Trois points ~みっつの編み目~

 隙間時間にちょこっと編み物・・・

息子のひとこと・・・

2007-12-30 03:04:35 | 息子のこと
 うちの息子さんは、3歳過ぎに発達障害かも?と言われてから
親子で療育施設に通い、幼稚園入園時も教育委員会やら園と面談があり
小児発達外来の病院に通い、少しでも苦手な運動のためにと体操教室に通いつつ
先日、小学校入学に向けて就学委員会で話し合われたらしい(?)結果
を聞きに教育委員会へ出向いてきました。

病院の医師からは「養護クラス」に席を置いていたほうがよい

と言われています。

おそらくその意見重視で判定は「養護クラス」に在籍となりました。
息子の場合「普通クラス」だけでも大丈夫じゃないか、という意見もありました。
のでお伝えしておきます。とも言われました。

昨年は些細なことでお友達とトラブルになったり、先生のお話が聞けなかったり
していたこともありましたが、
年長になってからの息子のがんばりは目覚しく、先生の話もちゃんと聞けてるし
何事にも積極的に見受けられます。

苦手な運動も地道な練習で克服しています。
幼稚園跳び箱なら4段飛べます。縄跳びも30回くらいなら飛べます。
鉄棒も前周りなら何とかできます。
かけっこだってクラスの真ん中くらいの速さです。
ドッヂボールだってちゃんと投げられます。
サッカーボールもちゃんと蹴ることができます。
紐の独楽も3回に1回くらいはまわすことができます。
自転車の補助輪だけは外していませんが・・・

さすがに指先が不器用なので、毛糸の指編みは近づいていないらしいですけど。

それだけできれば十分です。

今でも時々自分の身の回りのことが思うようにできなくて泣いてしまったり
しているようですが、それでも自分で泣いて、泣き止んで、ケロッと
できるようになりました。

2学期末の担任との面談でも先生から特に気になるところもなく
「よくがんばっていて素敵です」とほめてもらいました。

そんな息子が最近眠る前にいいました。

「お父ちゃんとお母ちゃんがおらんようになって、一人になっても
がんばって生きていくわ・・」と。

えええええっ私らもうすぐ死ぬ!いなくなる?予知能力か?

怖いやんかあ、そんなん言わんとって~~


ファイブ ブログランキング


子育て ブログランキング


コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は脱力・・・クリスマス

2007-12-26 11:04:03 | 日記
 幼稚園が21日に終わり、それから重い腰をあげ
我が家にもクリスマスらしい飾り付けをとやっとこさ
ツリーが押入れから出されました。

我が家のツリーは幸いファイバーツリーなので
なんもぶら下げなくてもそこそこきれいに輝いてくれます。

で・・・面倒なのでオーナメントはぶら下げず
編みためていたコットンの雪の結晶だけぶら下げました。

よく言えばシンプル、すっきり大人系ツリーです。
ははっ!!

ケーキも焼かず、小さい頃からのおなじみのケーキ屋さんで
イチゴショートを買い求めました。

例年手抜きのクリスマスですが、さらに今年は大手抜きのクリスマスとなりました。

で・・・それじゃあんまりかと
昨日はお友達のお誘いを受け、持ち寄りクリスマス会に参加してきました。


お昼まで午前中に息子のリハビリ訓練があったのでこれまたかんたんでごめんなさい。

チンするナゲットと先日習ってきた「黒豆ごはん」(おせちかい!!)を持参

友人宅ではスパゲティを他の友人がマカロニサラダとポテトを持参してくれていました。

大人たちは私の持参したご飯を食べました。
大勢で食べると子どもたちもことのほか楽しかったと思います。

その後、お茶をしながら最近習い始めたピアノをそれぞれ子どもたちが弾いてくれました。

大人も子どもの教本を借りて1曲ずつ・・指がうごかねえ。

唯一元幼稚園教諭のママがピアノの曲をご披露してくれました。

次回は例の幼稚園クリスマス会に来てくれたお歌のママの参加で
盛大にピアノと歌の音楽会の予定です。

いづみちゃん、実家で休養したら戻ってきてね~待ってるわ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週もばたばた・・・終業式をむかえました。

2007-12-24 09:55:11 | 幼稚園
 先週は水曜に幼稚園で「クリスマスお楽しみ会」がありました。

今年は役員10名芸なしですので
私の育児サークル友達の「いづみちゃん」に来て貰って盛り上げてもらいました。

いづみちゃんはお母さんであり、声楽の先生であり、クレモナハープ
の先生でもあります。

さらに、コミカルな演技もOK!

で、今回はいづみちゃんのお得意「白雪姫」になって来て貰いました。

白雪さんだけじゃ歌いにくいのでピアノの先生「ようちゃん」と一緒です。

写真が今手元にないのが残念ですぅ・・・

白雪姫というからにはいづみちゃんお手製のドレス で登場!!!!

「いつか王子様が・・・」で登場

1番を英語、2番を日本語で歌ってくれます。
司会進行もすべて彼女がやってくれるんです。
それからピアノの「ハイホー」にあわせて小人役の役員登場

クレモナハープ」で「よろこびの歌」「きよしこの夜」を小人が
演奏しました。

その後「ハイホー」で小人さん退場

その後も白雪姫の進行で「ドレミの歌」を子ども達と
「ド・・・は何のドがいいかな?」」などと進めてゆきます。
で最後に「トレミの歌」を歌い、

ここで「ようちゃん」の黒鍵だけでのすごーい!」目が回るような
演奏
その間に次の準備

段ボールでできた地面の陰に隠れながら「大きなかぶ」ではなく
「大きなかぼちゃ(PTA会長)」の入場です。

かぼちゃの大道具、小道具も私の幼稚園ではないママ友達が作ってくれました。
ありがとう!!!(号泣)

その後、大きなかぼちゃを引っ張ります。

「よーいしょ、よいしょ!よいしょ、そーれでもかぶは抜けませーン~」
白雪姫、小人3人でやっと抜けたのは
会長もとい、かぼちゃです。

そのかぼちゃをどう調理する?という話で

子どもたちが園でならった「シンデレラのスープ」という歌に無理やり
つなげてゆきます。

白雪が「どうやって食べる?」と質問すると「切っちゃう!」
「丸焼き!」など子どもたちから意見が出ます。

でもかぼちゃのスープを連想するようにピアノが小さな音で
「かぼちゃのスープ」の伴奏を弾いてくれています。

しばらくすると自然と子どもたちから「スープ!!!」と声が上がり
自然に皆で歌いはじめました。

じゃ、みんなで歌おうね!で
ちゃっちゃっちゃっちゃ、かぼちゃのスープママがつくったおいーしいスープ~

みんな大きな声で歌ってくれました。

そして、お別れの時間です。

最後に定番「赤鼻のトナカイ」を白雪姫、かぼちゃ、急遽登場のトナカイさん
と小人さん
と子どもたちと歌いました。
そして、恒例アンコールで
「あわてんぼうのサンタクロース」で締めました。

白雪姫もここでお別れ、魔法が解ける時間です。

小さい組さんたちは白雪姫の楽屋(職員室)まで追っかけてきてくれました。

30分ほどの時間でしたがみんな楽しかったかなあ~
楽しかったのは子どもだけじゃなく、大人も楽しかったです。

市内のホールでのコンサートを控えた忙しいときにこころよく引き受けてくれた
「白雪いづみちゃん」「ピアノの先生ようちゃん」ありがとうございました。

芸無しの役員、クリスマスお楽しみ会乗り切れました

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週、こんなことがありました。

2007-12-22 09:21:42 | 日記
 先週、餅で頭がいっぱいの中、降園後「遊びにおいで!」と
息子が誘ってもらったのでおうちに遊びに行かせてもらった。

幸い(?)その日は英語教室があったので4時前ににしか遊びにいけなかったのですが
それが幸いでした。

4時前に少しだけ遊んでね!と行った友達の家

この日はすでに同じクラスの男の子たちが4人ほど遊びに来ていました。
それと付き添いのママ一人

私を加えて大人3人、子ども6人+下の子3人

私たちが着くと、家のママがブルー

遊びに一人できていた子がその家の「液晶テレビ」をおもちゃのボーリングの
ピンで叩いて壊してしまったらしい。

その子のママが迎に来たときに状況を説明するのがつらいと・・・

とはいえ、壊れてブルー・・・

その壊れたときは子どもたちだけで違う部屋にいたので大人が
見ていなかったこと、そんなところにテレビを置いていたこと
などなど気が回らなかったけれど。

それって、そのうちのママの責任もあるんじゃあないのか?

結局壊してしまった子が生協の共済保険に入っていたので
それでどうにかしてもらうことになったそう。

うちはその場にいなかったしみてないのでなにかをいえる立場じゃないのだけれど
少し考えさせされる出来事でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の幼稚園は「もち、モチ、餅」でした。

2007-12-17 04:49:46 | 幼稚園
 先週は頭の中が餅でいっぱいでした。

園で金曜に恒例「お餅つき」だったから。

正直、もち米を近所の農家の方に分けていただくのをお願いしたときから
この日の準備をしてきたわけです。

もち米の収穫前に園で搗く分を「お願いします」と。

収穫後、農家から玄米をもらい、それを私の親戚に精米を頼みました。
それからまた精米したもち米を園に運びました。

それから1週間後の水曜に米を洗い、水につけました。
翌日の木曜、道具を園の押入れから出し、お日様にあて、その後消毒
あわせて、教具室から「石の臼」を出し洗いました。

すべて、子どもたちが園にいる時間にはできないので
大半のことが降園後となります。

そして、とうとう餅つき本番の金曜です。

いつもなら9時登園ですが、この日は役員たちは8時半集合
前日に洗ってあった道具を餅つき会場「遊戯室」に搬入

園務員室前に蒸すための「大型ガスコンロ」を設置
それ以外のガスコンロやストーブ、持参した電気ポットをフル稼働で
お湯を沸かします。

もち米は蒸し始める1時間前には水を切っておかなければならないので
この仕事は園長先生と園務員さんがやってくださいました。

私が作成していたタイムスケジュールどおり、無事9時から
蒸し始めることができました。

蒸しあがるまでの間に臼や杵をお湯で温め
きな粉や海苔などの準備

9時過ぎにはお手伝いの保護者、搗き手のパパたち返し手のおばあちゃまも揃い
子どもたちは会場へ移動

私も子どものとき以来数十年ぶりの臼での餅つき
そのときは丸めることしか手伝っていないので「蒸す」なんてド素人

昨年の餅つきを手伝ったママに米の具合を見てもらいながら
無事50分後くらいに一臼目が蒸しあがり、半切りに蒸し布に包んだ
「蒸し米」をうつし、会場への廊下を走りました。

臼に米をひっくり返し

私は元の場所へ戻ります。
その後は15分~20分ごとに蒸しあがる米を持って走る走る!!

会場では搗く、ちぎる、子どもたちにきな粉餅、磯部餅を配る配る
食べる食べる

食べ終わった頃に私が米を持って走るの繰り返し

4回目と5回目は子どもたちの餅つきやらせ写真大会

そこで、子どもたちは各部屋へ戻りました。

その後、残りの2臼は保護者たちの餅つき大会となったようです。
私はもっぱら火の番をしてました。

その2臼は今回「味噌汁」でお弁当の時間にいただくことになっていました。
で、途中他の具 大根、にんじん、揚げを刻んでおきました。

大きな鍋2杯分のだしをとり、子どもたちのお昼ご飯の時間に合わせて
お味噌汁作りです。
食べるとき熱すぎてもいけないので10分前くらいに出来上がるように
作るんです。
で少しぬるくなったところを配ります。

この味噌汁に入れる「餅」もまた大変で、餅とり粉を落とすために
湯にはめ、少し餅をやわらかくし、それをバットに並べ
子どもたちのお椀へ配ります。
その上から「味噌汁」を注ぐという方法のため、かなーり手間でした。

例年はあんこ餅だったのですが、保健所からの「加熱して食べて欲しい」と
いうお達しのため、今年から「味噌汁」に。

また、「お持ち帰り」分もあったのですが、今年からはなし!

すべてお腹に入れて!

8時半からはじまった餅つきはなんとか道具を洗うことまでして
2時半に終わりました。

片付けは今週へ持越しです。

帰り道、会長と反省会などしながら帰宅すると
もう4時近く

朝からほとんど立ちっぱなしで吹きさらしの廊下にいる時間が長かったので
なんだか「冷えのぼせ」
このままだと風邪ひきそう、な気配がしたので
かなーり、夕飯手抜き

早々に子どもと就寝
翌朝目が覚めると腰がだるい。

やっと終わったんだなあ・・・としみじみ。
それから、書記である私は昨日のことを忘れないうちに
「チラシの裏」にメモメモ
今週は「餅つき」の反省会
3学期の行事確認、役割確認など
さらにクリスマス会の準備、本番、大掃除があります。

終業式までびっちり忙しい役員です。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAは小休止?

2007-12-10 01:05:18 | 幼稚園
 火曜からはじまった幼稚園

PTAの用事は少しですが連日あります。

火曜は学期末の大掃除のお知らせを保護者に配布

水曜は公民館で「餅つき」の打ち合わせ、役割分担

木曜は精米してもらったもち米をもらいに会長と
その後、近所のショッピングセンターで隣の園の役員さんたちと
情報交換会

卒園文集を見せてもらったり、クリスマス会の内容
3学期のお別れ会の準備などの話の交換

2時間以上いろいろおしゃべり
楽しく、違う意見が聞けてとても参考になりました。

金曜こそは役員お休み
息子は久々に「預かり保育」にお願いし
母ちゃん羽をのばしました。

朝一番からブログ、リアル友達のmayu家へお邪魔
あちらでいわれている「某外タレ」コンサートツアーパンフ持参
mayuさんにみせてあげました!!!

その後は今二人ともはまっている「編み編み」
編み物しながらおしゃべりおしゃべり

風邪で学校を休んでいるmayu家次女ちゃんに「静かにしてっ!」と
しかられる・・・ビデオの声が聞こえへんやんと・・・

口が動きすぎると手が止まる
それでも何とか1枚仕上がる。

3時から幼稚園で「個人懇談」があるため2時半でお暇

無事5分前に園に到着
先生から最近の息子の園での様子を聞くこと15分

1年前はあまり聞きたくないような内容だったけれど
今回は、とてもよいことばかりの内容だった。

ドッジボールで毎日遊んでいること、ちゃんとルールも理解できているとのこと
苦手だった縄跳びも、跳び箱も飛べるようになったこと
できるように毎日練習をしているがんばりやさんですね。

絵や工作も一人でちゃんとできているとのこと

知っていることは友達たちに教えてあげているとのこと
心配していたしゃべりすぎや場違いな内容をしゃべりだすようなことも
していないらしいので、ホッ

時々、自分でできなかったり、思っていることがうまく言葉にできなくて
泣いているところを目撃していたので心配だったけれど
特に先生からは何も言われなかったので・・私の思い過ごし?かな。

とにかくよかったよかったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜は代休で・・・工場見学へ

2007-12-09 00:48:36 | お出かけ
 土曜日が作品展のため登園

月曜は代休ということで・・・工場見学へ行ってきました。

母ちゃんもアルコールは飲めないのに・・・
行き先は「アサヒビール吹田工場

工場もとってもクリスマス、飾りつけもされていてとてもきれいです。

あらかじめ電話で予約していたので画像の受付で名前を記入し
いざ・・・中へ

ここから約1時間の見学です。
いかにもザ・工場見学です。

麦、ホップを見せてもらったり・・・ しました。

ベルトコンベアーの上をものすごい数のビール缶が流れていきます。
 
世界や日本のご当地ビール缶が飾ってあったりと小さな子でも
色とりどりで飽きることはありませんでした。



最後はみんなのお楽しみ「試飲」です。
母ちゃんアルコール飲めませんが、せっかくの機会なので
コップの3分の1ほどビール飲んできました。

おいしーいおつまみも用意してくださっています。
クリスマスシーズンということで「鴨ロースの燻製」
もちろん販売のコーナーで売られていました。
小さな塊で1050円也・・・おいしいはずのお値段でした。

子どもたちには手帳のお土産
さらにサンプルです。ということでしたが子供向けサプリメントグミを
いただきました。



あー楽しかったわ!
豪華でおいしい「工場見学」でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間サボってしまいました。

2007-12-08 00:25:57 | 幼稚園
 早いもので、先週の土曜日は幼稚園の「作品展」があり、1週間たってしまいました。

 今回は幼稚園で「芋ほり」をしたときの芋づるを私が巻いておいたものに
息子が飾りつけをした、「クリスマスリース」

「いもほり」の絵が飾られていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週の半ばもPTA・・・

2007-12-03 08:41:51 | 幼稚園
 月曜に「クレモナハープ」の練習をし、木曜はフラワーアレンジの講習会でした。

 参加者19名 小会議室に目いっぱい。

ミニ額にプリザーブドフラワーの赤いバラとアジサイ、ベリーにパール、モス
などなど。
ちょっぴりクリスマスっぽく、でもものすごくクリスマスでもないので
しばらく飾ることができそうです。

講師の先生紹介ありがとうmayuさーん!

むかーし、「お花」を習っていた頃は年に1、2度ワイヤーを使った程度だったので久しぶり・・・
決して難しくないのだけれど、やはり手際よくはできなかった

ところどころ先生に手直ししていただいて、見栄えがよくなりました。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする