我が家の本日の昼ごはん。
もちろん、アカオさんが作っています。
「筍ご飯」。
これは旬の時期なのでよく作っています。
とっても美味しくて、つい食べ過ぎてしまいます。
「お味噌汁」。
具は、高野豆腐と、ずいき。
う、旨い。
高野豆腐はとても体にいいとのことで、毎日でも取り入れたい食品。
「地金目鯛の煮付け」。
地キンメというだけあって、美味しい。
房総とのことだった。
こないだは、地キンメの頭の煮付けだった。
あれは凄かった。キンメのキンメが丸々して大きかった、
ということは本体も厚みがあって大きかったことが想像できる。
そして冷奴。
うーん、実に健康的な日本の食卓。
アカオさんは、闘病中、だいたいこのような和食が中心です。
というかほとんど和食です。
今日は、たまたま地キンメで豪勢ですが、
普段はもっと質素です。
これが体にいいみたい。
ですが、ちなみに全部本人が作っております。
りおんは何をしてるんだ~?というくらい私は悪妻ですね。
アカオさんが作った美味しいものだけを頂いております。
アカオさんは本当にスーパーマンみたい。
まあ、当然仕事柄、上手で手際がいいのは当たり前ですね、
料理人ですから。
でも、家事も全部やってますからね。
まったく健康的に健全に生きております。
彼は強い!
もちろん、アカオさんが作っています。
「筍ご飯」。
これは旬の時期なのでよく作っています。
とっても美味しくて、つい食べ過ぎてしまいます。
「お味噌汁」。
具は、高野豆腐と、ずいき。
う、旨い。
高野豆腐はとても体にいいとのことで、毎日でも取り入れたい食品。
「地金目鯛の煮付け」。
地キンメというだけあって、美味しい。
房総とのことだった。
こないだは、地キンメの頭の煮付けだった。
あれは凄かった。キンメのキンメが丸々して大きかった、
ということは本体も厚みがあって大きかったことが想像できる。
そして冷奴。
うーん、実に健康的な日本の食卓。
アカオさんは、闘病中、だいたいこのような和食が中心です。
というかほとんど和食です。
今日は、たまたま地キンメで豪勢ですが、
普段はもっと質素です。
これが体にいいみたい。
ですが、ちなみに全部本人が作っております。
りおんは何をしてるんだ~?というくらい私は悪妻ですね。
アカオさんが作った美味しいものだけを頂いております。
アカオさんは本当にスーパーマンみたい。
まあ、当然仕事柄、上手で手際がいいのは当たり前ですね、
料理人ですから。
でも、家事も全部やってますからね。
まったく健康的に健全に生きております。
彼は強い!