物置小屋の住人

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

春蘭 「宇治紫宝」

2019-04-16 | 日本春蘭
2014年2月に兵庫のK蘭園からオークションで棚入れした。
購入当時は2条最長24㎝だった。
5年を経て我が棚では初めての開花となった。

来歴は京都、宇治田原町のT氏が採取した蘭で、同坪で宇治紫、次に宇治茜、宇治紫宝の順に採取したとのこと。
宇治紫宝は別名、藍の花という名前でも流通しているとのことだった。









購入時の写真と商品説明にあった花の参考写真
写真は明るい紫だが実物は黒っぽくてくすんで見える。
咲く時期によるのだろうか?




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ②交配ビン苗「(大福Xマグマ... | トップ | 一茎九華 「解佩梅」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本春蘭」カテゴリの最新記事