先日のエメラルドグリーンの川の色です。
いつもは、底まで透けるほど透明できれいな水らしいのですが、わずかに溶け込んだ微粒子のせいで、波長の短い青い光だけが反射され、赤い光が吸収されるためこんなきれいな色になるんだそうです。
小林方面に行かれたらぜひこのチンダル現象を見に行ってみてください。
水が澄んでいるときは、またすんだ川のグリーンが見れることだと思います。
日本でもいろんなところで、この現象がみられるようです。寸又川 黒部 (ダム)などなどです。
そして一番有名なのは、カナダの氷河湖です。以前行ったことがありますが、それはそれは別世界のようで、こんなところもあったのか?と感激したことを思い出しました。
スケールこそ違うものの この色です。湖全部と流れる川が・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます