みらいやの小説創作・新人賞挑戦日記

講談社児童文学新人賞にて最終選考まで行った「みらいや」の新人賞挑戦日記。「駆け出し作家の執筆日記」に変わる日は近いのか?

MF文庫Jは不戦敗ではなく、単なる敗戦だった

2005-07-30 | 新人賞
 評価シートが返ってこなかったMF文庫Jだが、メディアファクトリー社全体の総合問い合わせフォームというものを、ホームページ上で見つけた。トップページにはないし、もちろんMF文庫Jのページにもリンクはない。またサイトマップもないので、いろいろなページを実際にひらいていかないと見つからない。結局「会社概要」というところにあったのだが、なんでこんなわかりにくく、まるで隠しているような場所にあるのだろうか? とりあえずサイトマップぐらいはつくってほしい。
 それはともかく、その問い合わせフォームから、評価シートが届いていない件を伝え、自分の原稿が審査された上での落選だったのか、原稿自体が届いていなかったのかを尋ねた。すると翌日にはすぐにメールで返事がきた。自分の原稿はきちんと3月28日に受理され、6月17日に評価シートを発送したとのことだった。
 やはり郵便事故だった。ここの郵便は(ちなみに日本郵政公社のことではない)、世界的に見ればしっかりしたほうだとは思うが、全幅の信頼はおけない。やってくれたという感じだ。
 ということで、メディアファクトリー社にはなんの非もない事件(?)だったわけだが、丁寧にも評価シートを再送してくれるという。しかもEMSでだ。EMSなら書留みたいなものなのでさすがにこちらの郵便でもなくされることはないが、料金はかなり高いはず。MF文庫Jでは一次も通ったことのない自分に対してここまでしてもらうと、申しわけない気持ちでいっぱいになってしまう。いい作品を書いて、メディアファクトリー社を儲けさせて……というのはたぶん現実的ではないので、新刊本屋でメディアファクトリー社の本を積極的に買うようにして恩を返したいと思う。MF文庫Jからは新人賞を通った作品もどんどん出ていることだし、たとえ自分にはあわなくても、選評とあわせて読めば書く上では参考になるだろう。
 問い合わせをしたことにより、もやもやが消えてすっきりしたわけだが、そうなると不戦敗ではなく、完全な敗戦だったことをしっかりと受けとめなくてはならない。だが、なまじ自信作だっただけに、何がいけなかったのかさえ思いつかない。コバルトロマン大賞の二次選考を通過した作品よりも、自分の中での評価は高かった。一次を通過していないのだから、編集者の目には届いていないのだろう。勝負にも何もなっていなく、ここの編集方針云々をいえる状態ですらない。下読み委員の目は確かなもので、選考は妥当なものだったのか? いまはまだ、かなり疑念を抱いている。評価シートを手に取るまでは反省も何もできない状態だ。