goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

化粧水

2023年06月26日 | 肌のこと

化粧水が切れたのでさっそく。

今回青紫蘇チンキはじめての材料です。お肌にも効果のあるV.ACEが多く含まれ、オイルにはαリノレイン酸が含まれるためアレルギーにもいいようです。濃いグリーン!!

ベルガモットの蒸留水でつくります。

今日のエキスはほかに、これらを加えています。抗酸化の強いものをチョイス。

そして紫蘇チンキを加えてきれいなグリーンに

チンキを小分けにして、ツボクサエキスモ入れて、別つけしてみました。だいじょうぶです。でもアルコールの強さは感じますので、化粧水と手のひらで割って使うことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗酸化作用成分

2023年04月06日 | 肌のこと

抗酸化作用という言葉には心を掴まれます。

この成分もそうですが口にするようになっているものです。これを化粧品に入れてみたいと思いますが、成分一部が沈殿してしまうので今回グリセリンとBGに分けて溶け具合を観察中。

黄色の粉なのでが、何か完ぺきではない模様です。

あきらめて化粧水作り。もったいないので、上の容器に保湿剤やら基水になるゆずのハイドロ水を入れ込んで好きなエキスを<抗酸化作用 と美白>を入れて出来上がり…これらはお渡しの好きなエキスたち・・雪ノ下の季節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好みの香りで

2022年12月27日 | 肌のこと

先日のベルガモットとフェージョアのハイドロ水

香りをかいでもらってスタッフの方に試作。

どちらもいい香りですが、私はベルガモットかな…なんたって初!!なので。

お肌にあうといいですね。いつもありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yuzuハイドロローション

2022年12月06日 | 肌のこと

右側の濁ったのがゆずハイドロゾル

これで自分用のローション作りです。乾燥の冬はいつもより保湿多めです。たっぷりあちこちにつけるのでちょと多目につくりました。

手前青い容器に ついユズの種が入ってしまいましたが これはこれでいいか…しっかりトロミを出してくださいな!

とろんとしていいかんじのできあがり。ローションは手作りが一番だと思っています。乳液などのテクチャーは、やはりプロの手法にはかないません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラムのリクエスト

2022年10月29日 | 肌のこと

イチゴのセラムが大好きとゆってくださいます

今日もイチゴのハイドロゾルと紫根抽出オイルでのセラム作りです。

またどーぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする