Trois points ~みっつの編み目~

 隙間時間にちょこっと編み物・・・

昨日は母の集まりでした。

2007-04-29 08:44:06 | 日記
 昨日の夕方は以前3歳半から4歳半まで通っていた療育施設の「親子教室」時代の
母たちの集まりでした。

息子は4月生まれということで1学年上の子達と同じクラスにいました。
ので、他のママたちの子は新1年生

小学校は市内のそれぞれ違うところに通うので皆は情報交換、
私はまもなくやってくる就学のための参考に。

昨日は6人集まり、1人を除いて5人は「養護クラス」に席を置いている。
今のところみな普通級で授業を受けているらしいけど、
クラスでの授業が受けられなくなったときに逃げるところがあれば、ということで
「養護クラス」に席を置いている。

この四月から「特別支援教育」が本格的(?)に始まったばかり、
同じ市内の小学校でも支援の仕方がばらばら・・・

養護クラスに授業を受けに行くタイプ、介護教諭が普通級にやってくるタイプ

ママたちはできれば普通級に「副担任」という形で先生が入ってくれるのを望んでいる。

が、すでに特別支援対象児以外で、立ち動く子が数名いるらしいし、
教室から出て行ってしまい授業が成り立っていないクラスが各学校に
必ず1クラスくらいはある模様。

学校によって授業の進捗も違い、1時間にひらがな「1文字」を習い、
プリントをなぞることをしているらしいのだけれど。
1時間でプリント1枚片面だけのところもあれば、2枚こなしている学校もあるみたい。

算数は1時間で「1」について習う。お花が「1」家が「1」・・・
プリントに絵が描いてあり「ぬりえ」してる・・・とか。

学校へは集団登校している地区が多いけど、高学年の子が門に入ると自分のクラスへ行ってしまい、
1年生の子は自分のクラスの場所がわからず「迷子」「泣く」などしている子多数・・・とか。

そんな様子を聞かせてもらう。

それと、何よりショック

だったのが、養護クラスに席を置くと、普通級の人数にカウントされないこと。
30人学級だとすると、養護クラスに席を置く子は31人目

31人で授業を受けていても30人学級なのだそう。
なのにクラスのPTA役員を決めるときは保護者は参加しなくちゃならないらしい。

また小学校によっては160人の1年生中、20人ほどが養護クラスに席を置いてるらしい。
ものすごい割合・・・・!

また現在市内には1箇所だけ養護クラスの子達が放課後を過ごせる教室が
「青少年センター」にあるということ。

とても安価で夏休みも開催してるらしく、先生もいてくれるそう。
放課後、今なら1時半から4時半まで、それも小学校から先生がセンターまで
付き添い移動。自由に遊ばせてくれるそう。

保護者は4時半にそこへお迎えに。
さすがに宿題の面倒までは見てくれないそうだけど、大人の目があるところで
自由に遊べることはこのご時勢ありがたい。

そこにはその地域に住む、養護クラスの子だけではなく、養護学校に通う子たちも
やってくるそう。
とりあえず、現在は2年生までしか通えないらしいけど。

それでも、みな他のママたちは「いいよねえ~

を連発!!

うーん、確かにいいなあ。

集まるママたちはものすごく明るい楽しい人ばかり、
家に帰ると子どもたちと日々格闘中
悩みは尽きない。

どんどん成長する子たちの将来が皆心配でたまらない。
それをこの集まりで発散させて、明日への糧に。

次回は6月・・今度はお昼間に・・・またね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キタキョウ」でドラえもん?・・・

2007-04-24 12:00:21 | 日記
 今朝の新聞を息子が読んでいると

母ちゃん・・「キタキョウ」でドラえもんやて・・・なんのこと?
と呼ぶ。

「キタキョウ」は「北」「京」そうそれは「ペキン」と読むのやで、難しいなあ。
そんじゃ「ペキン」とはなんぞ?

「ペキン」は中国の首都や。

首都とはなんや?

日本は東京やろ・・・だから中国は北京なんや。

となんとかそこで終わらせる。
息子と会話してるとお弁当をつくれないよう。

北京でドラえもん上映の記事です。↓

ドラえもん、中国で初上映へ 国交正常化35年の節目に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園PTA役員のお仕事・・・3回目

2007-04-23 13:26:00 | 幼稚園
 先週末、PTA役員、正式には役員候補の集まりがありました。
「PTA総会」で承認されるまでは役員候補となります。

さて、3回目の会のお題は・・・総会の役割分担決め
                  「園児の自己紹介誌」の内容決め
                   園庭開放の世話役当番決め

などでした。

自己紹介誌では、名前、住んでる地域、好きな食べ物、好きなテレビ番組、好きな遊び、愛称などと、保護者とペアの写真を掲載します。

保護者と一緒の写真は昨年もとても重宝し、好評です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園PTA役員のお仕事・・・2回目

2007-04-17 07:05:35 | 幼稚園
 昨日、2回目の集まりがありました。

決めなきゃいけないのが「PTA総会の日にち」をいつにするか?

それと公立園ゆえ、地域に開かれていなくちゃなりません。
で、保育時間外に園庭開放日があります。

土、日、祝日に10回以上、平日とあわせて20回以上開催すると

「報奨金」として教育委員会からお金がおります。
それで新しい遊具を毎年買っています。

毎年らくらく、30回以上わが園は開放日を設けていたのですが

今年から「預かり保育」がやっとわが園でも始まることになったので
6月以降、平日開催ができなくなります。

「預かり保育」は保育終了後2時から4時まで園で子どもを有償で
預かってくれるものです。

それはそれで大変助かるのですが、園庭で自由に遊べなくなるのは
少々寂しい気も・・・

で・・・5月中に平日に「園庭開放」回数をこなし、
6月以降の土曜、毎週開催で20回以上、ということに決まりました。

さらに、毎年恒例、PTA主催「夏まつり」「お餅つき」などの
行事のPTAのお手伝いの依頼などなどの準備

クラスごとのPTA顔合わせ会、親睦会・・・
小さな予定がいっぱいです。

園行事とPTA行事が重ならないように日程調整

しかーし、母親10名集まるとすぐーに話が脱線、脱線

時間が短いので、ちゃっちゃと決めないといけませーん。

なんとか、11時半で終了

次回は今週中にもう1回あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園PTAのお仕事・・・1回目

2007-04-16 07:22:47 | 幼稚園
 先週第1回目の役員の集まりがありました。

会長、書記は決まっていましたが、あとの副会長やら会計やらがまだ決まっていませんでした。

さすがに、みな「私はこれ!」と挙手ですんなり決まりました。

その後、前年度の役員の方たちからそれぞれの役員に引継ぎ事項の伝達

それと、これはあまり知らなかったのですが、公立園ゆえか

同じ校区の「青少年健全・・・・」なんたらの集まりや
「人権・・・」なんたら、「市PTA連合会・・・」なんたら
その他もろもろの集会などが、あるようです。

それでもこれまたあまりもめることなく、皆さん「私行きます!」と挙手で決まりました。

それから私の書記の仕事は
この日に決めたことをメモし、ノートにまとめること
それから役員だけの連絡網を作成すること。

氏名、家の☎、携帯の番号、メールアドレス

次回の集まりは今日あります。行ってきまーす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日から幼稚園はじまってます

2007-04-13 06:40:35 | 幼稚園
 10日に進級式が終わり、無事年長さんになりました。

担任の先生はそのまま持ち上がり、でも介助で着いていてくれた
先生2人のうち一人の先生が替わりました。

年中さんの先生も移動で替わられ、先生の顔ぶれが大きくかわりました。

さらに、新しいお友達も4人加わりなんと38人

教室がせまーい。

38人と先生3人で年長さんのスタートです。

さらに、10日に、息子は6歳になりました。


そして、母のPTA役員の仕事も始まってます。

バタバタしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見行ってきました2回目・・・「京都 八幡 背割堤」

2007-04-07 00:24:43 | お出かけ
 もう、私の大好きな「お花見スポット八幡の背割堤」ですぅ。

木津川、宇治川、桂川の三川が合流するところで、北には山崎の桜がみえ
南には石清水八幡宮の桜もみられる、素敵なところです。

まさに桜のトンネル!!

息子が1歳のときから5年連続で通っています。

例年なら満開のはずでしたが、前日までの寒さで五分咲き程度でした。

駐車場への道も大渋滞、毎年人気がアップ!!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見行ってきました1回目・・・「京都 賀茂川 半木の道~植物園」

2007-04-06 07:09:47 | お出かけ
 一昨日、時雨れる京都へ予定通りでかけてきました。

「JR東海」の今年の「そうだ京都、行こう!」に決定

場所は「半木の道」しだれ桜のトンネルよ!
のはずが、ここのところの冷え込みで地味なトンネルでした。

それでも、曇り空から時折見られる青空はすがすがしく、水辺と桜の共演
はすばらしく気分転換にはもってこいでした。







北大路から北山まで「半木の道」をお散歩、その後「京都府立植物園」へ
桜たよりでは「満開」
どんなかな・・・







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が身頃・・・「京都 地蔵禅院 しだれ桜~玉水」

2007-04-03 08:43:55 | 母のおススメ・・・
 今年は行けそうにありませんが、息子が2歳と3歳の時に気に入って訪ねた
「桜」の名所です。
京都綴喜 玉水

この時期、新聞に掲載される「さくらだより」ずらっと並ぶ桜の名所の中に
私が知らない地名があり、すごく気になって場所を調べ出かけていきました。

JR京都駅で奈良線に乗り換え、やっとたどり着いた場所でした。
でも、そこは駅前から川を挟んでずらりと並んだ桜並木、出かけた日が満開
間際で、かなり感動しました。

ベビーカー転がしてやってきてよかったなあ、としみじみ思いました。







その駅からずらっと続く桜堤を歩いて20分のところにあるのが
今年はすでに盛りを過ぎたようですが
地蔵禅院」があります。


ここには京都「円山公園」のしだれ桜兄弟にあたる「しだれ桜」があります。



おまけに行きの電車の中から見えた

宇治」の桜もと欲張って・・・途中下車











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月です・・・桜の季節がやってきました。

2007-04-01 10:05:41 | お出かけ
 
  私は「お花見」いや、花を見ながらお散歩が大好きです。

息子も桜の季節の生まれです。

息子を産む前日も桜堤を散歩というか、早く生まれますようにと歩いていました。

なので、次の桜の季節には息子は丁度1歳

1歳なら・・・とこの季節忙しい父ちゃんを当てにせず、二人であちこち
花見散歩しました。

当時はまだ私が怖くて息子を自転車に乗せていなかったので
全ての移動はベビーカー、移動用に「背負えるベビーカー」も用意しました。

New York・Baby キャリーカー (ニューヨークベビー)

カトージ

このアイテムの詳細を見る


おんぶっこ&バギー

電車に乗るときに重宝しました。
階段があるときは背負い、舗装道路では転がして・・・

初めてのお花見は思い切ってバスと電車で、前々から行って見たかった

八幡 背割堤」へ出かけました。

1㌔続く桜並木、広い河川敷でのんびりごろごろしてきました。

この頃は紙おむつ、飲み物、軽食と着替えを持ってよく二人であちこち出かけました。

「行きたくない!」なんて言わないから・・・母の好みで行き先セレクト

すでに5年も前の話になりました。

母が楽しかったので、立て続けに同じ週に

「京都山科 毘沙門堂疎水





京都で疎水といえば「哲学の道」がもちろん有名なのですが、
人出も多いだろうし道幅が狭く、風情がありすぎなのでベビー連れにはちと不向き

その点、山科の疎水べりは川幅もひろく、お弁当を食べたりするスペースも
たっぷり、近所に住むらしき方々もお花見をされている。

子どもの小さなうちはこちらがオススメ。
山科の駅から少し歩くだけで行けます。

その年の締めは家から歩いて

「高槻 摂津狭」へお花見、散歩へ

正直もっと簡単にいけると思っていたのに、片道2時間近くのお散歩(?)になってしまいました。



懐かしいなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする