Trois points ~みっつの編み目~

 隙間時間にちょこっと編み物・・・

学校が始まって・・・

2008-08-28 16:20:10 | 小学校
 昨日も今日も1ヶ月会わなかったのを埋めるかのように、友達と放課後遊んでいます。
 自転車で出かけたり、今日は雨だったので歩いて出かけていきました。
1年生なのでまだ、友達の家かそばの公園ですが、だんだん遠くへ
親の知らない場所へ出かけていくことになるのかもしれません。

二クラスしかない学年ですので、遊ぶときも一緒、放課後も一緒
ということが多いようです。

来年クラスがかわっても大丈夫そうです。

水泳の授業がなくなると今度は運動会の練習が始まるようです。
1年生、どんな種目があるのかな?ちょっとは何か見せてくれるのでしょうか?

幼稚園のときほど練習して何か見せてくれることはないようですが・・
高学年の演技や種目も楽しみです!

今日は雨で「プール参観」が中止でした。
明日、出かけることにしました。
夏休みの作品展も明日までです。

お友達がどんな作品を出しているのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みも終わり・・・登校です。

2008-08-27 10:52:15 | 小学校
 2学期制のため、今日から夏休み明けの登校です。

今日は「始業式」ではなく水曜日の授業です。
ただ、8月中は給食はなく、4時間目までなので12時半頃には下校です。

9月1日からは通常通り、給食もあります。

なので・・・昨日、一昨日は宿題の追い込み~

一昨日はプリントのやり残しを片付け
昨日は「読書」した本を書き出し(1年生なので感想文はありません)

そして自由課題の仕上げをしました。

工作、絵、自由研究など何でもよいのですが
息子は工作系は苦手・・・絵も・・・

です。

苦手なものにあえてチャレンジするのもよかったのですが・・・
当初は「歴史年表」なるものを作りたい、と言っていた息子ですが

結局、あるものを書き写すだけになってしまうから辞めようということにし、

出かけた「神戸市立博物館」で偶然参加できた「拓本をとろう!」
のイベントで出来上がったものを提出することにしました。

日付、博物館の記念スタンプ、「縄文土器」「須恵器」の湿拓
「銅鐸」の乾拓
を色画用紙に貼りました。

ここまでは博物館でやっていたので・・・

このままでは、ですから

貼り付けた「拓本」それぞれに「じょうもんどき」「どうたく」
と名前を貼り

違う画用紙に
「たくほん」「じょうもんどき」などについてひらがなで1行~2行の簡単な
説明文をつけさせました。
いづれも学生向きの「歴史辞典」「漫画日本の歴史」などを参考にしました。

とはいえ、文章はほとんど「私」の作品になってしまいました。
ごめんなさい・・・

本来息子はこの時代に興味がないのです。
室町時代から戦国時代を経て江戸、幕末あたりまでがすきな息子です。

来年は何をしようかねえ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りキャンプも終わり

2008-08-25 15:19:57 | 日記
 昨日日曜で、4日間のデイキャンプも終了しました。

申し込み当初からちゃんと4日間通えるか心配しましたが
難なく、クリア、元からの友達もなく参加しましたが
所詮低学年、同じ年同士、すぐに遊べる関係になり毎日通えました。

7人の1年生をまとめてくれて、遊んでくれる大学生のリーダーが
いてくれるからなんですがね。

総勢70名ほどの幼稚園児、小学生の面倒を見てくれた
リーダーたちには頭が下がります。

どうもありがとう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜・・・「銀閣寺&哲学の道」へ

2008-08-24 10:02:30 | 博物館・美術館・ミュージアム
 日帰りキャンプ、中休みの金曜は

現在「足利幕府」が好きな息子のため?!に「銀閣寺」へ

そこだけ行くのはなんなので地下鉄 蹴上駅から歩いて行くことにしました。

蹴上駅のすぐ横から「水路閣」への疎水べりを歩いていきました。
ここが木陰と水でなかなか気に入りの場所です。

歩くこと7、8分で「水路閣」です。



南禅寺を抜けて少し歩き、哲学の道へ

久々に端から端まで歩きました。

目的地が「銀閣寺」なので途中の「アイス」「宇治金時」に目もくれず
黙々と親子で歩きました。

「氷」の暖簾が見えるたび息子が「アイス」「カキ氷」とつぶやいていました。

が・・・ムシ

やっと参道までたどり着きここで「お昼ごはん」休憩

すぐに銀閣寺へ・・・

が、ただ今「閣」大修理中



ほとんど柱だけになっていて外観がわかりません

やー調べていかなかった私が悪い

ごめんよう~

仕方なくお庭を見学

そこで気になったのは・・・
前を歩くアベック20代半ば二人連れ

目の前でなく「ヒグラシ」に

女「なんのムシだろね?きれいな声だねえ
男「なんだろね?」
女「スズムシ見てもさー、ゴキブリ、もう何見ても虫はゴキブリにしか
  みえないからさあ」

えー、「ヒグラシ」ってセミだよ!!
どう見ても「セミ」

ムシだけど「セミ」くらいわかるだろ!!

ふへーっ女も女、男も知らないなんてやな時代だわあ。

ヒグラシの鳴き声くらい理解してほしいよ、わが息子!と思いました。

とそんなことを思いながら巡ったお庭
最後に「閣」へ戻ります。

屋根は「サワラ」の木で葺いてました。



触ってみられるようにしてありました。

サワラは「お櫃」などに使われる木のようです。

帰途は違う道をと思いましたが
来た道を戻ることに
途中「哲学の道」で約束どおり「アイス」を食べ、おみやげ物やさんに
寄り道したり・・

これまた「水路閣」を歩いて

なんとか夕方のラッシュ前に河原町へ

久々にいっぱい歩いた1日でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま「日帰りキャンプ中」

2008-08-23 12:06:11 | お出かけ
 水、木、土、日の4日間息子は体育教室の「日帰りキャンプ」に参加しています。

初日は慣れるためもあり地元のキャンプ場で「ポイントハイクと葉っぱ名人になろう!」
駅に集合、駅からバスに乗り行ってきました。

今回、顔見知りの友達もいないので不安げでしたが
それなりに普通に出かけてゆきました。

引率のリーダーもはじめてのお兄さんでした。

二日目は「サンドアートを作ろう!」で
須磨海岸まで・・・
午後は須磨付近雨だったらしく「須磨水族園」に行って
イルカのショーなどを見てきたらしいです。

金曜は中休み

土曜の今日は本来は「京都 清滝」で川遊びの予定でしたが
残念ながら雨

行き先は「長居公園&大阪市立自然史博物館」となり、現在おでかけ中です。

自然史博物館ではただいま「ダーウィン展」開催中

ちゃんとみてきてね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安土の次は・・・「国宝 彦根城」

2008-08-23 11:43:45 | 博物館・美術館・ミュージアム
 安土に出かけた翌日は「国宝 彦根城」へ行ってきました。

ただいま、「井伊直弼と開国150年祭」開催中です。

少し前にNHK「篤姫」で直助は「桜田門外の変」でたおれましたが・・・



ひこにゃんに会えるかも!!と期待していましたが会えませんでした。

彦根は大阪に比べるとかなり涼しく木陰ではなかなか快適

まず、駐車場に車を停めて一回400円也

そこから5分ほどお堀端を歩いて表門へ
天守、博物館の共通券大人一人1000円也

で、まず「彦根城博物館」へ入館しました。

玄関で靴を脱ぎます。
このあと、すべての建物で靴を脱ぎました。
ややこしい靴はおすすめできません!!

博物館内は茶人でもあった直弼自身が作った茶道具やら
武士のたしなみ「能装束や能面」などが展示されています。

能舞台もあり、実際使われているようです。いつか来てみたいです。


こじんまりした博物館ですが、復元された「表御殿」など見所いっぱいです。

ここにも「安土」と同じく「図書室が」あり息子の読書意欲をかきたてます。
子ども向けの歴史の本も多くあり、いつまでも動けません。

なんとか博物館を出て、ここで一旦お城を出て小休止 

夢京橋キャッスルロード」へ・・・
そこで有名らしい政所園の「源三郎アイス」をいただきました。


濃い緑と薄い緑で色がきれい、コーンもおいしくいただきました。1個400円也

その後、お城へ戻り石段をのぼり、天守を目指しました。

かなり涼しいとはいえ、石段を登れば汗が噴出しました

「天秤櫓」「太鼓門櫓」と進み、やっと「天守」へ
もちろん靴を脱いで袋に入れて持ち歩きます。

さすが国宝~階層を上がるためにつけられた階段の傾斜がすごーい

60度ほどあるでしょうか・・・屋根裏部屋への階段みたいです。ハシゴ?
そこを手摺りを持って登るのですが、上から誰か足を滑らせたら、いやいや私が滑ったら後ろの方に迷惑が~
など考えながら登りました。
ここのところ、エレベーター完備のお城ばかり出かけていたのでだめですね。
さすが国宝です。

天守からは琵琶湖が眼前、遠目には「伊吹山」少し向こうには
先日でかけた「長浜城」
真下の「城下町」もきれいです。眺めはばっちり!

その後は「西の丸三重櫓」へ寄り「黒門」へ
門から出て有名な「玄宮園」へ



玄宮園をぐるりと周り、今日はこの辺でおしまい
園を出るとすぐ横が停めた駐車場

まだまだ彦根城周辺には見所満載ですが、次回にまわすことにしました。

秋は150年記念のイベントがいろいろあるようです。
是非1度は出かけてみたいと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけてきました・・・「安土」

2008-08-19 06:28:25 | 博物館・美術館・ミュージアム
 今年二回目の「滋賀 安土」です。

今回は前回通り過ぎた「安土町城郭資料館
にまず出かけました。
ここは安土駅前にあるのでとてもわかりやすく安土観光の前に立ち寄るのに便利です。


安土城の模型を見るだけでも楽しいです。
息子はロフトにある図書室で「戦国時代」「織田信長」に関する歴史まんがを
ゆっくり、たっぷり読書
図書館でも見たことのない本が取り揃えてありました。
その間私たちは1階の喫茶でしばしお茶~


図書室には「信長検定」なるものが置かれており、早速息子はチャレンジ!!
採点は資料館のスタッフさんがしてくれます。
「小学生向き」12問はもちろん満点
「一般向き」15問は1問不正解でした。
不正解の問題は  安土城の瓦の文様はどっち?なるものでした。
この資料館で調べるなりすれば簡単な問題なのですが、そこは息子さん
いきなりチャレンジです。
他の問題は息子が現在もつ知識のみで軽ーくクリア

参加記念に「特製クリアファイル」などをいただいてしまいました。

駅前から車で5分程度の


「安土城址」は暑すぎるので登るのは断念、秋へ持越しです。

で・・・目的地は「安土城考古博物館」でした。

それも、2階で上映されている「織田信長」のアニメーションだったのですが
残念なのことにこの日は「企画展関連シンポジウム」開催のため上映なしでした。

常設展は以前にみたし、企画展は「古代地方木簡の世紀」で、息子にはつまらないだろし、で入館を断念。

でもせっかくきたからという息子の希望で「信長の館」に入ることにしました。

正直、ここも私は4回目!息子も2回目です。それでも見学してきましたわ。

そのあとは、同じ敷地内のレストランで「抹茶ソフト」を食べ満足の息子でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆・・・大谷霊廟

2008-08-14 20:52:38 | 日記
 お盆の入り前日12日、恒例の京都へ墓参り&宇治金時のたび(?)
へ出かけてきました。

車で1時間ほどで西本願寺駐車場へ、そこからピストン運転のバスに乗り換え
五条坂の大谷霊廟へ

13日からは激混みだと思うのですが、さすがに12日駐車場もバスも空いていました。
それでも京都へ向かう国道はなぜかすごく混んでいて何度も止まって動きません。
市内はそれほど混んでなかったです。

まず、お墓の管理料5000円也を本部事務所でお支払い
その後、墓所を二箇所回り、霊園から清水寺方面へ坂を上ります。

前回「清水寺」を拝観したので今回は暑いしスルー

清水坂を下ります。
途中「黒おたべ」を買い、







ちらちらお土産を見ながら
一路「宇治金時」を目指します。

いつもいくお店がお休みだったので清水Pの隣の宇治茶のお店の奥で
息子は希望の「抹茶アイス」父ちゃんは「宇治金時」
母ちゃんは「アイス抹茶カプチーノ」をいただきました。

緑が濃くておいすぃー
特に息子の食べた「抹茶アイス」がおいしかったですぅ。

よく効いた冷房とアイスで外から中からひんやりし、
清水坂から茶碗坂へその後、バスの発着場へ

一路、西本願寺のPへ戻りました。

今年の恒例のお墓参りも終了しました。
南無南無ちーん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけてきました・・「神戸市立博物館」

2008-08-11 12:30:23 | 博物館・美術館・ミュージアム
 もう、やけくそ状態、この日曜も行ってきました。
博物館・・・今度は神戸です。
神戸市立博物館

三宮の駅から数百メートル、旧居留地付近にたつ建物は
素敵です。

1982年(昭和57年)にオープン当時、学生だった母ちゃんは
開館記念特別展「海のシルクロード」を見に出かけています。
「図録」があるのでまちがいありません。



その際にみた地図なども展示されていました、たぶん・・・見た記憶が

息子が見たかったのは「ザビエル像
・・・本図は、高山右近の旧領、千提寺(せんだいじ) (現茨木・いばらき・市)の旧邸に伝わったものです。

母ちゃんは2度ほどこの千提寺にある「キシリタン遺物資料館」に足を足を運びました。

この茨木で発見されたザビエル像がこの神戸市立博物館に保管されています。

これ以外に国宝の線画のある「銅鐸」なども国内で唯一収蔵されていたりと
見所満載の博物館です。

ここのところ土曜、日曜にたずねると子ども向けのイベントがされています。
昨日は「拓本」を採ってみよう!というのが偶然されていました。

で・・・当然参加
この日も参加者3組・・・もったいない
専門の学芸員の方がいっぱい待機してるのにね。

母ちゃんは以前仕事で体験したことがあったのですが
息子はもちろん初めて
昨日は震災で壊れたレプリカの「縄文土器」と
本物の「須恵器」の拓本体験

拓本
画仙紙、拓本用の墨、タンポなどが必要なので
簡単に自宅で体験はちと、面倒です。

なので、このような場所でさせてもらうのが一番です。
プチ考古学体験です。

息子は湿った和紙をハサミで切るのに四苦八苦
学芸員さん父ちゃんの手を借りて何とか仕上げることができました。

その隣で母ちゃんも参加させてもらいました。

涼しい場所で至れり尽くせりで準備してもらって無料で参加する
こんな楽なことにみんななぜ来ないんだろうねえ。
もったいないです。

ただ、お年を召したおじいちゃんがやりたいと言ってられたのに
「親子参加」が原則だったらしく断られているのが残念でした。

席は空いてるんだから参加させてあげるわけには行かなかったのかなあ?

臨機応変だとおもうんだけどねえ・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Q10 Life」モニター・・・まもなく飲み終わりますぅ。

2008-08-08 22:56:13 | 母のおススメ・・・
 ミセスブロガーズでモニター当選した日清ファルマ「Q10Life」でしたが
明日で1ヶ月分が終了です。

飲みはじめると、飲まないとなんか忘れ物をしたようで・・・
今年の暑い、暑い夏のピークも乗り越えられているような気がします。

なかなか暑い中もりもり食事を取りにくいのでこの季節
モニターに当選させてもらってホントラッキーでした。
毎日、イキイキ、健康に過ごしたいと改めて感じることができました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする