!~

お気楽夫婦だったのに・・・悪性リンパ腫と闘った夫、妻の日記

お昼ごはん

2006-05-13 17:24:02 | 今日の我が家
我が家の本日の昼ごはん。
もちろん、アカオさんが作っています。

「筍ご飯」。
これは旬の時期なのでよく作っています。
とっても美味しくて、つい食べ過ぎてしまいます。

「お味噌汁」。
具は、高野豆腐と、ずいき。
う、旨い。
高野豆腐はとても体にいいとのことで、毎日でも取り入れたい食品。


「地金目鯛の煮付け」。
地キンメというだけあって、美味しい。
房総とのことだった。
こないだは、地キンメの頭の煮付けだった。
あれは凄かった。キンメのキンメが丸々して大きかった、
ということは本体も厚みがあって大きかったことが想像できる。

そして冷奴。

うーん、実に健康的な日本の食卓。

アカオさんは、闘病中、だいたいこのような和食が中心です。
というかほとんど和食です。
今日は、たまたま地キンメで豪勢ですが、
普段はもっと質素です。
これが体にいいみたい。

ですが、ちなみに全部本人が作っております。


りおんは何をしてるんだ~?というくらい私は悪妻ですね。
アカオさんが作った美味しいものだけを頂いております。
アカオさんは本当にスーパーマンみたい。
まあ、当然仕事柄、上手で手際がいいのは当たり前ですね、
料理人ですから。
でも、家事も全部やってますからね。

まったく健康的に健全に生きております。
彼は強い!






風邪も治って、桜の季節

2006-04-02 17:35:12 | 今日の我が家
3月は、風邪をひいて治りかけに、また風邪気味だったアカオさん。
その後、大事に至らず、回復。

そうこうしているうちに、すっかり春ですね。桜がきれいな季節です。

でもまだまだ風は冷たく、冬みたいな寒さ。

今日は、店の下水ポンプがつまって大変!
アカオさんは、半日かけて、ポンプの汚水排除作業。
ドロドロの油のかたまりをすくったり、臭い臭い作業をずっとやっていた。
まったく!従業員はぜんぜんできてなかったんだな!先月末で辞めたけど。

専門業者も来たけど、まともに頼むとお金がかかるので
手伝ってもらいながら、自分で作業していた。
高圧ポンプ作業をすると高額らしいので、頑張ったアカオさん。
無事にポンプも排水ができ、きれいに掃除して作業終了。

お疲れ様! 今夜はゆっくり体を休めてね。


2月の第3日曜日、お出かけしてます

2006-02-19 13:32:04 | 今日の我が家
今日はいい天気です。風はまだ冷たく寒いけど
空気や太陽の光にもうすぐ春だと感じさせてくれるほど
気持ち良いいい天気です。

私たちは、本日は定休日。

アカオさんは朝早くから起きて、さっさと一人で準備して
寝坊の私に見向きもせずに、さっさと出かけて行ってました。
起きたらすでにいなかった(笑)。

今日は趣味の集まり。

12月、1月と、仕事で行けなかったので
久しぶりの趣味の会合に、子どものようにワクワク、
昨夜から準備万全だった。
いや、たぶん数日前から着々と準備をしていたみたい。
私には言わないだけ。というか、趣味の世界なので個人の楽しみですからね。
私たちはその辺はお互い干渉しあわない。それがまたいいみたい。

ただねー、2月はまだまだ不安な季節。
風邪、インフルエンザ、、、
大衆の前にでかけるのはなるべく控えてもらいたかったんだけど、
好きなことをしている時や、
それのために楽しみに待ち遠しくしていること自体が
アカオさんの精神面でプラスに働いているはずだから、
マスクと手袋はしててよ、と注意だけしておく。
(たぶんあまり聞いてない)


自ら病気を告白してる主人

2006-02-10 13:39:12 | 今日の我が家
びっくりしちゃいましたよー、アカオさんには。

昨夜のお客様達は、数年来の常連グループで
ワイン好き&グルメな、かなり舌の肥えた方々。
かなり上級者です。料理の内容がね。

シェフであるアカオさんの料理が好きで毎回絶賛してくださり、
また、本当にお人柄の良い方々ばかり。
実は皆ドクター。
それぞれ分野は違うし、開業された方や大学病院の勤務医などいろいろですが、
まったくプライベートでご利用くださり、
当店の料理とワインが好きでお越し頂くのですが、
仁徳ある素晴らしい方々なので、
アカオさんも毎回特別に腕を振るう甲斐があるという
楽しみな、嬉しいお客様です。

昨夜はいつもよりメンバーが少なく5名でしたが、
2皿目の特別料理をお出ししたとき、
その特別料理の説明をしにシェフがテーブルにいくと
久しぶりのお客様が
「あら?髪の毛、、色が、、」
以前のイメージと違って、(ただ今は)シャンパンゴールド系の色なので。

そしたら、
シェフ(アカオさん)がいきなり、皆様に向かって言うのです。

「実は私、皆さんに隠していたことがあるんです!」

5名のお客様は、今正にテーブルに運ばれた料理を食べる寸前で
シェフの顔を一同に注目しました。

シェフ:「私、実は悪性リンパ腫になっちゃって、
     それで髪の毛が全部抜けちゃったんですよー。
     また髪がすぐに生えてきて、今はもう全然抜けないし、
     フサフサで、それでいろんなヘアカラーにしてますぅ」
     (笑いながら言っている。)

お客様一同:「・・・・・。」
  
      少し間があいてから
 
       「え?! そうだったんですかー。知らなかった。。。」


ちょっとちょっと、アカオさん!
いきなりそんなこと告白するなよー。食事中にぃー。
何を言い出すのかと思って、私もびっくり!目が点!!

お客様は皆ドクターなので、普通より同様もなく大丈夫ですが、
それにしても、返す言葉に困ってるじゃないかー。。。


シェフ:「しかも私、ウイルス持ってるんですよー。」

お客様一同:「・・・・・。」

皆ドクターである。血液専門でないにしても、それなりに知識はある。
そのウイルス持っているってことは、ATL?え?1年後の生存率って、、、

いきなりシーン、、、ですよねー。

私が慌ててフォローに入りましたよ。

私:「あ、でも今こんなに元気なんで、
   結局そのHTLV-1ウイルスからの発症ではないようなんでー(笑)。
   別の悪性リンパ腫なんですよー。(笑)」

心配かけるわけにはいかないので、明るく笑って言うしかない。

まあ、そんなこんなで
闘病の話などあれやこれやとしてました。

お客様1:「化学療法大変だったでしょー。よく頑張りましたねー。」

お客様2:「味覚障害とか、大変だったんでは?」

お客様3:「え?!入院しなかったんですかー?!!!」

お客様4:「うん、最近は通院で化学療法が増えてますよー」

お客様5:「そうそう、それに他のがんと違って、悪性リンパ腫の場合、
      最近は治療法が進んでますし、薬もいいのができて、
      その手の治療法はかなり発達してますから、
      昔と違って、今はだいたいが治ってますよねー。」


そうそう、この仕事柄、副作用での味覚障害がかなり不安でしたが、
アカオさんは一切それがなかった。
副作用は手足がしびれる程度、あとは少しだるくなるとかで、
あまり影響がなかった。これもラッキーだった。

ドクター達はかなりびっくりしてましたけどね。
どちらかというと、入院する患者を多く接しているわけで、
まさか通院で、しかも仕事しながら?と。

アカオさんたら、また調子に乗っちゃって、
「入院しなくて良かったですよ。
 だって病人ばっかりでしょー。」

おいおい、、、そういうところで働いている方々に向かって
なんてことを言うんだ、、、。

なんだか、自分の闘病ぶりを、得意げに
まるで教えるかのように、話してましたよ。医者を目の前にして。


化学療法の最初の頃は今にも死にそうな顔だった、と
看護婦さん達は言っていたそうです。
でも回を重ねるたびに、見る見る元気になっていく様子に、
看護婦さん達も「ビデオに撮っておきたかった」と言っていたそうです。



でも、そのお客様達(ドクター達)は、
「そうですかー。いやー、頑張りました!おめでとう!!」
と言ってくれました。
アカオさんも嬉しそうでした。

お客様が帰ったあと、
「しかし、アカオさん、お食事中のお客様にそんな話しないでよー。
 フォローに困るじゃないの。びっくりしたわ。」

「いいんだよ。皆医者なんだから、仕事上の話だし、なんともないよ。
 これが普通の人だったらびっくりするだろうけど、
 あの人達は皆医者なんだから。」

アカオさんにとっては、
常連客の中でも、特に大好きなお客様達だったので、
個人的に信頼を込めて、安心して話たようだ。

それにアカオさんの性格からすると、
自分から言うことによって、
自分はもうだいじょうぶ!
もう病気じゃない!
だから、安心してまたご来店ください!
と、言い聞かせ、自信をつけているように思う。


私は闘病はもう終わった!
再生してこれから益々頑張りますので、
皆さんこれからもよろしくお願いします。

まるでそう言っているようだった。






2005年夏、調子いい

2005-07-28 17:03:56 | 今日の我が家
ここのところまあまあ元気なので
つい更新も途絶え気味でしたけど、
週一の通院もしてますし、
薬も飲んでますし、
ボチボチ仕事してますし、
昼間は休んだりしてますし、
趣味の船作りもしてますし、
時々早朝散歩に出かけたり、
朝寝坊したり、のんびりペースで夏を迎えております。

髪を脱色して金色になって、
でも、先週金曜日に紫色に染めていた(笑)。

私のおばさんの法事に行くためにね。
紫色から自然にシルバーになるらしく、
今、きれいな色ですね。

うちのアカオさんは似合うのだなあ。

来週日曜日、体調よければ
久しぶりにおでかけに誘おうと思っています。

笑いは身体にいいから

2005-03-22 21:59:41 | 今日の我が家
昨日の休日、私は日々の仕事疲れで、ぐったり寝て曜日。

夕方、
なんかビデオでも借りてこようかなあ、久しぶりに観たいな。
アカオさん、何がいい?
って聞いたら
「コメディ」とか笑えるのがいい、身体にいいだそうだよ、お笑いは。

というので、
私達の好きな「やすきよ漫才」を借りてきた。

う~ん、やっぱり絶妙!いいよね。あの間が。天才だあ、と二人で絶賛。

2巻続けて観たので、私は途中で寝ましたが、
アカオさんは最後まで観てたらしい。

笑うことは、身体にいいそうです。

怒ったり、心配したりは、身体に毒ですね。
だから、難しいこと考えずに、相変わらずのお気楽でいこうと思います。

楽しいこと、明るい未来を見つめて・・・

55歳の誕生日祝い

2005-02-06 17:37:24 | 今日の我が家
昨日はアカオさんのお誕生日。

我が家では、お互い特に誕生日祝とかそういうことをしない風習だったのですが、
55歳という節目という建前で、誕生日ケーキを用意しました。
今は、アルコールが飲めない(飲みたくない)ので、
乾杯はありませんが、
鰻が食べたい、というリクエストで
近所の料理屋(鰻屋さん)にうな重を注文。
自宅で食べた。

アカオさんに懐いているnijiを抱いて、お誕生日祝いの記念撮影


◆2月3日◆髪切った

2005-02-04 01:58:48 | 今日の我が家
昨日の診察では、朝昼夜の薬をもらってきた。
今日は、変わらずのいい体調。
37.5度という微熱は続いているものの。

朝はゆっくり寝ていたみたい。たぶん昼間でかな?

午後、買い物したり、店に寄ってご飯食べて、
夕方、美容院に行ったようで、
長い髪(いつも束ねていた)を、ばっさりと切ってきた。

これから抜けていく髪の毛、禿になる前にね。

夜は、自分でご飯作って食べていた。夜の10時ごろ。

今日は黒いタートルネックのセーター着てたから、
髪の毛も短くなって、赤い(金髪に近い)髪も切って黒くなったから、
なんか老けて見えるなあ、今までのに慣れてたせいか。

今度、オレンジ色かなにか、明るい色の洋服を着てもらおう。