手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

揚げ油に さよなら

2011年09月08日 | 日記

最近魚より肉が美味しいとわが主人。特におふくろの味でしょうか?

衣つけたものが大好きです。特にカツには目がないんですが・・・・・・それが災いしたか?

体重が増えてきています。そこで、揚げ物はやめようということになりました。

待ってましたと私、早速揚げ物用のオイルをすべて濾し液体石鹸にしようと準備にかかりました。

こんなこともあろうかと計算しやすいようにすべてオリーブオイル使用でした。

                             約牛乳パック1本分あります。(862g)でした。

                       

カリ石けん=液体石けんを作るのは鹼化率を100%にしないといけないので、今回862gを865gとして、100%鹼化することにしました。アルコールは今回使いません。時間ががかるんですが、午前中に、もうひとつ作らなければいけない石鹸があるので、ちょうどその合間、合間でつくれそうです。   

コヒーの出し殻をいれ、これを濾して計算しました。KOHは194gは、水650gでスタートです。

しばらく温度を一定に保ちながらひたすら攪拌あるのみ、こんな時は、ブレンダーに感謝です。

                          

少し鹼化が進んできました。気持ち悪いぶつぶつ状態を経てきます。ここまできたらブレンダーはやめて、へらで攪拌しながら保温のまま、さらに鹼化を進めます。蓋をしてしばらく保温 放置。

                          

その間に前回のブルー石鹼をさらに大き目のキュービックで囲むように作っていきます。

                                 

オット!おなべのなかはどうなっているのでしょうか?  ・・・・ひぇー  たいへんだ!

                        焦げる寸前です。慌てて、精製水の追加投入です。 ホッと一息!

                                  

カチカチに固まっています。小さくして、まんべんなく水とあわせ、滑らかになったところで、密閉容器に移して、保温箱で1W寝かせたら使えます。

1W 後、同量のお湯でとかし、グリセリンや、保湿剤、そして香りをつけて、お風呂用 台所用 手洗い用と、用途はいろいろです。もちろんシャンプーにも使えます。

今回のオイルはオリーブオイル100%なので、泡たちは良くないと思いますが、洗浄力はまあまあでしょうか?            

                  キレイなK石鹼になっています。(一晩寝かせた後)