諸行無常の響きあり

フィリピンの小さな焼き鳥居酒屋の親父のつぶやき

軌跡

2012年04月27日 17時21分49秒 | つぶやき




思えばここ2年間駆け足で、色んな事があった。
今の店を開店して8ヶ月、ようやく落ちついてきたところであるが、
初めにスタートした『中吉』、その次の『大吉』、経営者こそ変わったが
今尚健在である。

元来資本がないところで始めた商売、最初は鍋釜の中におかずを入れて
販売する『トゥロ・トゥロ』、その次にフィリピンのトラディショナル・フーズである
『タプシログ』、日本食の、にの字もないところからスタートした店であったが、
今では日本レストランとなってしまった(笑)

しかし飲食店とは、などと語るのはおこがましいが、お客さんの要望がそのまま反映する。
従って変化して当然のことである。逆に言えば小資本ながらにも黒字を出し続ける。
これこそフィリピンではもっとも難しい(特に外国人)と今は考えさせられる。

日本から資本を持ち込んで意気揚々と商売をスタートする。成る程立派な店が出来て
立派な従業員も集まるが、店というのは肝心の中身が伴わない限り存続は難しい。
その点小さな小店からのスタートと言うのは、手探りながら徐々に規模を拡大していける。

仕入れをして、仕込みをして、お客さんに出す。物事は単純なようだが、これが毎日
続けられるかどうかである。人件費が安いこの国では、ややもしたらスタッフに任せきり、
外部から様子だけうかがうという商売も可能だが、それだと肝心の内容が判らくなる。

いつも店に居り、そのイメージをお客さんに定着させる。その段階でお客さんは安心するし
ある意味、営業内容も安定してくる。今現在フィリピンの日本食は安定期に入っている。
何処のモールに行っても何がしかの日本食を出す店がある程になっている。

商売人である華僑たちが経営するFC店もあるし、日本在住経験を生かして、自分自身で
店を出すフィリピン人経営者もいる。味や盛り付け云々という話になると切りがないが、
我々日本人からするとオリジナルとは到底かけ離れた物が出されている場合もある。

しかしそれでも連日安価な日本食を求めて、お客さんが殺到している店もある。
要は商売として成り立つか成り立たないかが一番肝心な部分でもある。
TVコマーシャル迄流している某大手FC店と日本のオリジナルの料理で勝負する
日本レストラン、どちらが集客数を上げているかといえば間違い無く前者の方であろう。

ここ最近では国籍を問わないアジア料理店などの出店も目覚しい。タイ料理やベトナム料理、
シンガポール料理やマレーシア料理、その辺りのいいとこ取りをしたメニューを売り物にする
店でさえある。

中華料理は昔から全世界で食べられ続けているが、フィリピンも例外では無く外食産業の
中でもかなりのシェアを誇っているだろう。大手のFC展開の中華料理屋にしても
庶民の間ではあれが中華料理の代名詞になっているという風潮になっている気がする。

日本料理とて同じ事で、各ショッピングモールにあるFC店、これが日本料理の代名詞に
なっているという感は否めない。我々の日本人同士の会話の中で、あれはオリジナルではない。
全くかけ離れた味だし見たくれだという話がよく出るが、それはあくまでも日本人サイドの話である。

地元のフィリピン人達からの立場で言えばとにかく安く食べられる日本食であれば
それでいいのかもしれない。今の日本とて和食だけ食べている訳ではないだろうし、
フレンチやイタリアンなどももちろん食事の中でかなりの割合を占めるだろう。

ま、という訳でこれからそういう飲食店経営を考えている人達は日本人だから日本料理という
観念は捨てて、もう少し幅の広い視点で物事を決めてもいいのかもしれない。
私の後を引き継いだ人達も、何とか頑張って欲しい。

私が決めたメニューでそのまま継続するのもいいが、とにかく売れるものを売って行けばいいのである。
何故ならそれがここでの小商売で生き残る秘訣のような気がするからである。






判りやすい

2012年04月23日 08時47分50秒 | つぶやき


猛暑が続くマニラ地方だが、家のエアコンが壊れた。
昼間は店にいるので問題はないのだが、夜も暑い。

買い換えることして近くのショッピングモールへ・・・。
無事買い物を終え、食事はいつものフードコート。

正直ここのフードコートも同じような種類の料理ばかりで飽きてしまったのだが
結局少し毛色の変わった韓国の海苔巻きの名前がつく店へ。

唐揚げを更に甘いタレで絡めてある。
韓国の人って辛い食べ物というイメージがあるが、甘いのも滅茶苦茶甘い。
いつものビビンバにしておけば良かったと思った。


韓国のカレーライスだが、これってかなりフィリピンの影響か、大味だ。
黄色い香りだけのカレー粉を使い、味付けはココナッツミルクを混ぜるこちらのカレー
ココナッツミルクを入れない分だけ味がしないのかな・・・・・。
やっぱりカレーはタイカレーの方がいいな・・。





モール全体は人が少ない。こちらではほとんどの学校がサマーバケーション(夏休み)に入り、
子供を持つ家庭では卒業式やら次学期の準備やらでお金のかかる時期でもある。
そのせいかショッピングモールはガラガラであった。

最もここの国に来て飲食店をやるようになってから特に感じることは、給料取りは
大体月中の15日と月末の2度の支払いが多い。
従って給料を受け取った3日間ぐらいは、外食にしても買い物にしてもどこでも賑わう。

ところがその後次の給料日までの間は全く消沈してしまって、静かになってしまう。
動くときは一斉に動く、ご他聞に漏れず当店も、お客が入る時期は一気に来る。
しかも時間も大体似たような時間帯になるため、いつも右往左往するハメになる。

少なからずフィリピン人妻を持つ日比家庭でもこのような影響を受ける人も多いだろう。
まあそれを言えばこちらで年金リタイア暮らしをしている日本人もそうかな。
偶数月に受取る年金の月以外は計画的にな使い方をするのだろうな。

それにしても、なかんずく、かなり判りやすいフィリピン人の国民性である。


こちらクリック宜しくお願いします。
??@BlogRanking









民族

2012年04月20日 12時47分30秒 | つぶやき
以前にフィリピンの民族について日記を書いたことがあったが、
こんなに多数民族だったとは・・・




世界民族博覧会

実際にネイティブと呼ばれる人達を何度か目にしたことがあるが、
どの民族に属するなどとは考えたことがなかった。

民族によって話す言語も違うようであるが、私の身の回りは
タガログ語のタガログ族、セブアノ語を話すセブアノ族、イロンゴ語を話すヒリガイノン族、
北部に多いイロカノ族、ぐらいしか意識をしたことがない。

日本と違い小さな部族の集まり、しかも話す言語が全く違うとい異質の物を感じる。
同じ国同士で言葉が通じない場合も多く、特に地方出身の人達は、国語である
タガログ語ですら理解しない人を何人も知っている。

彼らは自分の生い立ちなど判るよしもなく、商売柄従業員を募集する場面が多い私だが、
面接をする際に会話を交わす、とそこまではいいが、いざ採用をしてみると、
フィリピン人客に対しての応対がどうもしっくり行かない。

よくよく観察してみると、タガログ語をよく理解していないのである。我々からすると
フィリピンイコールタガログ語というイメージはあるが、タガログ語すら理解出来ない
フィリピン人もいるということである。

では彼らは何語で会話をするのかというと、それぞれの地方の言葉しか理解出来ないのだろう。
以前から不思議に思っていたことがある。
面接に来る際に一人しか募集していないにも拘らず、複数で面接に来る女性が多い。

出来る事なら友達と一緒に採用して欲しいという旨を伝えられるが、複数は必要ないので
一人だけ採用するとする。履歴書には出身地を記載してあるが、地方から出て来て直ぐに
面接に来る場合、タガログ語を話せない女性が3分の1程いた。

注文取りに行き、後に明らかになることではあるが、チンプンカンプンな対応の理由はそこにあった。
就職したはいいが、ついて行けない、しかもそこには日本人というこれも語学が決して流暢ではない
民族が客として来る場合もある。

彼女たちにして見れば差し詰め我々日本人が英語圏ではない外国人を相手にするほどの難解さが
そこにはあるのだろう。ここに住み始めて解ったことでもあるが、全てのフィリピン人が英語もタガログ語も
理解出来ると言うことではないと言う事である。

前出の民族博覧会のサイトで紹介しているフィリピンの民族の分類、正に我々が理解出来ない程の
複雑な民族構成なのだと思うこの頃である。



ここをクリック宜しくお願い致します。
??@BlogRanking

美味しいものは皆で分かち合う

2012年04月18日 10時45分53秒 | つぶやき



ってそれほど大袈裟な話ではないが、先日から中国のワインを探している。
タガイタイの友人宅に行った際に偶然食事に連れて行って貰ったカンティーンで
大瓶に入った中国のワインを目にして、友人は早速購入、家に戻って二人で飲んだ。

いや中国ワインは大丈夫か?という先入観はあったが、これがイケる。
同じ物を探そうと近所にある中国食品店に行ったが無い。
そこにあったこのようなワインを購入したが、これが又多少甘めではあるが、
あっという間に一本飲み干してしまう程。

偽造ワインだの何だのと騒いでいる中国ではあるが、このワインの製造元は・・・・・。
日本にもカベルネ種の蒲萄で作られたワインなどが輸出され、中々著名なようである。

如何せん私が買ったものはカベルネでは無く、写真にも出ているが、リキュールだということだ。
中国語で『利口紅』と書いてリキュールと読むのだそうだ(他の方からFBで教わったのだが)
因みにカベルネは『解百納』 と書くそうである。

一緒に写っているのは中国のお馴染み『青島ビール』であるが、中途半端な容量で、
日本のビールの大瓶が633mlなのに対して、620ml入りの大瓶である。

何も中国の酒の宣伝をしている訳では無いのだが、友人宅で飲んだワインがきっかけで
このように掘り下げた話になったが、そのうち行ってこよう、チャイナタウンに、この『解百納』を探しに・・。
ついで店に置いてある買いっぱなしの蒸し器に入れる中身として『焼き肉饅』を買いに・・・。




ここをクリック願います。
??@BlogRanking


半休日の日

2012年04月16日 07時29分08秒 | つぶやき
デジブック 『行き当たった場所で』

今の空調が弱すぎるために新しいエアコンを探しにSMスーカットへ・・。
在庫がなく来週に持ち越しである。

又仕事が増えるが、仕方がない。
こうクソ暑いんじゃこのままにしておけないもんな~。

空調といってもエアコンを取り替えるだけだが、日本じゃ何ともなしで、
こなしていたが、ここの国って何かする度に構えてかからないと駄目だもんな~。



一昨日の晩に飲み過ぎて、店に泊まるはめに・・。
店の前の豪邸のメイドさん、朝7時前から掃除をしていた。
まあフィリピンじゃよくある光景ですが、こういう仕事って、
マメにやるんですね、こちらの人達。



馬に食わせるほど量の多いチャーハン、この店は以前にSMサウスモールにあったのだが、
2人半でどうやったら食べきれるんだろうこの量・・・。



これも同じく量が多すぎる。
次はに行くときは飲茶セットだな。



いいんですけど、量を半分にしたメニューを作ってください、お願いします(笑)




自分は関係なくはしゃぐ娘、いいなあ、この年代は・・・。




店に戻ったら結構お客さんが入りました。
昨夜のお客さん、どうもありがとうございました。