Trois points ~みっつの編み目~

 隙間時間にちょこっと編み物・・・

歴史館でのワークショップ 古代組み紐に参加してきました

2012-11-20 13:18:12 | 博物館・美術館・ミュージアム
編み物はいっこうにすすまず、
紅葉~と、出かけたりしているのですが

先日、今城塚古代歴史館でのワークショップ
『古代組み紐』に参加してきました。

たくさんの方法があるようですが、
三種類を教えていただきました。

道具がいらなくて、自分の指だけなので
入りやすい!

残った糸で、どんどんできそうです。

参加してよかったわ。

やってみたい方は、
私に連絡を(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びに来てね! 歴史館へ・・・

2011-06-13 12:52:02 | 博物館・美術館・ミュージアム
 私のアルバイト先へ週2日は迎えに(遊びに)来てくれる
息子ですが・・・

初めてmayuさんと出かけたときに
mayuさんに写してもらいました。

こんなことをしたり


こんなものを



身に着けたりできます。



ちょっとした工作をしたりもできます。

夏休みには、いろんな体験も用意されるようです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな見出しに弱い 2011 4月号 一個人「大人の博物館探訪」

2011-02-26 16:57:25 | 博物館・美術館・ミュージアム
一個人 (いっこじん) 2011年 04月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
ベストセラーズ


書店でぱらぱらとみて買ってしまった今月号の「一個人

行ってみたいところやら行ったことがあるところなど・・・
博物館は大人も・・・いや大人が楽しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日は・・・大阪市内 「ルーシー・リー展」と新地でランチ 

2011-02-06 09:17:09 | 博物館・美術館・ミュージアム
ルーシー・リー
トニー・バークス
株式会社ヒュース・テン




先日の日曜美術館のアートシーンでみかけた「中ノ島 東洋陶磁美術館」で
現在開催中の「ルーシー・リー展」に友人と出かけてきました。

ヨーロッパといえば「磁器」と勝手な思い込みでしたが
陶器も・・・
とはいえ、薄いつくりの繊細、女性的な作品が多かったです。
釉薬の使い方が現代にマッチ!
ピンクにブルー、イエロー、黄緑と・・・見入ってしまいました。

特別展鑑賞後は懐かしい常設展へ

会館当時、大の気に入りで友の会に入ろうかと思うくらい通っていた
美術館です。

ここにある青磁の作品が好きでした。

青磁以外には「天目茶碗」がすばらしいです。


まだ見ていない藤田美術館の 「国宝 曜変天目茶碗」もいつかみに
いかなくちゃなあ・・・


美術鑑賞後は、同行の友人が予約しておいてくれた
北新地のお店「桔梗」の姫ランチ1000円也


これに白味噌の粕汁と雑穀ご飯つき!
大人気で、ランチタイムは満席でした。

その後手芸の達人の同行者と第4ビル地下の「サンセイ」を見学

せっかくなので、バレンタインでにぎわうデパートも・・・
久しぶりの梅田デパートで、ものすごい人、色、品数のチョコ
圧倒されて、すごすご退散

今年のバレンタインは平日で売り手側も気合をいれてるとか・・・
確かに平日の午後というのに、この女性たちは??
暇そうな主婦層以外のお姉さんたちも、山盛り
が・・・みなまだ品定め中?なのか
いっぱい買っている人はほとんど見かけない。
試食してるばかり

私も関西初出店です、というお店のチョコをひとつ試食しましたが
カラフルに色づけされたそれは「チョコ」というより
香料食べてる感じ
ま、おいしいけど・・・

普通に明治の板チョコで十分かも・・・

ちょうど時間となったので、工事の進む
大阪駅から帰宅しました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都国立博物館「長谷川等伯 没後400年特別展」に行ってきました

2010-04-28 11:09:35 | 博物館・美術館・ミュージアム


 冷たい雨の降る昨日、やっと行くことができました。

あちこちから100分、120分待ち・・・と聞くにつけ
お尻が重たくなっていましたが

ゴールデンウィークになればもっと混雑が予想されるので
思い切って出かけてきました。

雨なので写真の1枚も撮る余裕もありませんでした・・・

なのでこれから出かけられる方へのメモ代わりです。

朝10時前に博物館着
前売り券を近くのコンビにで買って出かけました。

駅から博物館への歩道は人でいっぱいです。
すでにびっくり!

こんなにすごい「京都国立博物館」を見たことはありませんでした。
かつて何度も出かけましたが
こんなに多くの人であふれているのはほんとに初めて!

で・・・入館するために列の最後尾に並びました。

案内板によると70分待ち

京都市内の私立男子校、女子高の生徒が
授業の一環なのでしょうか
大勢来ていました。

少し納得がいかないのは、団体様扱いだからか
女子高生は並ばずして、脇から入っていったこと
高齢のお客さんもみな何十分と並んでいるのに・・・

団体さまは高校生に限らずみなあのように横から
割り込めるのか・・・


10時前から並び始めて11時すぎには建物に入ることができましたので

案内板に間違いなしでした。


館内は思いのほか混雑していなくて
最初の部屋で少し込んでいた程度

奥へ行けばいくほどすいてきます。

少し待てば最前列で見ることができます。

今回のメイン(?)「松林図屏風」も近くで、引いて全体を・・・と
ゆっくり鑑賞

背景はダイナミックな筆遣いでそして人物や動植物は超微細な筆使い

出身地石川七尾時代の仏画から晩年の水墨画まで
等伯のさまざまな時代の作品を一度に見ることができる
よい機会です。

まだの方は9日まで・・・
ぜひどうぞ!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないことをしました・・・

2009-09-26 22:14:55 | 博物館・美術館・ミュージアム
 熊田千佳慕 展覧会
が京都で行われていました。

チケットをいただいたので連休中に行きましょう~

と思っていました。

21日にハイキングに行ったしー
で22日か23日にーーーーと思っていました。

・・・・勝手な思い込みで連休中は開催されていると思い込んでいました。

21日の夜、改めてチケットを確認すると


最終日はなんと21日でしたの

4枚もあったのに・・・

あーもったいないことをしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の1日・・・「竹中大工道具博物館」へ行きました。

2009-08-26 14:19:28 | 博物館・美術館・ミュージアム
 月曜に行きたかったのですが、月曜はどこも休館

なので火曜に出かけてきました。
三宮「竹中大工道具博物館

三宮駅から歩くこと15分ほど
真夏なら歩くのがたいへんだったと思うのですが

幸いカラッと涼しい秋を思わせる晩夏
汗をかくこともなく山手へ上がりました。

場所はすぐ見つけられ

館内へ
館内は今春リニューアルされたすばらしくきれいな
建物でした。

大工道具博物館ですので
展示内容は鋸、鉋、鑿と木材です






画像などもタッチパネルで簡単に見ることができ
思いのほか長居、2時間ほどさせていただきました。

地上3階から地下1階まで
涼しくて、静か、落ち着いた私設博物館です。

私は鉋屑の「杉」「ヒノキ」・・・など
入浴剤を思い浮かべながらニオイをかいできました。

木の継ぎ手などはパズルのようで
昔の大工さんのあぞび心を感じるし


「墨つぼ」は芸術品です。

1枚板の台?つるつるすべすべでよかったです
4分の1の大きさでいいので欲しくなりました。



金ざしを使った頭の体操もできます。


大人向けの博物館ですが是非どうぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜には・・「山下清展」に行きました。

2009-02-23 10:18:58 | 博物館・美術館・ミュージアム
 偶然、つけていたテレビの宣伝で伊丹市立美術館で「山下清展」をしているのを
見かけました。

日曜までの開催なのであわてて土曜日に行ってきました。

最近行った美術館、博物館では「佐伯祐三展」に継ぐ大勢の人出でした。

チケット買うのに並びました。

さすがに老若男女~の来場です。

予想以上の出品数で第四展示場まで作品がずらり~
見ごたえがありました。

10代の作品はかなり退色していて当時の色合いではありませんが

代表作とされる「長岡の花火」などは修復・保存の加工処理さが施され
美しくお目見えしていました。






長岡ではなくて
PLの花火もあったのをはじめて知りました。
「富田林の花火」



素敵だなと思ったのが海外の風景



有名な貼り絵はもちろん細かくていろいろな技法を使って仕上げられていましたが
フェルトペンで書かれた「絵」もすばらしかったです。

風景は細密画のようで、書き込まれている人物は妙にほのぼのした感じ
どれもこれも眼を近づけてじっと見入ってしまいました。

今回はじめてみて一番私が「好き」と思ったのは
「パリのエッフェル塔」水彩画です。

添えられていた「ことば」がよかったです。




『今までエッフェル塔は世界一高かったのに 東京タワーができて世界に二番目になってしまったので パリの人はがっかりしていると思ったら エッフェル塔というのは高いだけが自慢なのではなく エッフェル塔から見下ろしたパリの町の美しさを一番自慢しているので 塔のてっぺんは東京タワーよりも低くとも  
眺めるところはずっと高かった』


放浪時に使用していた「リュック」「着物」なども展示
また陶器に絵付けしたものなども・・・

出かけてよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました・・・「田中一村展」奈良県立万葉文化館

2008-11-17 08:40:37 | 博物館・美術館・ミュージアム
 以前次はこれに行くぞーと宣言してからいつにするか悩んでいましたが

昨日雨上がりの奈良・明日香へ

今回も車です。
電車で行っても車で行っても、明日香は遠かったです。

紅葉も進み、すっかり秋らしい日でしたが、午前中の雨で幸い
空いていて道路もさほど混まずラッキー!

2時間足らずで現地着

一昨日、昨日は「何かの日」で常設展は無料入館日
特別展「田中一村展」大人1000円也で常設展も拝観できました。

さて~田中一村、私には実物の絵と初めての対面日です。

奄美時代の作品から「一村」を名乗る前のの「米邨」時代の絵や工芸品など
が展示されていました。

展示室に入ると色鮮やかな南国の鳥や植物が目に飛び込んできました。
日本画でありながらそうでないような・・・

代表作「アダンの木」は色みはその中でも地味な色合い
しかし、今まで写真でしか見たことがなかったそれとは
全く違い、実物は厚み、深み、そして細やかなすごい作品でした。

しばらくイスに腰掛け眺めていました。

それ以外にも鳥の絵がとても気に入りました。
色が鮮やかで繊細、それでいて鳥が可愛いく、愛らしい

一村の目がそのようにそれらを見ながら書いたからだろうか。

色づく葉や色濃い花々、そして色鮮やかな鳥たちが
喧嘩せず、一枚の絵の中に納まっている
素敵な絵ばかりでした。

出かけていってよかったです!

今回の展覧会に出品されていなかった絵も実際にいつかは見てみたいと
是非思いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日は・・・「奈良。大仏さん+正倉院展」へ

2008-11-11 09:28:30 | 博物館・美術館・ミュージアム
1週間も過ぎてしまいましたが、3日文化の日は「奈良大仏殿・正倉院展」
に出かけてきました。

お昼ころに到着した、東大寺付近は
乗用車や観光バスで大渋滞
入れるうちに駐車場1日1500円也で手をうって入庫

少し離れているけれど、そこから歩くことに

興福寺、国立博物館を横目に大仏さんに向かいました。
このとき「正倉院展」に並ぶ列、入館まで60分待ち・・・

大仏さんがはじめての息子



プチ緊張
大仏殿は今までに見たことのない大きさの木造建築!!

大仏殿見学後は裏手に回って「正倉院」
宝物を見学するなら建物もみておかなくてはね!
その後「お水取り」で有名な二月堂などを回り

再び、「奈良国立博物館」へ午後三時で列は30分待ち
実際並ぶと20分ほどで入ることができました。

それでも中は人で大渋滞

人気の宝物の前では何重もの人垣で近寄ることさえ難しい

さすがに息子も興味を持って見ることが難しい状況
で・・・私たちもささーっと見学

約1時間ほどで見学終了

その後、またまた奈良市街地付近大渋滞の中帰宅しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする